安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

新法で対象見直しで過疎市町村数、ほぼ横ばい

2020年12月08日 | 地方自治
令和2年12月8日

自民党案
新法で対象見直しで過疎市町村数、ほぼ横ばい

過疎地域への財政支援を定める特別措置法が今年度末で期限切れとなることを踏まえ、
自民党が検討している新法案の概要が8日、分かった。
対象地域について、指定要件を見直すものの、例外規定を設けるため、適用される市町村数はほぼ横ばいとなる見込み。
自民党過疎対策特別委員会(谷公一委員長)が中心となって検討しており、
超党派の議員立法として来年の通常国会への提出を目指す。

現在の過疎地域自立促進特別措置法(過疎法)は、人口減少が著しく財政力の弱い市町村を対象に、
国が「過疎地域」に指定。
過疎対策事業債(過疎債)や国庫補助率のかさ上げなどの財政支援を講じている。

 現行法では、人口減少率の算出方法について、地方から三大都市圏への転出がピークを迎えた1960年を基準年としていたが、
新法案では地方からの人口流出がいったん収束した75年に変更。
また、市町村合併後の全域を過疎地域と見なす「みなし過疎」について、
すでに指定されている地域は要件を満たせば対象とするが、新規の指定は行わない。

 現在の過疎地域の自治体数は817市町村。
見直しにより対象外となる「卒業団体」の数は40台半ばになる見通し。
一方で新たに指定される自治体もあるため、全体としてほぼ横ばいとなる。
卒業団体に対する経過措置は、現行法では5年間だが、新型コロナウイルスを考慮して6年間に延長。
財政力の低い自治体は7年間とする方針だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会12月定例議会議案質疑・一般質問2日目

2020年12月08日 | 議会報告
令和2年12月8日 10:00~

津山市議会12月定例議会議案質疑・一般質問2日目


本会議の様子を録画配信中(毎日質問終了後速やかに更新されます)

金田稔久議員
 1.新型コロナ対策
  ①医療体制
 2.持続可能な社会づくり
  ①SDGsへの取り組み
  ②アフターコロナのまちづくり
 3.暮らし、ほんもの津山をめざして
  ①歴史・文化
  ②障害福祉
  ③ネーミングライツ
  ④県発注工事土壌汚染対策
  ⑤市民意識調査

村上祐二議員
 1.財政の現状と今後の対応について
  ①すぐに取り組めること(ふるさと納税の増額・ネーミングライツの追加等)
 2.SDGsの取り組みについて
  ①自治体偏差値時代に突入
 3.コロナ対策事業について
  ①一般会計補正予算(第5次)の詳細

広谷桂子議員
  1.がん予防について
   ①昨年度のがん検診の受診状況
   ②子宮頸がいワクチンのリーフレット配布前後で接種率がどう変化したか
  2.コロナ禍における状況について
   ①GoToトラベル、イート、プレミアム付商品券等の販売内容と利用状況
   ②保育士と児童クラブ支援員の慰労金について
  3.男性の産休制度について

河本英敏議員
  1.老々介護の実態を調査いただいて
  2.コロナ対策について
  3.高倉地内市道の通行不能から

河村美典議員
  1.新型コロナウイルス感染症対策関連
   ①既実施事業の状況
   ②議案第48号令和2年度津山市一般会計補正予算(第5次)
  2.保育・教育関連
   ①就学援助
   ②インクルーシブな子育て環境整備
  3.まちづくり計画
   ①グラスハウス
   ②旧美作国分寺史跡整備







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする