のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

どういう関係!?

2015-03-19 13:40:46 | Weblog
昨日の夕方に降りだした雨は、今日になっても降り止まない

朝、ごみ出しに出たときは止んでいたが、その後も降った地止んだりして、雨足も強くなったり

弱くなったりしている

明日はさらちゃんが通う小学校の卒業式。低学年性はお休みなので今夜は少しくらい夜更かし

してもいいということで、今日天気が良かったらなばなの里に行く予定だった

さらちゃんは雨が降っていても行きたいと言っていたようだが、大人(娘と私)はNO

だったらばぁばの家でご飯を食べたいと言い出した

なんで 「なばなの里 ≠ 我が家で夕ご飯」だよね

昨夜電話がかかってきて「さらちゃんの好きなもの作ってね」だって

何を作りましょう




     ≪ 3月18日 ≫

 精霊の日
   ・万葉集を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の忌日がこの日で
    あると伝えられていることから。

 点字ブロックの日
   ・岡山県視覚障害者協会が、2010年(平成22年)に制定。
   ・1967年(昭和42年)のこの日、岡山県岡山市の岡山盲学校の近くの国道2号・原尾島交差点に、
    世界初の点字ブロックが敷説された。

 明治村開村記念日
   ・1965年(昭和40年)のこの日、愛知県犬山市に博物館明治村が開村した。
   ・博物館明治村は、明治の建築物を保存展示する野外博物館である。

 人類初の宇宙遊泳
   ・1965年(昭和40年)3月18日午前10時、ソ連の宇宙衛星船ウォスホート2号が宇宙に向けて出発。
   ・アレクセイ・レオーノフ飛行士は、地球を17周する間に船外作業を24分間、うち10分間を宇宙遊泳。
   ・帰着したのは翌日午後0時2分だった。

 江崎グリコ社長、誘拐される
   ・1984年(昭和59年)のこの日、江崎グリコの江崎勝久社長が「かい人21面相」を名乗る
    グループに誘拐された。
   ・社長は3日後に脱出したが、犯人らはその後も青酸ソーダ入りの菓子類をばら撒き、森永製菓などにも
    現金を要求。「グリコ・森永事件」と呼ばれた一連の事件は、2000年(平成12年)2月に時効が
    成立した。

 人丸忌、人磨忌
   ・歌人・柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)の忌日。
   ・月遅れの4月18日に明石の柿本神社で例祭が行われる。

 小町忌
   ・平安時代の歌人・小野小町(おののこまち)の忌日。
   ・『古今集』等の作者で、楊貴妃・クレオパトラと並び、絶世の美女との伝説がある。


     ≪ 3月19日 ≫

 ミュージックの日
   ・音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが、1991年(平成3年)に制定。
   ・「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせ。
   ・日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、その改善のための支持を得ようと、
    全国各地でさまざまな活動が行われる。

 アカデミー賞設立記念日
   ・1927年(昭和2年)のこの日、アメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立された。
   ・第1回アカデミー賞は、1927年8月1日から1928年7月31日までの1年間に公開された
    作品が対象とされ、ウィリアム・A・ウエルマン監督の『つばさ』が作品賞を受賞した。

 カメラ発明記念日
   ・1839年のこの日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明した。
   ・この写真機は「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、長時間露出させるための写真機の前で長い間じっと
    していなければならなかったが、大変な人気を集めた。

 成田エクスプレス開通
   ・1991年(平成3年)のこの日、成田国際空港と東京近郊の主要都市を結ぶ航空アクセス列車として、
    成田エクスプレスが運転を開始した。
   ・成田エクスプレスとは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が大船駅・横浜駅・高尾駅・大宮駅・池袋駅・
    新宿駅・品川駅-成田空港間で運転している特急列車である。

 「団地」が初の入居者募集
   ・1956年(昭和31年)のこの日、日本住宅公団が第1回目の入居者募集を行った。
    場所は大阪府堺市の金岡団地で、家賃は2Kが4050円、2DKが4850円だった。
   ・建設戸数900戸に対し、約3倍の応募者があった。
   ・「団地」という言葉もこの頃に登場した。

 立庁記念日(神奈川県)
   ・1868年(慶応4年)のこの日、明治政府が幕府から接収した神奈川奉行所を横浜裁判所に改めた。
    この横浜裁判所は、裁判だけでなく行政も行う現在の県庁に相当するものであることから、
    神奈川県庁ではこの日を「立庁記念日」としている。

 聖ヨセフの祝日
   ・聖母マリアの夫であり、イエスの育ての親。父性・家族の守護聖人。
   ・5月1日が労働者としてのヨセフの祝日になっている。