ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

デジタル化は細切れ化?

2013-06-14 | 日記


昨日は新柴又教室でタブレットの検討会でした。
自薦のアプリを少なくとも一つ紹介する、というのが今回のお題?です。
数多いアプリの中から教室で取り上げるものを決めていこうという算段。

無料アプリという条件です。
なるほどね、といったアプリが幾つも紹介されました。
類似機能のアプリも数多く出回っているので、その中のどれがいいかという評価も必要です。
そのあたりをネットのコミュで情報交換して行こう、ということになりました。

タブレット端末のアプリはたしかに数が多い。
といってもパソコンのフリーソフトの数からみたら、まだ雲泥の差なのでしょう。
タブレット端末ではそれらのレベルのもの一般アプリに昇格?した感もあります。

玉石混交、ミソもクソも一緒くたという気がします。
アプリ開発が容易になったこととも関係しているのでしょう。
使う側の選択眼?がますます必要になってくるのかもしれません。

さて、話はタブレットから離れます。
世の中のすべてのものが細切れになっているのではないか?
だいぶ以前からそんなふうに感じています。

それはどうやらデジタル化の傾向と関係がありそうです。
デジタルの原理は、簡単に言ってしまうと細切れ化なんですね。
細切れ化すると、一つ一つが簡単な仕組みになります。
それが電子回路なら、簡単な論理設計で回路ができあがるということです。

たとえば、全体が100でできたものを100に細切れにする。
それじゃ、細切れされた100を集めたら元の100になるのか?
ならないだろう、というのがわたしの考えなのですね。
細切れにする時に、必ず何かが失われるから・・・・。

木を見て森を見ず・・・・自分の中でもそんな傾向が進んでるような気もしています。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする