一応ブログ初期の頃から格闘技・・特にPRIDEについてはエントリをしてきたので、遂に解散になった現状について少しだけコメントを残します。
〔以下私見ですので、本当の格闘技ファンの方は適当に読み流してください〕
もともとスカパー!を契約した理由は、沖縄に引っ越しした際(平成6年に溯ります)に、丁度、沖縄の地上波について日テレとテレ朝が競合しており、両者共に沖縄で地上波放送局を確保することになりそうだったのですが、日テレが地上波放送を諦めて、スカパー!に走ったことにあります。(当時は、スカパー!で日テレの地上波が放送されていた)。
それで、東京で暮らしてきた手前、どうしてもウッチャンナンチャンのウリナリなどが見たかったという理由で、スカパー!を契約したわけですが、それから直ぐにPRIDEのペイパービューが始まったわけです。
もともとリンクスやパンクラスが好きだったオイラは、高田VSヒクソンという・・今思えば、それ以外の試合に見所は全くなし・・ビックゲームにはまって、スカパー!で生まれて初めてペイパービューを契約したわけですが、試合内容は、メチャメチャ低レベルでしたよね。
そして、ナンバーシリーズが始まり、一桁の頃は本当に面白かったですね。
こう、格闘技の勢いが鰻登りなのをスカパー!を通じて実感できましたから・・・それがフジが絡んで、組織が大きくなり、選手も高額になり、もはや、地上波がなければ持ちませんっていう状態で、フジに切られた時点で終わりだったんでしょうね。
それでも、やはりスカパー!で録画していたナンバーシリーズの一桁台は、とてもとても勢いがあって今でもたまに見ます。
HERO’sの視聴率が悪かったことで、格闘技終焉と言われていますが、HERO’sが始まったときは、二番煎じで、中身が薄いと言っていたのですから、その程度の内容なんですよね(笑)。
そうそう、最後に前田日明がPRIDEをこき下ろしていましたね。よほどリンクス時代の嫌な思い出が詰まっていたのでしょう(笑)。
格闘技は何時の時代も身分相応にやるべきもの、たとえ爆発的な人気が出ても、選手に対するお金というのはほどほどにすべきだと思ったりもします。
高いお金に群がる奴らは、おかしな連中が多いですからね。
〔以下私見ですので、本当の格闘技ファンの方は適当に読み流してください〕
もともとスカパー!を契約した理由は、沖縄に引っ越しした際(平成6年に溯ります)に、丁度、沖縄の地上波について日テレとテレ朝が競合しており、両者共に沖縄で地上波放送局を確保することになりそうだったのですが、日テレが地上波放送を諦めて、スカパー!に走ったことにあります。(当時は、スカパー!で日テレの地上波が放送されていた)。
それで、東京で暮らしてきた手前、どうしてもウッチャンナンチャンのウリナリなどが見たかったという理由で、スカパー!を契約したわけですが、それから直ぐにPRIDEのペイパービューが始まったわけです。
もともとリンクスやパンクラスが好きだったオイラは、高田VSヒクソンという・・今思えば、それ以外の試合に見所は全くなし・・ビックゲームにはまって、スカパー!で生まれて初めてペイパービューを契約したわけですが、試合内容は、メチャメチャ低レベルでしたよね。
そして、ナンバーシリーズが始まり、一桁の頃は本当に面白かったですね。
こう、格闘技の勢いが鰻登りなのをスカパー!を通じて実感できましたから・・・それがフジが絡んで、組織が大きくなり、選手も高額になり、もはや、地上波がなければ持ちませんっていう状態で、フジに切られた時点で終わりだったんでしょうね。
それでも、やはりスカパー!で録画していたナンバーシリーズの一桁台は、とてもとても勢いがあって今でもたまに見ます。
HERO’sの視聴率が悪かったことで、格闘技終焉と言われていますが、HERO’sが始まったときは、二番煎じで、中身が薄いと言っていたのですから、その程度の内容なんですよね(笑)。
そうそう、最後に前田日明がPRIDEをこき下ろしていましたね。よほどリンクス時代の嫌な思い出が詰まっていたのでしょう(笑)。
格闘技は何時の時代も身分相応にやるべきもの、たとえ爆発的な人気が出ても、選手に対するお金というのはほどほどにすべきだと思ったりもします。
高いお金に群がる奴らは、おかしな連中が多いですからね。