goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

カエルの卵はどこへ…

2025-08-01 | 日記

   、 番に、カエルの画像が出ます。

 

 6/30の記事  お伝えした巨大なモリアオガエルの卵塊 

7月の2週目に再度訪れたら…

 

 水田上の桑の葉が境界線で刈られ、跡形も無く…💦

 巨大な卵塊は、どこへ…

 水田の農家が伐採して処分したようなのです。

 

 ピンボケですが 直下の田んぼの縁には、小さなカエルが…

 別の卵から孵かえったのでしょうか…❓

人里から離れた田んぼなので、事情を聞くこともできず…

 

 出て来た2cmくらいのカエルは、アマガエルみたいにかわいぃ…💛

Q : これは、モリアオガエルでしょうか? 教えてください。

もしそうなら、来年もモリアオガエルに遭えそう (^^♪

[8/1]追補 A :  これは、眼に線が入っているので、

「アマガエル」だとのこと。

「海月のファームだより」の海月さん

「山のくらし」のロッドさん

教えてくれてありがとう。

 

 

   途中の山道には、ヤマユリがいっぱい!!

Q : これは、ヤマユリで正解ですか?

[8/1]追補 A :  お見込みの通りとのこと。

「海月のファームだより」の海月さん

教えてくれてありがとう。

 

 

山々のあちこちで咲き乱れていて、見事です ✨


 途中の農家で格安にしてもらった、🍎 リンゴの摘果

 リンゴの実を大きくするため、間引きした果実なのですが、

農薬もかかっていないので、貴重です。

皮を剥くのもひと苦労するくらい非常に硬いのですが、みなさん

Q : 食べ方のヒントをお願いします。

🍉 右側のラグビーボール型のスイカ「金の卵」。

100均の小魚用網をゆりかごに…

 

過去動画    尺2分20秒

 

 

 「真夏の朝・猫と散歩

  Youtube をクリックして、拡大して見ましょう。

ののちゃん、公園で切り株に乗ってゴキゲンです。 😊/

どのシーンが好きか、教えてね。

GIFアニメ ↓

 天然のが安いときは、「ブリ食べ放題の日」に…♪

ののちゃん大興奮!

栄養満点の、心臓や血合い肉もあげられるので、魚は丸ごと買うことに…

 

 ののちゃんカレンダー 

 花壇の中はちょっとヒンヤリでゴキゲンです… 🎵

でも、バックしてもぐられちゃうと見つけられない…💦

 「農園カレンダーは、現在制作中。もう少し待ってね…」

 

 ジャーちゃん農園の夏野菜がいっぱい…。

魚が獲れないときは、無理に買わないで野菜天丼に…

地場の甘辛唐辛子「フクミミ」は、辛味が増していました。

インゲンは、豆が膨らみかけていたので、千切りにしてかき揚げに…

ミニトマトも揚げてみました。

どうしても食べたかったので作ったけど、

台所が暑過ぎて、ダウン…💧

<近況> 飼い主、 🌞 この暑さで夏バテ&ダウン 💦

ドクダミや唐辛子、サンショウの実をザルで干していて、

夕立ちで取り込むのを忘れオジャンに… 💧

ジャムの発送先を間違えたり、袋詰めでヤケドしたり…

夏は、脳ミソが低空飛行で、もぅ接地寸前… 😢

 


 予告:次回は新物「梅ジャム」の失敗談は、まだ先になりそう。

※ コメントを事前承認制としました。

 コメント冒頭、 「カギコメ」 とご記入いただければ、公開しません。

 連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海月)
2025-08-01 14:46:44
モリアオガエルの卵塊が見られるなんて、いい環境ですね。
卵塊の中でおたまが育って、水田に落ちて泳いでいくという流れです。
卵塊が落ちたあとに枝を伐採されたのならいいですが、真相はわかりませんね。
3、4のカエルはアイラインがあるのでアマガエルじゃないかな。
モリアオガエルはアイラインがなくて白目が赤っぽいです。
大きさもモリアオガエルのほうがかなり大きくなります。
5はヤマユリで合ってると思います。
自生しているの見たことがないのですが、背丈も花のサイズもかなり大きいのですってね。
スイカの成長が楽しみです。
野菜天ぷらセットをウーバーイーツで注文したい。
ののちゃんが散歩していた12年前は、まだそんなに暑くなかったのかな。
時計を逆戻しにしたくなります(;´д`)
返信する
Unknown (ロッド)
2025-08-01 17:49:06
この写真のカエルはアマガエルです。
モリアオガエルの写真は私の所にあるので比べてください。
少し下の方です。
https://rodstewart.blog.fc2.com/blog-entry-158.html
色も模様も顔立ちも体型もずいぶん違います。
アマガエルで2cmというと立派な大人です。2歳ぐらいでしょう。
生まれたばかりの子ガエルは5mmより少し大きいかなという程度。
アマガエルは田んぼの水の中に産卵します。
モリアオガエルの可愛いチビは8月末頃に笹の葉などに乗っているのが見られます。

上のモリアオガエルの卵は私の所のよりもなぜか茶色っぽいです。
私の所ではクリーム色です。

なぜ枝を切ってしまったんでしょう?
隣の土地の枝が張り出していたとか、稲に日当たりが良くなるようにとか。
希少なカエルの卵とは知らず、奇っ怪な物があったので切って捨ててしまったのかも?
返信する
Unknown (あんずミャミャ)
2025-08-02 12:03:56
モリアオガエルの卵塊
オタマジャクシが田んぼに落ちた後に
刈り取られたと願いたいですね。

アマガエルはほんとうに可愛い💖
子供のころ本気で飼いたいと思っていましたよ(笑)
返信する
あにゃあ (harry)
2025-08-02 12:56:30
野菜天丼おいしそうにゃあ。

なんか暑すぎて
脳みそが低空飛行になるよねぇ。
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2025-08-02 14:07:05
kitcatさん、こんにちは~^^
モリアオガエルの卵はどうなったのでしょう・・・??
処分されたとしたら、とても悲しい出来事です・・・。。
モリアオガエルが水田に害虫とは聞いたことがないのですが・・・。。
ヤマユリがひときわ綺麗で目を引きますね♪
小玉スイカは、ラグビーボール型の品種なのですね、収穫が楽しみです^o^
お散歩ののちゃん、のしのしとあおるく様子が頼もしいです!!
切り株の上はののちゃんのお立ち台なのね~♪
kitcatさん、これ以上無理はしないようにね!!
休める時は休んで、この暑い夏を乗り切ってくださいね~^-^
返信する
Unknown (しろぱん)
2025-08-02 19:28:22
泡泡のカエルの卵は、庭の池の上に出来てたけど
今年は見なかったかも!?
でもカエルの鳴き声は聞こえてたかな〜。
暑くて記憶も曖昧に。(^^;
ののちゃんブリ食べ放題で良いな。
返信する
Unknown (miki)
2025-08-02 21:36:37
モリアオガエルの卵心配ですね。無事に孵ってから切られたと思いたいです。
摘果リンゴ、このまま食べても普通のリンゴみたいに甘みがあるのでしょうか。
リンゴ酒やリンゴ酢しか思い浮かびません~
ヤマユリもすごく花付きが良いですね。
実物見たい位です。
返信する
Unknown (もちけら)
2025-08-04 14:15:14
アマガエルの見分けやヤマユリの確認が、読者参加型で楽しかったです!
摘果リンゴや金の卵スイカも気になって、夏の風景が浮かびました。
返信する
Unknown (みいはあ)
2025-08-04 14:18:52
硬いリンゴ、私もリンゴ酒が真っ先に浮かびましたが‥💦

カエルの卵集団?!
ちょっと見たら鶏肉に見えた(笑)
カエルも虫を食べてくれるので役立つだろうにね・・
ちょっと残念な気がします。

夏バテなんですね。
ホントこうも毎日だと切ないですね。
お大事になさってくださいね。
返信する
Unknown (purige)
2025-08-04 17:32:42
でっかい卵ですねー!
どんなカエルさんが出てくるのか見たかったけど
処分?されちゃったのですか?
なんでだろー?
小さいカエルさん、可愛いですね^ ^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。