安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

県森林研究所(勝央町)に研修施設を新設し、林業の知識や技術持つ人材育成へ 

2020年02月27日 | 農林業
令和2年2月27日

県森林研究所(勝央町)に研修施設を新設し、林業の知識や技術持つ人材育成へ 

岡山県は、林業の技術を身に付ける研修施設を県森林研究所(勝央町植月中)に新設すると公表しました。

天候に左右されずに木の伐採を学べる実習スペースなどを備え、森林の管理を担える市町村の職員や、民間の林業経営者を育成する。2021年4~5月をめどに利用を始める。

 施設はCLT(直交集成板)を使った研修棟(286平方メートル)と、木造軸組の屋内実習棟(267平方メートル)の平屋2棟とする。
閉鎖中の宿舎を20年度中に取り壊し、跡地に建設する。
総事業費は3億6300万円(国がおおむね半額を負担)
  令和元年度2月補正予算で対応




【研修施設のコンセプト】
 ・川上(素材生産)から川下(木材利用)までの連携により人材育成研修環境の充実
 ・林業・木材産業の担い手対策に係るワンストップサービスの提供

・ 研修棟には一度に約30人が座学などに取り組める研修室や、林業への就業を考える人の悩みを聞く就職相談室を設ける。
・屋内実習棟は木が伐倒できるように屋根の梁(はり)まで約7メートルの高さを確保。
・県はチェーンソーの操作や林業用機械のメンテナンス法を学ぶ研修プログラムをつくる。
講師は兵庫県立、鳥取県日南町立の林業大学校との相互派遣を予定。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカルファーストで考えるPPP

2020年02月26日 | 講演
令和2年2月25日(火) 14:00~

ローカルファーストで考えるPPP
 会場:津山市役所502会議室



講演1
 行政運営におけるPPPの意義と地域活性化
 講師:山崎正美氏
 前茅ヶ崎市副市長 地方自治体公民連携研究財団企画開発部長

講演2
 地元事業者によるPPP事業・経済活性化の可能性
  ~地域リーダーとしての役割~
 講師:亀井信幸氏
 茅ヶ崎市商工会議所会頭、ローカルファースト財団理事長

茅ヶ崎市で行ったこと
 ・まずは、指針・ガイドラインの策定
   公民連携手法の確立
   公共施設マネジメントの推進
 ・ローカルファーストを掲げて取り組んだ事案

  「柳島スポーツ公園整備事業」
     事業方式:PFI、BTO方式混合型
     運営期間:20年間
     落札金額:74億87百万円
     民間企業として:運営時間帯 6:30~22:00





3つの項目で議会承認が必要となります。
議員もしっかり事業の内容を把握する必要があります。

今日の研修会に議員6人が聴講しました。

茅ヶ崎市役所仮設庁舎跡地活用事業への応募
  審査結果、他の企業に落札

ローカルファースト
「地域の目線に立って、地域を第一に、そして優先的に考え、地域の資源、文化、歴史を大切に、持続可能な地 域社会を形成していく」という考え方です。
この考え方は、他との競合や比較ではなく、「自らが答えを出す。答えは足元にある」という概念です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会3月定例議会開会

2020年02月25日 | 議会報告
令和2年2月25日(火)

津山市議会3月定例議会開会

9:30 議会運営委員会
10:00 全員協議会
  令和元年度第6次補正予算(案)の説明他

11:00 本会議
   谷口圭三市長の施政方針



   山田賢一副市長の令和2年度予算案の説明
   閉会

3月定例議会の日程
 2月25日 本会議初日
 3月2日~6日 代表質問・一般質問
 3月9・10日 常任委員会
 3月11日 特別委員会
 3月17日 3月定例議会最終日(予定)
       10:00 議会運営委員会
       11:00 全員協議会
       13:00 本会議

【資 料】
谷口市長施政方針の説明(録画配信)

山田賢一副市長の令和2年度予算(案)令和元年第5次・6次補正予算の説明(録画配信 41:30から)

谷口市長の施政方針の内容(リンク設定)

参考に、2月17日の定例記者会見の内容(津山市HPに公開)

  
令和2年度予算(案)
 予算概要について(津山市HPに公開)

関連新聞記事(津山朝日新聞)
令和2年度予算(案)グラフ
 

 

 

 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル啓発動画12編が、ユーチューブで公開

2020年02月24日 | 学習
令和2年2月24日

 OKAYAMAスマホサミット2019で発表されたオリジナル啓発動画12編が、ユーチューブで公開されています。



マートフォンの適切な利用を訴えるため、岡山県内の小中高校生や保護者が作ったオリジナル啓発動画です。
インターネットリテラシー・マナーの向上に役立ててもらうことが狙い。
いずれもユーチューブの県公式チャンネル「晴れの国おかやまチャンネル」で公開しています。

OKAYAMAスマホサミット2019(R1.11.2)を聴講する。
 聴講して、各学校で動画を見ながら何が問題なのか?問いかけをすることで、スマホの正しい使い方の動機付けになるものと考えます。

晴れの国おかやまチャンネル」のページから「OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画」で検索する。

OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 01_(小中学生部会)いじめ

OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 02_(小中学生部会)お金

OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 03_(小中学生部会)依存

OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 04_(小中学生部会)炎上


OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 05_(小中学生部会)勘違い

OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 06_(小中学生部会)危険

OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 07_(玉野高)あなたはダイジョウブ?

OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 08_(倉敷天城高)やめよう!ながらスマホ

OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 09_(倉敷天城高)AirDrop痴漢に気をつけて!

OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 10_(倉敷天城高)スマホを忘れちゃダメなのに

OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 11_(林野高)スマホと自分

OKAYAMAスマホサミット2019オリジナル啓発動画 12_(保護者部会)成果報告会

山陽新聞(R2.2.24)に掲載される


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つやま市議会だより 「みんちゃい 96号」

2020年02月24日 | 議会報告
令和2年2月24日

つやま市議会だより「みんちゃい 96号」が届きました。



今回の表紙画像は、美作高校写真部の皆さんの協力をいただきました。

令和2年1月15日 13:30~

津山圏域議長会主催の合同議員研修会に出席し、中村健事務局長のお話しの中で
皆さんの議会で「議会だより」を発行されていると考えるが、何部発行し、費用はどのくらいかかっていますか?
の問に「ドキッとしました」

 ここで報告します。
  発行回数 通年4回/年 議会構成替えの年は、年5回発行
  発行部数 43,000部(広報津山折り込み 42,700部+その他関係自治体配布 300部
  発行経費 333万円(令和元年度予算額) 1回あたり77万円
  市民の関心度:つやま議会だよりを読んだよ!と声をかけていただいています。




  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林 磐聳(りん・ばんしょう) 芸術展 「故郷 x 故事」

2020年02月24日 | 催し
令和2年2月24日

林 磐聳(りん・ばんしょう) 芸術展 「故郷 x 故事」
会場:ポート アート&デザイン津山 (PORT ART&DESIGN TSUYAMA)
最終日にやっと鑑賞できました。
期間:2020年2月15日(土)~2月24日(月)

展示の様子


パンフレット(はがきサイズ)


林 磐聳さんの紹介

 一部加工しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなで、もりあがりたい!!」

2020年02月24日 | 障害
令和2年2月24日 10:00開会

「みんなで、もりあがりたい!!」
~障害と共に生きる本人達の発表会2020~
【トータルライフを考えよう!!すまいるフェス】



10:10 ヘルプマークカードについて

10:20 アトラクション
 ・なかまぁず、ダックスターズが出演しました。   
 ・神楽谷さんのトークショウ(作品制作に向けて)

11:00パネルディスカッション
 4名のみなさんが「将来の夢・働くについて」発表されました。

3階中会議室ではアート作品展
2階和室では放課後等デイサービスの紹介
2階第1会議室では車いす体験ができました。



津山武道祭の演武終了後に遅れて参加する。

津山朝日新聞(2020.3.02)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回津山武道祭

2020年02月24日 | スポーツ
令和2年2月24日(月) 9:30~

津山武道学園第23回津山武道祭が開催
 津山武道7団体が加盟しているされ参加されています。


「なぎなた」・「居合道」の模範演武を観させていただきました。



今年は、津山総合体育館が改修工事の為、津山東体育館・津山東武道場での開催となりました。

選手参加者が少なくなっている感じを受けました。

これまでの関連ブログ
第22回津山武道祭開催(R1.3.3)

津山武道祭(第21回)(H29.7.2)

津山武道祭(19回)(H27.7.5)

津山武道祭り(第17回)(H25.7.7)

津山武道祭(第16回)(H24.7.1)  ブログなし

第15回津山武道祭の式典に出席(H23.7.3)











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宮本武蔵と日本刀」の学習会に参加する

2020年02月23日 | 講演
令和2年2月23日

武蔵の里交流館(美作市宮本)で開催された、「宮本武蔵と日本刀」の学習会に参加する
 主催:武蔵研究会



会長あいさつ
  千原会長のあいさつの中で、津山市の写し刀「童子切安綱」の紹介がありました。

講師:本位田悟司副館長
  公益財団法人日本美術刀剣保存協会 姫路しらさぎ刀剣会

1部:日本刀の姿と時代
  刀の姿は時代がつくっている。
  10の形に区分できる。


 本位田悟司副館長の資料から

 ※本阿弥家が刀剣の鑑定書・評価書作成 「折り紙」 (桃山期)

 徳川八代将軍 徳川吉宗
 ・全国の刀工調査
   最優秀4工を決める。
   信国重包・宮原正清・玉置安代、南紀重国
 ・「享保名物帳」の編集にあたらせた
   248振を指定(本阿弥光忠)
  
2部:宮本武蔵の所持刀
 ・了戒(武蔵了戒)2尺八寸 山城伝
 ・磨上無名(武蔵正宗) 2尺4寸4分
 ・磨上無名(金重) 2尺3寸1分
 ・和泉守兼重 2尺5寸
 ・(参考)安綱 2尺6寸4分
 ・(参考)宇多国宗 2尺3寸4分

刀剣の指定
国宝(文化庁)、重文(文化庁)、特重(日刀保)、重要(日刀保)、特別(日刀保)、保存(日刀保)

公益財団法人日本美術刀剣保存会 姫路しらさぎ刀剣会

日本刀と基礎を知るために参加するが、奥が深い!
まずは、刀身の部分名称だけでも覚えておきたい


童子切安綱の解説書



※本日の資料は、nobuakiフォルダーに保存する。






 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春の津山へ!」プロモーション動画の公開

2020年02月23日 | 観光
令和2年1月21日 

「春は津山」プロモーション動画の公開

岡山県北部の津山市は、桜の名所「津山城(鶴山公園)」を中心に城下町が形成され、今もその面影を残した歴史と文化のまちです。
また、豊かな自然も豊富で、訪れる人を癒やしてくれます。

桜の城下町 津山へ(日本語) 75秒

https://www.youtube.com/watch?v=OhsJY1VvhBA


春の津山で、癒しの女子旅(台湾語)6分22秒 
https://www.youtube.com/watch?v=FQ-qbVW55BY




津山城跡(鶴山公園)のさくらまつり



津山朝日新聞
 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする