


今日は、ちょっと豪華に、鯛めしです。



サッと、うろことエラ、ワタを取り去って水洗い…
そぅそぅ、水500mlにダシ昆布を半日漬けて、ダシを取っておきましょう。



表面にちょっとコゲ色が付けば、中は生でも大丈夫。
洗ったコメ2合に、(さっきの)ダシ450ml 日本酒大さじ2を加え、
塩小さじ1を加え…10分ほど静置します。




その後は、超トロ火にして15分、。
湯気ではなく、薄い煙のような焦げ始めの匂いがちょっとでもしたら、火を止めます。



その後タイを崩れないように取り上げます。
広めの皿で、身をほぐし、
骨を入れないように気を付けながら身だけご飯に戻します。



やっぱり、タイは魚の王様…。ダシが上品です。

4人前
マダイ ……………………………………… (200g)1尾
日本酒 …………………………………………… 大さじ2
コメ ………………………………………………… 2合
塩 ………………………………………………… 小さじ1




(未公開画像)




お刺身にしてくれるのを待っています。
(未公開画像)



黙々と食べています。
(未公開画像)



そういえば、生まれてから一度も、養殖モノを食べていませんでした。
(未公開画像)












さすが頂上は真っ白

拡大するとキレイ…、画像をクリックしてね!




ひと目で”天然”とわかりますね…。
栄養バランスバッチリです…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ


過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。


見ていて感心します。
ののちゃん、美味しそうに食べてるなあ~^^
私の知らないことがいっぱいありすぎて。。。
う~!新鮮やし めっちゃ安い~っ♪
この大きさなら 扱いやすそう
ののちゃん まだい好きなの?
ウチは、焼いても食べてくれなかった
やっぱり マグロとぶりしか食べないなぁ(^^;)
そうそう!骨が固いもんね(^_^;)お刺身も焼いても美味しいし、やっぱり鯛よねえ!
ののちゃんも鯛のご飯いいなあ(*^。^*)
天然物を頂いていたのですか!?
すごいですね。毎日 おいしーお魚頂いて 幸せだったね♪逆にうちの2にゃんはお刺身食べないんです。保護された時 煮たお魚やささみや市販の子猫用の餌などで育ったらしく 今までにも何度かお刺身出したけど 匂い嗅いだり ちょっと舐めるだけで食べなかった・・★
もったいない話です。
ののちゃんの新作 椿の花と描かせて頂きました。
良かったら ブログか「海猫」トップページへ
見に来て下さいね♪それでは また。
仲居さんが身をほぐしてくれるとこは良いんだけど
自分達でって言われると
やたら骨が残ったのを食べちゃったりしてね~(^^ゞ
でも美味しいだろうな、だって天然の鯛だもんね^^
この雪化粧も最高っ!
美味しそうって思うのは、私だけ?(笑)
横浜から見える富士山も凄くいいっ!
お目目がキラーン☆
しっかり全部食べるつもりだね(笑)
いいなぁ~☆
羨ましいなぁ~(*^。^*)☆
積雪が、シャーベットみたいで食べたいですぅ~今、お腹空いてるから(笑)
鯛めしは、何しろ素材がよくて腕がいいから、
とっても美味しそう~(^_-)-☆
お弁当は、ボリュームありつつヘルシーで、とってもいいですね~♪