goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

名探偵コナン水平線上の陰謀

2005-04-24 | 映画等
高原がゴールを久々に決めたので、ハンブルガーSVの話題をしたいと思ったのですが、それよりも本日の新鮮な経験から・・・
今日は家族の法事(49日)があり、僕は自分の子供(4歳女の子)と義兄の子供(10歳、8歳、6歳、全員男の子)の計4名のおもりを朝9時から夜8時までやっていたわけです。当然、スポーツを観ながらだったんですけど・・・朝からお坊さんが来てお経をあげているときに騒ぐので、「仕方がない」と思って映画に連れて行きました。映画館に行くと、子供の観たい映画が、コナン、シンちゃん、プリティアの3本・・・その中で、男の子達の希望でコナンになったわけです。
少年サンデーで掲載されている漫画であるのは判ります。たしか、僕が「うる星やつら」を読んでいた高校生の頃、この漫画家がサンデーでデビューしていたのを覚えているから・・・しかし、日テレで放送されているアニメを1度か2度くらいTVを付けた状態で流し観したくらいで、よく知っているわけじゃありません。子供達はよく知っているようでしたが・・・・
で、映画の感想から・・・漫画だから余りつっこみたくないんですが、純粋に映画ファンとして苦言だけを言いましょう。
まず、被疑者と真犯人である被疑者、特に最初の被疑者と15年前の沈没事故との関係がよく判りません。なぜ、彼は殺人に走るのでしょうか??最初の沈没事故は、保険金詐欺というのが主体のようですが、どうして副社長に金が流れ込むのでしょうか?しかも死者を出しているのに、利益があることが自体が不思議です。最初の被疑者は、被害者2人を殺すために、2人のスケジュールを盗聴してまで綿密に計画していた訳ですが、真犯人である彼女は、どうして2人の行動を知り得たのでしょうか??被疑者の彼は、会長を地下に呼びだしています。自分で呼び出したわけですから、会長が地下に来ることは知っていたのは当たり前だとして、どうして真犯人は、会長が地下にいることを知っていたのでしょうか???プロットが陳腐過ぎて、しかも、内容が杜撰すぎる!!!まだ、コロンボの方がプロットがしっかりしていると思いました。
でも、子供達4名には大変好評でしたので、大人の目線でみるのと相当違うのだろうなと感じてしまいました。
出来れば、リチャード・ギアの方が観たかったです。

PRIDEグランプリ1回戦の結果

2005-04-24 | スポーツ
さて、ゆっくりと書かさせていただきましょう。言いたいことが沢山あるのですが、長々と書けば眠ってしまいそうだから、端的にいきたいと思います。
まず、第1試合の中村VSランデルマン・・・僕の当初の予想は中村の無惨なKO負けだたのですが、結果は判定にもつれ込んでの中村の粘り勝ち。ランデルマン、あまりにもショープロレスのしすぎだよ。あんなにあっさり下になっちゃ駄目でしょ・・・中村については「KO」と豪語したわりには、やはりこんなところかなって感じでしょうか。次はありません。
第2試合のアローナVSリスターについては、アローナの完勝と思っていたのですが、結構良い試合になりました。リスターが思った以上に良かったです。だから好試合になったのでしょう。出来れば、ラストラウンドでアローナが1本を取れば、もっと後味の良かった試合かもしれません。
第3試合の近藤VSボブチャンチンについては、勝ち上がったボブチャンチンについて、昔ならマウントを取った時点で、下の相手を逃がすようなことは皆無だっただけに、へビュー級から落としただけはなく年を取ったのかなと感じてしまった。ま~近藤の能力が高くて、下からでも切り返しが出来たのだと言えばそれまでなのだが・・・やはり立った状態で近藤が何処まで出来るか観たかった気がする。
第4試合のアリスタVSビクトーについては、アリスタの能力が如何無く発揮されたのではないでしょうか。基本的に能力は高いアリスタ・・・ここぞと言うときに負けが続いていたので、どうなるかと思ったのですが、綺麗に決めてくれました。
第5試合のヘンダーソンVSノゲイラについては、まず、ヘンダーソンはパンチなどに注目があるが基本的にグラウンドが上手だ。だから、無理してノゲイラのグラウンドに付き合ったのだろうが・・・その返り討ちにあったと言うところか?そのまま、スタンディングで戦っていたらどうだったのだろうか?しかし、ダンは結構肩で息をしていたが、1Rで燃料切れだったのか?結構疑問を感じた試合だった。
第6試合については、選手の名前は控えるとして、「なんじゃありゃ~」いくらなんでもあんなところで試合を止めるな!K-1のインチキファイトと同じに思われるぞ~。秒殺と言うより、酷すぎるぞ、レフリー~何しとんじゃわれ・・・って感じでしょうか。
まず、素人をこの舞台に担ぎ出したこと自体が大きな間違いだった。あんなパンチで亀さん状態になるなんて最低だ!!!で、果たして桜庭のパンチはヒットしていたか??多分、全く入っていないのではないか?・・・・もともと、韓国人くんがサプライズを起こせば、桜庭は何もごねることなく引退するという流れだっただろう。そして韓国での営業に大きく貢献することになっていたはずだ。反対に、桜庭が当然のように勝てば、誰にも文句を言われず準々決勝でシウバと4度目の対戦をさせることが出来、本人の希望(わがまま)を叶えることが出来ると言う、どっちに転んでも良い試合だった。しかし、もう一度言う・・・あんなところで止めるのは酷すぎる。最低としか言えない。もう少しレフリーを何とかした方が良い(前にも言ったことがだ・・・)
第7試合のショーグンVSジャクソンについて、これは当初の予想からショーグンの圧勝とみていたのだが、その通りになった。やはり、僕的には優勝候補のショーグンには何かを感じる。
第8試合のシウバVS吉田については、これも酷すぎる。試合が酷すぎるのではなく、審判に言いたい!!!!誰だあの試合を吉田に入れたのは???バカじゃねーか!誰がどう見てもシウバの完勝だ。確かに吉田はよくやった。本来なら決勝でみたかった。でも、どうして吉田に入るんだ・・・1ラウンドは吉田が頑張っていたが、イエローが出ているので、ドロー若しくはシウバだろ。2ラウンドはシウバ、3ラウンドもシウバだろ。どうして、結果が2-1なんだろう。愚かとしか言いようがない。吉田に入れた審判は、首を切った方がいいぞ~。これからもトラブルになる素だ!!!!
で、純粋に試合について、吉田はよくやったと思う。シウバが完勝の試合で本来なら3ラウンドは試合を流すはずが、最後にローと必要に蹴り込み、更に残り30秒で吉田が倒れたときに踏みつぶして来たでしょ。普通だったら、あんな無防備なことはしない。よっぽど、頭に来ていたんだと思う・・冷静さを失っていたと言ってもいいだろう。そういう状況にさせた吉田に拍手と言いたいところだ・・・
しかし、試合を観ながら思ったこと・・・結局、吉田はデビューして以来、トップ選手としか対戦していない。実際、どれくらいの実力があるのだろうか?1回戦でシウバと対戦しないとして、決勝まで残る実力はあるのだろうか?結構、疑問だぞ・・・

いずれにせよ、これで8名が出そろった。
6月は、桜庭VSシウバは決まりだろう。残り3試合を中村、アローナ、ボブチャンチン、アリスタ、ノゲイラ、ショーグンの組み合わせだが、当然、ブラジル人同士の試合は観たくない。しかも、営業的には桜庭の後釜として期待している中村を勝たせたいという思惑が絡んでくる。一番、中村が組みやすいのはアローナだろう。後の2選手が相手では勝つ可能性は皆無。ボブチャンチンは多分ノゲイラで、ショーグンがアリスタと対戦することになるのではないだろうか・・・

柏VS名古屋の試合でファン同士の乱闘があったそうな・・・

2005-04-24 | スポーツ
小さい頃からサッカーが好きで、やるのも好きで、観るのも好きだったサッカーファンであれば、海外のサッカーを見飽きるくらい観てるでしょ。だから、ファンがどうあるべきか知っているはずだし、なおかつ、Jリーグが出来た時、日本のサッカーが発展すれば、これが一番嬉しいことだと思ったはず。そして、Jリーグは紆余曲折しながら日本サッカーのレベルは上がってきてるよね。当然、Jリーグが始まってからサッカーファンになった人は大勢いると思うんだけど、その人たちもこれだけメディアで海外サッカーでのファンの暴動を観てるんだから、何が良くて何が悪いか知っていると思うんですよ。プレミアリーグで、あれだけファンが押し掛けて、なおかつ、子供達の団体がその中で観てるでしょ。その子達は純粋にサッカーが好きで、好きなチームを応援していると思うわけ・・・当然、日本のサッカー競技場に駆け付けているファンは子供達も一杯いるし、昔からのファンも沢山居ると思うんだけどね・・・・・
その中で、よくも乱闘なんかしたもんだ・・・当然、傷害罪が適用されるでしょう・・・被疑者となったバカな柏ファンをさばくのは簡単だと思うけど、どうせい罰金刑でしょ。だから、柏はちゃんと立入禁止2年間くらいの厳しい処分を下すべきだと思うよ。この乱闘に加わったファンは・・・

広島VSヤクルト 4回戦

2005-04-24 | スポーツ
古田・・古田・・・と、多分ニュースはそれだけでしょう。小山田が粘って頑張ったことなど誰も言わないだろうし記事にもならないだろう。でも今日は、ファンとしてとても理想的な試合だった。なぜなら相手チームより残塁数が少なかった。これが僕的には一番嬉しい。そして、他球団では、まず考えられない完投勝利(広島はやけに多いすぎるんだけど・・)。ラロッカも本塁打をかっ飛ばし・・嬉しい限りです。ただ、新井!!!!なんでエラーすんじゃ!ぼけ~ぼけ~

サンフレッチェ今日も勝つ・・・

2005-04-24 | スポーツ
奇跡が起こりました。サンフレッチェが勝って、カープも勝って、なおかつ巨人が敗戦しました。こんな確率は10%以下です。嬉しいな~・・・で、サンフレッチェですが、今日は茂木の一発で川崎を退けたわけですが、これまでだったら必ず追いつかれて逆転されるというのがいつものパターンだったのですが、なんかよく守っていますね。驚きです。ちなみに、僕は1万ゴールを茂木に賭けているので・・・がんばれ茂木!!!マイナーだけど応援してるぞ