のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

レベルの高い自家製麺そばに大満足・・・まるやす(具志川)

2015-01-15 | 沖縄食べ歩き
うるま市の機動隊近くに沖縄そば「まるやす」さんがあります。中城にあるまるやすそばの姉妹店だと思うのですが、両方とも食べに行ったことがなく、一度、イベント会場で頂いた時にすこぶる美味いと感心したことがあったので、うるま市で仕事があった日に立ち寄ってみました。
メニューは、

なんこつソーキ、本ソーキ、三枚肉の定番そばとアーサそばやすそば、ゆしどうふにてびちそばまであります。
それぞれ小、大、特大とサイズが分かれていて、安いすそばの小は300円です。
お店の名前が付いたまるやすそばは、なんこつソーキ、本ソーキ、三枚肉が入っているという贅沢感があるそばですね。
それで、nobutaは最初の写真にあるまるやすそば(小)を注文しました。
普通であれば、特大若しくは大を食べるのですが、この日は愚かにも「沖縄そば」のお店をはしごしたため、小で小腹を満たすという作戦を敢行(苦笑)
でも、結果、恐ろしく美味しいそばだったので、特大を食べるべきでしたね。
味は、豚骨ベースですが、濃厚という訳ではなく、かなりあっさりとしています。それが美味しいんだと思うのですが、自家製麺のもちもちした太麺と非常にマッチしていましたね。
肉は、共に甘煮しており、どれも美味しいのですが、普段、nobutaは軟骨ソーキよりも本ソーキを好んで食べるのですが、こちらのお店は明らかに軟骨ソーキの方が美味でしたね。
次に訪問したら、なんこつソーキの特大でも良いかもと思うくらいなのですが、これがまた、三枚肉が甲乙付けがたいくらい美味しいんです。
弱りましたね~次回はどっちを食べようかな~(笑)
いや~ここのそばはかなりレベルが高いですね。ホント美味しかったです。
ごちそう様でした。

うるま市具志川2921番地
098-974-8100

まるやす沖縄そば / うるま市)

昼総合点★★★☆☆ 3.5




最新の画像もっと見る

コメントを投稿