第2日目は、昨日の見学予定地へも行くとのことで早目の8時出発。先ず、明時代の朱家一族の集落、朱家角の水郷地帯へ。船着場へ続く細い路地の両側には、中国独特の色あでやかな民芸品や食べ物、陶器類など、様々な小さな古い店が軒を連ね、カタコトの日本語で客を誘う。小さな船着場から、櫓でこぐ6人乗りの古い小船に乗って、明・清代の面影を残す両岸の街並みを見ながら、ドブの匂いのする運河をめぐる。市内から少し離れる . . . 本文を読む
プロフィール
ブックマーク
ログイン
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- 亀/映画『地上より永遠に』・・・
- オールドレディー/電気代よりエアコンが壊れないか心配!・・・
- オールドレディー/電気代よりエアコンが壊れないか心配!・・・
- 亀 /電気代よりエアコンが壊れないか心配!・・・
- オールドレディさん/電気代よりエアコンが壊れないか心配!・・・
- オールドレディー/永田町を舞台に男たちの熱い闘い・・・
- 亀 /永田町を舞台に男たちの熱い闘い・・・
- オールドレディー/欲しいのは「気力・体力・財力」
- 亀/欲しいのは「気力・体力・財力」
- オールドレディー/こんな政治家を信頼できますか?・・・