のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

1日中 雨でした

2008-03-14 22:19:05 | Weblog
3月14日

    ホワイトデー
      2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、
       返礼のプレゼントをする日。
      バレンタインデーのチョコレートに対し、キャンデーやマシュマロを
       お返しするのが一般的になっている。
      日本でバレンタインデーが定着するにしたがって、若い世代の間で
       お返しをしようという風潮が生まれた。
      これを受けたお菓子業界では昭和50年代に入ってから、個々に独自の日を
       定めてマシュマロやクッキー、キャンデー等を「お返しの贈り物」として
       宣伝販売するようになった。
      この動きをキャンデーの販売促進に結びつけ、全国飴菓子工業協同組合
       関東地区部会が「ホワイトデー」として催事化した。
      1978年(昭和53年)全飴協の総会で「キャンデーを贈る日」として制定され、
       2年の準備期間を経て1980年に第1回のホワイトデーが開催された。
      3月14日に定めたのは、269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に
       背いて結婚しようとした男女を救うためバレンタイン司教が殉教し、
       その1ヵ月後の3月14日に2人は改めて永遠の愛を誓い合ったと
       言われていることに由来する。

    キャンデーの日
      1978年(昭和53年)全国飴菓子工業協同組合ホワイトデー委員会が、
       バレンタインデーの返礼にキャンデーを贈る日として制定

    マシュマロデー
      1977年(昭和52年)福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が、
       バレンタインデーの返礼にマシュマロを贈る日として制定

    数学の日
      日本数学検定協会が制定
      円周率の近似値3.14に因んで
      現代文明を支えている数学の一層の発展を願って祝う日

    国際結婚の日
      1873年(明治6年)政府が国際結婚を認めるとの布告を出した

    国民融和の日

   

春ですね、暖かい日が続きます

2008-03-13 23:43:29 | Weblog
3月11日

    パンダ発見の日
      1869年(明治2年)中国・四川省ムーピンの民家で、伝道中のフランス人神父
       アーノルド・ダヴィトが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。
      これが西洋でパンダが知られるきっかけとなった。
      ダヴィトはパンダのレプリカ標本をパリの自然歴史博物館に送り、
       その1年後の1870年に研究を進めたミレー・エドワードが、
       Ailaropoda-mlanoleuca という学名を付けた。

    鹿児島霧島神宮御田植祭
      五穀豊穣を祈願する祭儀
      祭神ニニギノミコトが高天原から稲種子を授かり、耕作されたという故事による。

    コラムの日
      1751年、イギリスの新聞『ロンドン・アドバイザーリテラリー・ガゼット』が、
       世界初のコラムの連載を始めた。

    宋淵忌
      禅僧・俳人の中川宋淵の忌日・・・・1984年(昭和59年)




3月12日

    東大寺二月堂修二会お水取り
      1250年以上一度も休むことなく続く伝統行事で、二月堂の本尊十一面観音に、
       東大寺の僧侶が人々に代わって罪を懺悔して国家の安泰と万民の豊楽を祈る法要。
      3月12日の深夜(13日の午前2時)には「お水取り」といって、
       若狭井という井戸から観音様にお供えする「お香水」を汲み上げる儀式が行われる。

    サンデーホリデーの日、半ドンの日
      1876年(明治9年)官公庁で土曜半休日曜休日制が実施された。
      それまでは、1868年(明治元年)9月の太政官布告により、
       31日を除くのつく日を休日としていた。
       しかし、欧米との交易等で不便があったため、欧米と同じ仕組みに改めることにした。
      1871年(明治4年)から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、
       土曜日はドンと共に仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で
       「半ドン」と呼ばれるようになった。
      ドンは全国の都市で行われるようになり、それと共に「半ドン」という言葉も全国に広まった。

    モスの日
      モスフードサービスが制定
      1972年(昭和47年)東武東上線成増駅前に初めてモスバーガーの実験店がオープンした。

    サイフの日
      「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせ

    聖グレゴリウスの祝日
      教師・音楽家・学生の守護聖人グレゴリウス1世の忌日・・・・604年
      教会国家の基礎を確立し、グレゴリウス典礼書と聖歌を纏めた。
      「カノッサの屈辱」のグレゴリウスは7世、グレゴリオ暦を導入したのは13世。

    独立記念日(モーリシャス)
      1968年(昭和33年)アフリカ沖インド洋上の島国、モーリシャスがイギリスから独立した。

    菜の花忌
      昭和前期の詩人・伊東静雄の忌日・・・・1953年(昭和28年)
      季節の花に因み菜の花忌と呼ばれる。




3月13日

    青函トンネル開業記念日
      1988年(昭和63年)青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業した。
      青函トンネルは、全長53.85km、全長の43%が海底という世界最長のトンネル。
      同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じた。

    奈良春日祭(申祭)
      春日大社本社の例祭
      春日大社は藤原氏の氏神として創建され、かって申の日が祭日であったが、
       明治以降にこの日に定められた。

    サンドイッチデー
      で挟まれていることから(サンド1=サンドイッチ)
      この日とは別に、サンドウィッチの生みの親とされるイギリスの
       サンドウィッチ伯爵の誕生日・11月3日が「サンドウィッチの日」となっている。

    業法記念日

朝は雨でした

2008-03-10 14:05:13 | Weblog
朝 雨 が降っていました

昨日 プールの天日干しが出来て、本当によかった

実は で2回延期になっていたのです



ドラゴンズのメッシュのユニホーム



イエイエ 実はティッシュボックスカバーでした 




3月10日

    東京大空襲記念日
      1945年(昭和20年)3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍
       B9爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった。
      死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出した。

    農山漁村婦人の日
      1988年(昭和63年)農林水産省婦人・生活課が制定
      昔から各地域にある婦人だけの休息日が農閑期の10日であることが多かったことから。
      農山漁村の各地域における女性の地位・役割の向上を目指すために制定された。

    東京都平和の日
      1990年(平成2年)東京都が「東京都平和の日条例」で制定
      都民一人ひとりが平和について考える日

    宮城塩竈神社帆手祭り
      約300年前、火伏祭として町内の厄除けと繁栄を祈願して始まった
       日本三大荒神輿で、神輿洗いの神事とも呼ばれている。
      重さ250貫(約1トン)以上もある神輿を、白丁姿の若者16人が担ぎ、
       塩竈神社の参道・表坂を下り、その後市内を勢いよく御神幸する。

    砂糖の日
      「さ(3)とう(10)」の語呂合わせ
      砂糖の優れた栄養価等を見直す日

    佐渡の日
      1998年(平成10年)佐渡観光協会が制定
      「さ(3)ど(10)」の語呂合わせ

    水戸の日
      「み(3)と(10)」の語呂合わせ

    ミントの日
      2000年(平成12年)カネボウフーズが制定
      「ミ(3)ント(10)」の語呂合せ

    サボテンの日
      岐阜県巣南町の「さぼてん村」を経営する岐孝園が制定
      「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合わせ

    陸軍記念日
      1905年(明治38年)日露戦争の陸の決戦・奉天会戦で日本軍が勝利し、
       奉天を占領した。翌年からこれを記念して「陸軍記念日」となった。
      1906年(明治38年)~1945年(昭和20年)

    金子みすゞ忌
     童謡詩人金子みすゞの忌日・・・・1930年(昭和5年)
      西条八十から「若き童謡詩人中の巨星」と称えられたが、
       結婚後夫から詩作を禁じられ、夫から病をうつされた末、自ら命を絶った。

天日干し

2008-03-09 23:05:28 | Weblog
去年の夏ウォータードッジで使用したビニールプールの乾燥&汚れ落としをした。

暖かい日で大助かり 



勿論、しまう時に乾燥はさせたが、1年間そのまま放置しておくと

次使う時大変なことになっている

そうです。カビが、黴が・・・・

2年前の夏、開けてビックリ。カビ取りに四苦八苦

大会当日よりも、前日のほうが数倍疲れた
(ビニールの照り返しで、熱射病寸前だった

そんなわけで前年から途中で一度、乾燥&掃除をすることに

名古屋マラソンが気になるところだが・・・・ 

暖かい1日でした

2008-03-09 22:47:47 | Weblog
3月8日

    国際女性デー
      国際的な婦人解放の記念日で、国際デーの一つ
      1910年(明治43年)の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で制定
      1904年(明治38年)ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた日
      日本では1923年(大正12年)社会主義婦人団体・赤瀾会が中心となり、
       種蒔き社の後援で東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・
       経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だった。

    エスカレーターの日
      1914年(大正3年)東京・上野の大正博覧会の会場に日本初の
       エスカレーターが設置され、運転試験が行われた。
      第1会場と第2会場を繋ぐもので、秒速1尺(約30cm)で動いた
      3月29日に、エスカレーターの振動の為に74才の女性が振り落とされて
       顔に2週間のケガ、2才の少女がステップに足を挟まれてケガをした。
       日本初のエスカレーター事故だった。

    ミツバチの日
      全日本蜜蜂協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定
      「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせ
      
    みやげの日
      全国観光物産振興協会が制定
      「み(3)や(8)げ」の語呂合わせ
      観光と土産品の需要の増大を図る日

    ビールサーバーの日
      2001年(平成13年)ビールサーバー・ドットコムを主催する
       木村栄寿さんが制定
      「サー(3)バー(8)」の語呂合わせ

    赤ちゃん&こども『カット』の日
      1999年(平成11年)赤ちゃん筆センターが制定
      「さん(3)ぱつ(8)」の語呂合わせ
      赤ちゃんと子ども専用の理容室の存在をPRする日


   

3月9日

    記念切手記念日
      1894年(明治27年)日本初の記念切手が発行された。
      明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念して発行され、
       菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、紅色で内地用の2銭と、
       青色で外地用の5銭の2種類だった。

    関門国道トンネル開通記念日
      1958年(昭和33年)下関・門司間の海底道路トンネルの関門国道トンネルが開通した。
      全長は3461m、工期は21年で総工費は21億円だった。
      1942年(昭和17年)には鉄道トンネルが、1975年(昭和50年)には
       新幹線用の新関門トンネルが開通している。

    バービーの誕生日
      1959年(昭和34年)ニューヨークで開催された国際おもちゃフェアで、
       マテル社がバービー人形を発表した。
      現在150以上の国や地域で販売され、ファッション人形として世界一のシェアを誇っている。
      1999年(平成11年)の40回目の誕生日には、ニューヨークのウォール街が
       バービーのテーマカラーであるピンク色一色になった。

    ありがとうの日
      「サン(3)キュー(9)」の語呂合わせ

    緑の供養日
      観葉植物レンタル業のNSBコーポレーションが制定
      緑の「み(3)」と供養の「く(9)」の語呂合せ

    佐久ケーキ記念日
      長野県佐久市の信州佐久ケーキ職人の会が制定
      「さ(3)く(9)」の語呂合わせ

    レコード針の日

    ローマの聖フランチェスカの祝日
      1384年ローマ生まれ。1440年没
      病人や貧困に苦しむ人々の救済と弛まぬ祈りの末に癒しの力を授かり、
       いつでも守護天使の幻視が見られるようになった。
      また、守護天使の放つ光のお陰で夜でも鮮明に物が見えたと言われることから、
       1952年に車やバイクを運転する人々を守護する聖者となった。   

春の予感・・・

2008-03-07 21:11:08 | Weblog
3月7日

◎会員証◎ 消防記念日

1948年(昭和23年)「消防組織法」が施行された。

明治以来消防は警察の所管とされていたが、これより条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置する事が義務付けられた。

これを記念し、2年後の1950年(昭和25年)国家消防庁(現在の消防庁)が消防記念日とした。
東京消防庁開庁記念日

1948年(昭和23年)消防組織法」施行によって「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生した。

約2ヵ月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更した。

なお東京消防庁は東京都の行政機関である消防庁とは別の物。
◎写真の名前◎
◎写真の名前◎ 警察制度改正記念日

1948年、警察の制度が改正され、国家警察と地方自治警察が設置された。

とある所で偶然・・・

2008-03-06 22:49:10 | Weblog
偶然 久しぶりに友達に会った

母親同士・娘同士・息子同士が友達で、同級生。旦那同士も同い年

おまけに、娘同士の子どもの誕生日が11日違い 

女の子男の子の違いはあるのだが・・・・そうそう産院も同じだった)

我家(ではないか)の天使は、ニコニコと愛想を振りまいていたが

Mちゃんの天使は、一緒ではなかったので残念

生後3日目位の時に産院で会ってはいるのだが、2ヶ月半も経てば

随分変わってきて、男の子らしくなっているでしょう

今度は6人で会いましょう とメールが来た  

今から楽しみ




3月6日

    世界一周記念日
      1967年(昭和42年)日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。
      それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を
       持てなかった。

    スポーツ新聞の日
      1946年(昭和21年)日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊した。

    ジャンヌ・ダルクの日
      1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子
       シャルル7世のもとに、神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れた。
      以後彼女の活躍で戦況は一変したが、翌年イギリス軍に捕らえられ、
       宗教裁判にかけられて火あぶりにされた。

    弟の日
      姉妹型、兄弟型の研究で知られる、漫画家の畑田国男さんが提唱

    独立記念日(ガーナ)
      1957年(昭和32年)ガーナがイギリスから独立し「アフリカ独立運動の父
       と呼ばれたエンクレマが初代大統領となった。

    地久節、母の日
      1927年(昭和2年)~1945年(昭和20年)の間実施
      香淳皇后(昭和天皇の后)の誕生日。
      天皇の誕生日を「天長節」というのに対し、皇后の誕生日は「地久節」と呼ばれた。
      また、この日を「母の日」として、婦人会等を中心にいろいろな行事が開催されていた。
      1949年(昭和24年)頃からアメリカに倣って5月第2日曜日に行われるようになった。

    菊池寛忌
      小説家・菊池寛の忌日・・・・1948年(昭和23年)
      『無名作家の日記』『忠直卿行状記』『恩讐の彼方に』、
       戯曲『父帰る』『藤十郎の恋』等の作品を残した。
      また、雑誌『文芸春秋』を創刊し、作家の育成、文芸の普及に貢献した。

ヤッパリ何処か・・・

2008-03-05 23:09:29 | Weblog
天使の初節句の日、併せて「お食初め」を行った。 



娘の「お食初め」の時に使った、お膳を再使用。

家紋が違うよ。と言ったが、「平気、平気、勿体ないから使おうよ」

と押し切られてしまい、ン十ン年振りに日の目を見ることになった 

ンが・・・ 写真を撮ることを忘れてしまい、残念!!