goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

本日は長男1歳の誕生日です

2005-04-07 | 子育て
仕事が大変忙しい時期に生まれた我が長男が無事1歳の誕生日を迎えました。今日は朝から雨が降っていたのですが、段々晴れ渡ってきて会社の庭に咲いているサクラもとても綺麗です。本来ならば夕飯は家族と誕生会といきたいところですが、仕事の都合で懇親会に出席しなければならず、家の戻るのは少し遅れそう。その代わりに今週末はサクラを見に家族で出かけようと思っています。

チェルシーVSバイエルン

2005-04-07 | スポーツ
ミラノダービーにするかどうか悩んだ末、間違いなく打ち合いになるだろうと思っていたチェルシーVSバイエルンを選んでTV観戦しました。まず、ホームのチェルシーがコールのラッキーゴールで開始早々先制して試合を優位に進めた前半は両者得点無く終了し思ったほど得点シーンのなく眠たい体がより眠くなりました。しかし、後半にはいると試合が激変し、開始早々にバイエルンが同点に追いついたことで攻守の入れ替わりが激しくなりとても面白い試合展開になりました。特にホームのチェルシーの攻撃力は凄まじく(バルサのセカンドレグと同じ感じ)、特に主将フランク・ランパードは素晴らしいですね!!!よく残留してくれました。今日もランバードの2ゴールで試合が決まりました。結局、ロスタイムまでに4-1とバイエルンを圧倒し、これでセカンドレグも問題ないな~と思っていたら、なんとロスタイムでバラックにPKを献上し、終わってみれば4-2になりました。このPKはバイエルンにとっては望みが開ける大きなゴールであり、チェルシーにとってはセカンドレグも気が抜けない試合になることを意味し、本当にもったいないPKだったと思います。バイエルンはCLでは異様に強いですから(数年前までは・・・)、セカンドレグで逆転劇があるかもしれませんね。

有明コロシアムなら満員にすることが可能だろう

2005-04-07 | スポーツ
先日の武士道についてコメントした際、もはや武士道のコンセプトを逸脱していると言いましたが、昨日のPRIDEの会見で新生武士道なるものを高田延彦がぶちまけましたね。会場も有明になるので「満員御礼」は可能だと思います。ただ、列席したメンバーを見ますと
三島☆ド根性ノ助、長南亮、五味隆典、前田吉朗、桜井隆太、今成正和、滑川康仁、高瀬大樹、上山龍紀、中村大介、中尾受太郎
これにマッハが入ってDSEの基本人員は12名・・・この中で長南、五味が引っ張る形になるのでしょうか?(ここ数年マッハの調子が悪いですからね)
しかし、思いませんか?これじゃ、最初に武士道を開催すると会見したときとなんら変わってねーじぇないかって!!!
昨日の会見では、三崎和雄や郷野聡寛の名前を挙げていましたが、結局パンクラスから人を借り受けるわけですね。それにUFCも連発していましたが、今までUFCの名前を挙げて期待させながら、誰が参戦したのだろう?って考えてしまいます。
何れにせよ、個人的には良いメンバーを揃えていると思いますが、興行的な関係から言うとコアなファン以外は靡かないような気がします。ま~五味が結構世間では認知されているので、一時期の修斗ブームみたいなのがTVで露出されることで盛り上がればいいのですが・・・・

ガリクソンも大したピッチャーじゃなかった

2005-04-07 | スポーツ
やっと初勝利の巨人・・・もともとピッチングスタッフに窮している中で、助っ人(最近は助っ人とは言わないか)として連れてきたシコースキー、ミセリが大炎上中ですね(笑)。昔から巨人の連れてくる外人ピッチャーはろくな選手が居ませんでした・・・どこまで遡る?ガリクソンが普通くらいの成績かな?
結局、スカウトのセンスがないのでしょう。ミセリやスコースキーを中継ぎで使い続けてくれれば、対戦チームの勝つ確率は高くなる一方でしょうね。
来週には東スポに「びっくりするような大物選手」の名前が上がって、その選手を近日中に獲得という記事が載るのではないでしょうか

広島VS阪神 2回戦

2005-04-07 | スポーツ
今日のカープは、典型的な負け試合ではなかった。本来ならば、というか数年前のように阪神を鴨にしていた時代であれば打ち勝っていたでしょう。負けの原因は精神的に「阪神に勝てない」と思いこんでいるからだと思います。
基本的に佐々岡が悪すぎたと言えばそれまでですが、佐々岡を含め、広池、ロマノと中継ぎ陣がゲームを作ることが出来ませんでした。特に2アウトを取ってから8点も献上するとはどういうことでしょうか。監督もコーチも野手もみんなやる気をそがれますよ。
打線は、開幕以来好調を持続していますが、塁を埋めるのに得点できないという試合が続いています。このかみ合いの悪さが2連敗の原因でしょう。
最低でもAクラスを目指す今季は、競った試合が大味な展開にならないようにしないといけないと思うのですが・・・思うように行きませんね。
しかし、嶋の不調がかなり気になるのですが・・・・

井口資仁、やっとチームの勝利に貢献する

2005-04-07 | スポーツ
井口が遂に初安打(2塁打)を放ちました。よかった、よかった・・今日は初回に四球で盗塁し、それが成功したことでゲームに乗れたのだと思います。ホワイトソックスの勝利にも貢献したし、これで打率表示も000ではなくなるので、これから頑張って貰いたい。井口も駄目だと、日本人の内野手は能力がないと思われてしまいますので・・・・がんばれ井口