goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

超炎天下・・・糸満バイパスの工事現場を歩く

2015-08-06 | 沖縄
ウミカジテラスがオープンした8月1日土曜日。そのウミカジテラスがある瀬長の交差点から豊崎に行く糸満バイパスの橋桁工事のJVさんが、工事状況を市民に公開するイベントをやっていました。
与根住民限定なのかよく分かりませんが、行ってみると太っ腹の太っ腹・・なんと、防災グッズ、ジュース、お弁当などを無料で配ってたんです。
妻は、これ目当てだったみたいですが、nobutaはこの種橋の工事現場を歩ける機会なんて、そんなにないと思い、炎天下のアスファルトの上に仁王立ちしてきました(笑)・・・

工事も順調なようで、来年3月には開通するようです。これでここの渋滞も少し緩和されると期待しているところなのですが、瀬長の交差点が今から大型改修工事に突入・・・ここら辺の渋滞緩和はまだ先のようです(苦笑)

しかし、暑かったな~・・・こんなところで工事している人たちは大変ですね。ご苦労様です!

夏麺って冷やし中華ですな・・追風丸(トミトン)

2015-08-06 | 沖縄食べ歩き
子供と豊崎の本屋に立ち寄った後、トミトンにある追風丸さんに立ち寄ってみました。
立ち寄る頻度は多くありませんが、年に2回くらいはこちらのラーメンを堪能しています(記事にはなかなかしてませんけどね)。
さて、そんなチェーン店の北海道系ラーメン店ですが、今回は、「夏麺」なるものが限定販売されていたので、思わず注文してみることにしました。

子供はラーメンが食べたくない(その日は午後3時半くらいだった)と言うので、nobutaがお店のセットを注文し、付け合わせで出てくるご飯と餃子を子供に分け与え、夏麺を頂くことに・・・

ちなみにセットと言っても値段は単品と余り差がありませんよ。でも、ネットなどを検索すればクーポンがありますので、それを利用して飲み物を頂きました。
さて、肝心の夏麺ですが、マスタードが入って良い感じの「冷やし中華」になっていました。そう、名前は斬新なのですが、単純に言えば冷やし中華の域を超えることのない具だくさん冷やし中華でしたね。
nobutaは、あまり美味しい冷やし中華を食べたことがないので、「まっ、こんな感じだよね」と思いながら完食しましたが、マスタードが入っていて良い味わいでしたよ。
ご馳走様でした!

土用の丑の日に・・・もも太郎(久茂地)

2015-08-06 | 沖縄食べ歩き
7月後半の土用の丑の日・・この日は、8年前に東京で仕事をしていた仲間とそれ以来ぶりに県内で集まっての宴会。人数は5人なんですが、なかなか、みんなが那覇市内で働いていると言うことがこれまで無くて、今回、機会を設けてみたんですね。
と言っても、それぞれ忙しい身になっているので、2ヶ月くらい前から日程を調整してたまたま土用の丑の日と相成ったわけです(笑)

起案者はnobutaという事で、皆、「美味しいお店」を期待している事がヒシヒシと伝わってきたのですが、高いお店じゃなくて、良コスパで美味いお店という観点から、最近、よく食べに行く沖銀本店裏の三角公園前にある「もも太郎」さんを選びました。

飲み放題があるわけでも、食べ放題があるわけでもなく、純粋に手頃で美味しい居酒屋さんです。
今回は、土用の丑の日という事で、鰻のにぎりを最初で注文。それが最初の写真なんですが、いつもの付け出しである「貝類の茶碗蒸し」からスタートして、

揚げ物・・

刺し盛り

ビタローバター焼き

などを食べながら、ビールと芋焼酎をがぶ飲みしました(汗)

8年ぶりに集まって話も結構盛り上がり、また、いつか機会があればこのメンバーで宴会をやってみたいものです。
相変わらず美味しい食事で、みんなからも好評頂き、大満足の一日でしたね。ご馳走様でした!