今朝、外が暗くなったと思ったら、急にが・・・
そんなに長くは続かなかったが、ヤッパリ天候が不安定
もしかしてだけど・・・全然勝てない竜が、空でもがいているのかも
≪ 8月21日 ≫
噴水の日
・1877年(明治10年)のこの日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、
会場中央の人工池に日本初の噴水が作られた。
・落成したのは9月8日だった。
献血の日
・1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を
献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定された。
・売血常習者の血液は血球が少なく、血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていた。
この血液は輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちだった
ため、大きな問題となっていた。
・1974年(昭和49年)に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、
全てを献血で確保する体制が確立した。
パーフェクトの日
・1970年(昭和45年)のこの日、プロボウラー中山律子が女子プロボウラー初の
パーフェクトゲームを達成した。
イチローが通算4000本安打を達成
・2013年(平成25年)のこの日、ヤンキースのイチローが、ブルージェイス戦での
第1打席に、RAディッキーから左前安打を放ち、日本人初・史上3人目となる
通算4000本安打を達成した。
県民の日(福島県)
・福島県が1997年(平成9年)に制定。
・1876年(明治9年)のこの日、福島県・磐前県・若松県が合併して、福島県が
ほぼ現在の県域となった。
県民の日(静岡県)
・1876年(明治9年)のこの日、浜松県が静岡県に編入され、静岡県がほぼ
現在の県域となった。
ニノイ・アキノの日(フィリピン)
・1983年(昭和58年)のこの日、亡命先のアメリカから帰国した政治家
ニノイ・アキノが、マニラ国際空港で暗殺された。
・その日のうちに反マルコス運動が全国に広まり、1986年にマルコス政権が終焉、
ニノイの妻のコラソンが大統領に就任した。
国王誕生日(モロッコ)
・モロッコ国王ムハンマド6世の、1963年の誕生日。
≪ 8月22日 ≫
チンチン電車の日
・1903年(明治36年)のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で
営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。
・日本で初めて路面電車が走ったのは1890年(明治23年)5月4日に上野公園で
開催されていた内国勧業博覧会の会場内だった。
また、日本で最初の一般の道路を走る路面電車は、1895年(明治28年)に
開業した小路東洞院~伏見京橋の京都電気鉄道だった。
琵琶湖の水力で発電した電力で動かしていた。
・この日とは別に、6月10日が「路面電車の日」となっている。
天の元后聖マリアの記念日
・天の元后たる聖母マリアを記念する日。
元は聖母マリアの月である5月の末日が祝日であったが、1954年の教皇ピオ12世
の回勅により聖母マリアの被昇天から8日目の8月22日に改められた。
藤村忌
・小説家・島崎藤村(しまざきとうそん)の、1943年(昭和18年)の忌日。
・近代詩、近代小説に大きな足跡を残し、代表作は『夜明け前』『若菜集』『破戒』など。
・その作品の変遷は、わが国の近代文学の移り変わりと軌を一にしていた。
≪ 8月23日 ≫
奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
・1998年(平成10年)にユネスコが制定した国際デーの一つ。
・1791年のこの日、フランス植民地のサン=ドマング(現在のハイチ)で、
大西洋奴隷貿易廃止の重要なきっかけとなったハイチ革命が始まった。
白虎隊自刃の日
・1868年(明治元年)のこの日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で
自刃した。
・会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、
最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で構成されていた。
・会津班等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、
越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていた。
・この日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを
落城したものと思い、20人の隊員全員が自刃した。
鶴ヶ城が降伏により開城したのは1ヵ月後のことだった。
ウクレレの日(ハワイ)
・ウクレレがポルトガルからの移民が19世紀に持ち込んだ楽器が原型である
ことから、1879年にポルトガル移民が移民登録を行った日を記念日とした。
野球の日(韓国)
・韓国や旧委員会が制定。
・2008年のこの日、北京五輪の野球競技で韓国代表チームが優勝した。
一遍忌、遊行忌
・時宗の開祖・一遍上人の、1289年(正応2年)の忌日。
そんなに長くは続かなかったが、ヤッパリ天候が不安定
もしかしてだけど・・・全然勝てない竜が、空でもがいているのかも
≪ 8月21日 ≫
噴水の日
・1877年(明治10年)のこの日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、
会場中央の人工池に日本初の噴水が作られた。
・落成したのは9月8日だった。
献血の日
・1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を
献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定された。
・売血常習者の血液は血球が少なく、血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていた。
この血液は輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちだった
ため、大きな問題となっていた。
・1974年(昭和49年)に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、
全てを献血で確保する体制が確立した。
パーフェクトの日
・1970年(昭和45年)のこの日、プロボウラー中山律子が女子プロボウラー初の
パーフェクトゲームを達成した。
イチローが通算4000本安打を達成
・2013年(平成25年)のこの日、ヤンキースのイチローが、ブルージェイス戦での
第1打席に、RAディッキーから左前安打を放ち、日本人初・史上3人目となる
通算4000本安打を達成した。
県民の日(福島県)
・福島県が1997年(平成9年)に制定。
・1876年(明治9年)のこの日、福島県・磐前県・若松県が合併して、福島県が
ほぼ現在の県域となった。
県民の日(静岡県)
・1876年(明治9年)のこの日、浜松県が静岡県に編入され、静岡県がほぼ
現在の県域となった。
ニノイ・アキノの日(フィリピン)
・1983年(昭和58年)のこの日、亡命先のアメリカから帰国した政治家
ニノイ・アキノが、マニラ国際空港で暗殺された。
・その日のうちに反マルコス運動が全国に広まり、1986年にマルコス政権が終焉、
ニノイの妻のコラソンが大統領に就任した。
国王誕生日(モロッコ)
・モロッコ国王ムハンマド6世の、1963年の誕生日。
≪ 8月22日 ≫
チンチン電車の日
・1903年(明治36年)のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で
営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。
・日本で初めて路面電車が走ったのは1890年(明治23年)5月4日に上野公園で
開催されていた内国勧業博覧会の会場内だった。
また、日本で最初の一般の道路を走る路面電車は、1895年(明治28年)に
開業した小路東洞院~伏見京橋の京都電気鉄道だった。
琵琶湖の水力で発電した電力で動かしていた。
・この日とは別に、6月10日が「路面電車の日」となっている。
天の元后聖マリアの記念日
・天の元后たる聖母マリアを記念する日。
元は聖母マリアの月である5月の末日が祝日であったが、1954年の教皇ピオ12世
の回勅により聖母マリアの被昇天から8日目の8月22日に改められた。
藤村忌
・小説家・島崎藤村(しまざきとうそん)の、1943年(昭和18年)の忌日。
・近代詩、近代小説に大きな足跡を残し、代表作は『夜明け前』『若菜集』『破戒』など。
・その作品の変遷は、わが国の近代文学の移り変わりと軌を一にしていた。
≪ 8月23日 ≫
奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
・1998年(平成10年)にユネスコが制定した国際デーの一つ。
・1791年のこの日、フランス植民地のサン=ドマング(現在のハイチ)で、
大西洋奴隷貿易廃止の重要なきっかけとなったハイチ革命が始まった。
白虎隊自刃の日
・1868年(明治元年)のこの日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で
自刃した。
・会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、
最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で構成されていた。
・会津班等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、
越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていた。
・この日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを
落城したものと思い、20人の隊員全員が自刃した。
鶴ヶ城が降伏により開城したのは1ヵ月後のことだった。
ウクレレの日(ハワイ)
・ウクレレがポルトガルからの移民が19世紀に持ち込んだ楽器が原型である
ことから、1879年にポルトガル移民が移民登録を行った日を記念日とした。
野球の日(韓国)
・韓国や旧委員会が制定。
・2008年のこの日、北京五輪の野球競技で韓国代表チームが優勝した。
一遍忌、遊行忌
・時宗の開祖・一遍上人の、1289年(正応2年)の忌日。