goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

満開直前の川越市を歩く

2018-03-25 | 埼玉

埼玉在住1年。夏に車でドライブがてら川越に行ったことがありますが、今回は、お酒も飲みたいと電車で川越に向かいました。北浦和から大人片道415円です(与野からは325円)。
川越駅に到着し、まずは喜多院に向かいました。こちらの桜が一番綺麗とのネット情報によるものです(笑)

途中、路地にお蕎麦屋を発見して立ち寄ってからでしたが、駅から1.8キロくらいの距離がありますね。
喜多院到着!
八分咲きくらいでしょうか。それでも桜を見に来た方も沢山いて賑わっています。

喜多院の桜を堪能してから、一路、氷川神社に向かいました。裏手の川面に桜街道があるみたいです。
喜多院からは1.3キロくらい離れています。
氷川神社。結構人気のある神社のようで人が沢山います。
鯛を釣るおみくじがあり、なかなか面白いですね~

人が集まるのも分かる趣向を凝らした神社のようです。
神社を越えると桜がありました・・・綺麗な桜です。明日くらいが満開かなって感じ・・

川岸の桜を観ながら歩き、蓮馨寺に向かいます。2キロくらいかな。途中、カフェでアルコール休憩を取りました。

お寺に着きましたが、そこの桜はまだ八分もいかないくらいかな。後、2,3日は満開まで掛かりそうです。

最後、川越女子校の入口の桜を見に行きましたが、そこはまだまだでした(苦笑)

で、その裏手にある焼き鳥屋「若松屋」でたらふく食べて、飲んで川越桜観光を終えましたよ!!

次は、夏祭りの時期に再訪ですね。
まだまだ、食べてみたいお店を沢山見つけちゃったので・・・