goo blog サービス終了のお知らせ 

安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

開運!なんでも鑑定団の収録が行われます。

2020年03月22日 | 催し
令和2年4月10日
 津山朝日新聞に、収録延期の報道がありました。
  開催時期は、不明

令和2年3月22日(日)

「開運!なんでも鑑定団」の収録が行われます。
 
 公開収録の日:令和2年5月31日
 会場:津山文化センター(改修完了)

観覧希望者とお宝を募集中!
 申込み先、問合せ先
  708-0814
  津山市東一宮13-8 M&Y記念館
  「出張なんでも鑑定団」観覧係かお宝係
  締め切り:4月15日



津山朝日新聞(2020.3.21)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中伸弥教授の新型コロナウイルス情報

2020年03月22日 | 健康・病気
令和2年3月22日

2012年にノーベル医学生理学賞を受賞した京都大の山中伸弥教授が、新型コロナウイルスの情報を個人で発信するホームページを開設されました。

山中教授は19日、朝日新聞の取材に「iPS細胞も大切だが、目の前にある大きな脅威に、医学研究者として貢献したい。
iPS細胞の活用には時間がかかるので、今すぐできる正しい情報発信をしたい」などと語った。



山中教授のホームページ(https://www.covid19-yamanaka.com)

新型コロナウイルスとの闘いを「短距離走ではなく、1年は続く可能性のある長いマラソン」と表現。
「疲れたり油断して止まってしまうと、感染が一気に広がり、医療崩壊や社会混乱が生じます。
一人一人が、それぞれの家庭や仕事の状況に応じたペースで走り続ける必要があります」などとメッセージを記した。
新型コロナウイルスについての研究論文や報道、データなどを分析し、科学的な強い根拠がある情報と、根拠が不十分な情報をランク分けしてまとめている。

 山中さんはもともと整形外科医だったが、幹細胞の研究を始め、06年にマウスで、07年にヒトでiPS細胞を作製した。
山中さんは取材で、ホームページを開設した理由について「僕は感染症の専門家ではないが、論文を読んで解釈し全体像をみることはできると思っている。
それぞれの人が自分で判断してちょっとずつ我慢するため、できる範囲で正確にコロナウイルスの情報を理解してもらいたい」と話した。



【新型コロナ対策 緊急対談】
日本は「新型コロナ」にどう対応すべきか?
〜尾身茂氏(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 副座長)×山中伸弥氏(京都大学iPS細胞研究所所長)
 公開:2020.3.8 時間:56:02


YOSIKI×山中伸弥教授とのコロナウイルス対策対談
  公開:2020.3.11 時間:50:09









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は津山 花めぐりスタンプラリー

2020年03月22日 | 観光
令和2年3月22日

春は津山 花めぐりスタンプラリーの紹介
開催期間:2020年3月1日(日)~6:30日(火)

スタンプを集めてプレゼントに応募しよう!





梅 さくら ボタン あやめ あじさい
「春は津山」を楽しんでください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JNTOグローバルSNSアカウントの人気投稿ベスト10

2020年03月22日 | 観光
令和2年3月22日 情報

日本政府観光局「JNTO」が3月3日に発表
 2019年、「いいね」を一番集めたインバウンドの観光地は?
 JNTOグローバルSNSアカウントの人気投稿ベスト10

岡山県津山市の「因美線三浦駅」が5位に入っています。
 素晴らしい!


確認!
画像をクリックしてください。


ページ中段の目次のから
▶【4~6位】2019年、JNTOグローバルSNSアカウントの人気投稿をご覧ください。
 岡山県津山市の「因美線三浦駅」が5位に入っています。
  いいね! 23839(3月21日現在)

津山駅から三浦駅(因美線)時刻表
 津山駅 ⇒ 三浦駅   花 見 三浦駅  ⇒ 津山駅
 6:47  7:08      7:22   7:44
                 9:03   9:24
11:35 11:57     13:41  14:02
14:38 14:59
15:17 15:38     15:59  16:20
                17:16  17:37
18:06 18:27     18:44  19:04
19:42 20:03
20:53 21:15     21:55  22:16
(参考にしてください)









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大道芸人チャーリー(竹内誠二)さん

2020年03月20日 | 催し
令和2年3月19日 津山朝日新聞

大道芸人チャーリー(竹内誠二)さん
「ありがとう!」


放課後児童クラブなどを訪問し、華麗な演技をプレゼント







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天華百剣と名刀写し展

2020年03月20日 | 催し
令和2年3月20日 情報

津山郷土博物館耐震化工事完成記念イベント
  天華百剣と名刀写し展

~津山ゆかりの刀剣再現プロジェクト~/a>
15秒CMをご覧ください。

期間:令和2年4月1日~5月24日



イベントについては、新型コロナウイルス感染予防の為、中止になっているものがあります。
 


   


お楽しみにしてください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市教育委員会会議3月定例会を傍聴

2020年03月20日 | 教育
令和2年3月19日 13:30~

津山市教育委員会会議3月定例会を傍聴

議案10件を審議し、可決する。
 ・機構改革に伴う教育委員会規則等の改正及び廃止
 ・会計年度任用職員の給与等の規則制定及び廃止
 ・津山市指定重要文化財の指定
   ○朱漆塗本小札啄木威丸胴具足(しゅうるしぬりほんこざね たくぼく おどしまるどう ぐそく)(結城秀康所用) 1領
    所有者 松平朗(あきら)氏 津山郷土博物館寄託
   ○絹本着色 弘法大師・高野四社明神象(ほんぼうちゃしょく こうぼうだいし こうやししゃみょうじんぞう) 1副
    所有者 宗教法人 新善光寺 岡山県立博物館寄託
   ○絹本着色 弘法大師・高野四社明神象(ほんぼうちゃしょく こうぼうだいし こうやししゃみょうじんぞう) 1副
    所有者 宗教法人 新善光寺 岡山県立博物館寄託
 
  新善光寺(津山朝日新聞)の紹介

 ・津山市文化財保存活用地域計画の策定について
 ・津山市文化振興ビジョンの改定ついて
など
 
報告事項
 ・津山市議会3月定例会の質問・答弁内容
 ・新型コロナウイルス感染症対策について
など

5つの傍聴席が満席(すべて市議会議員)
 6名の傍聴申込みがありました。

    
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市人事異動の内示(令和元年度)

2020年03月20日 | 行政
令和2年3月19日 

津山市人事異動の内示

<異動概要>
拠点都市津山の再興とよりよい津山の未来実現に向け、「進取果敢」に市政を運営するための体制を整備
 進取果敢(しんしゅかかん)とは
  柔軟な思考でもって意欲的に突き進んでいく様子を指した言葉です。
  非常に肯定的な評価の四字熟語であり、同僚や部下の素晴らしい働きを評するにふさわしいフレーズです。

4月1日から新体制の人事異動の内示が示されました。
  あの人は、どこに!
総数は556人で部長級14人、次長級15人、課長級68人など。
 4月1日から機構改革により、企画、財政、総務、産業部門や市教委を再編する



▽部長級の異動は次の通り。
・移動の無い部長

○「企画財政部」(総合企画部は財政関係も所管する)
 ▽企画財政部長(議会事務局長)野口薫氏

○総務部
 ▽総務部長(産業経済部長)玉置晃隆氏
 ▽総務部参与(教育委員会学校教育部次長兼教育総務課長)森上譲氏
 ▽総務部参与兼契約監理室長(環境福祉部次長兼環境事業課長兼津山圏域衛生処理組合派遣)落合勉氏
  参与を配置する。

○税務部
 ▽税務部長(財政部次長兼財政課長)左居薫氏

○環境福祉部
 ・環境福祉部長 森山誠二氏
 ▽環境福祉部参与兼社会福祉事務所長兼勝田郡老人福祉施設組合派遣(環境福祉部次長兼社会福祉事務所高齢介護課長)藤井浩次氏

○子ども保健部
 ▽こども保健部長(環境福祉部参与兼社会福祉事務所長)飯田早苗氏

○「産業文化部」に名称を変更。旧産業経済部(市教委から文化課を移す)
 ▽産業文化部長(総合企画部長)明楽智雄氏
 ▽産業文化部参与(教育委員会生涯学習部次長兼文化課長)今村弘樹氏
  参与を配置する。

○農林部
 ・農林部長 福島康弘氏

○都市建設部
 ・土木部長 岡部卓史氏

○地域振興部
 ▽地域振興部長(財政部長)二宮俊幸氏

○出納室
 ・会計管理者 加藤俊文氏

○議会事務局
 ▽議会事務局長(議会事務局次長)尾高弘毅氏

○水道局
 ▽水道局長(都市建設部次長兼土木課長)山本将司氏

○教育委員会
学力向上や健全育成への取り組みを強化するため、市教委に部長級の教育次長を新設し、文部科学省の職員を充てる。
 ▽教育委員会教育次長兼学校教育課学校教育研究センター所長(文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課専門官・学校給食係長)粟野道夫氏

津山圏域資源循環施設組合
 ▽津山圏域資源循環施設組合派遣(総務部次長兼人事課長)三浦英俊氏

ポイント
 ・学校教育に特化した教育委員会に文部科学省から職員を招聘し、部長級の教育次長として配置した。
 ・学力向上などの国の教育施策において企画業務などに携わり、その経験を本市の教育に還元するため、文部科学省へ教員系事務職1名を派遣した。
 ・農商工連携に関する施策や6次産業化の推進などに関する行政実務研修のため、農林水産省へ事務職1名を派遣した。
 全16項目の人事異動のポイントが示される。

◇退職(31日付)
▽財政部参与 小賀智子氏
▽教育委員会学校教育部長 絹田真一氏
▽教育委員会生涯学習部長 小坂田裕造氏
▽水道局長 分部秀樹氏
▽地域振興部長 岡完治氏
▽環境福祉部参与(津山圏域資源循環施設組合派遣) 林田敏之氏
▽総務部長 梶岡潤二氏
▽財政部参与 原田浩司氏
▽こども保健部長 織田敬子氏
 大変お世話になりました。

津山朝日新聞(2020.3.21)
 画像をクリックすると、拡大画像で見ることができます。
 


平成30年度(昨年)の人事異動

平成29年度の人事異動

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市内の小学校の卒業式

2020年03月19日 | 教育
令和2年3月19日

津山市内の小学校の卒業式の日

新型コロナウイルス感染防止のため、在校生、保護者、来賓の出席のない卒業式となります。
 勝北地域の小学校の卒業生
  勝加茂小学校 21名
  新野小学校  14名
  広戸小学校  12名


お祝い
 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
また、本日まで立派に育ててこられた保護者の皆様にも、心よりお祝いを申し上げます。
 今年は、新型コロナウイルスの発生で寂しい卒業式となりますが、物事プラス思考で捉え、同級生の皆さんと、教室で失敗したこと、運動会で頑張ったこと、修学旅行で楽しかったことなど、さまざまな想い出を語り六年間を振り返ってください。
 中学生になると、新しい小学校からの卒業生が集まります。
勉強も難しくなります、クラス替えもあります、クラブ活動にも参加できます。
夢ふくらむことが沢山あります。
どうか健康に留意され、夢に向かって元気に羽ばたいてください。
最後になりますが、校長先生をはじめ、先生方には六年間ご指導頂きありがとうございました。
沢山の思い出や友だちという宝物をもって、次のステップへ進みます。
今後もご指導よろしくお願いします。

津山朝日新聞(2020.3.19)
 津山市内27校の卒業生 929人






 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ作州人(24)

2020年03月19日 | 振り返り
令和2年3月18日 津山朝日新聞

津山朝日新聞連載の「ザ作州人」24
24番目の登場は、藤本宣(ふじもと のぼる)さん (72歳)
  ダイニングバー「GORI」(東京都新宿)




津山朝日新聞連載の「ザ作州人」23
23番目の登場は、西村義郎さん (72歳)
  銀座とんかつ「にし邑」(東京都銀座)

紹介者は、山本智行さん
 津山高校卒業(津山高校野球部OB)
 B’zの稲葉浩志さんと中・高の同級生


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする