安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

秋の山野草展&押花絵展

2014年10月12日 | 催し
平成26年10月12日
 
勝北文化センターロビーにて、秋の山野草展&押花絵展が開催されました。
期間:10月11日・12日の2日間
 
丹精込めて管理された、秋の訪れを感じる山野草を楽しませていただきました。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせ元気!!こけないからだ勝北大会

2014年10月12日 | 健康・病気
平成26年10月12日

第3回めざせ元気!!こけないからだ勝北大会が勝北文化センターで開催されました。

 
9:30開会
・山本大会会長あいさつ
・津山警察署交通課 坂手警部のお話し
・来賓紹介 宮地市長、阿部農林水産副大臣、忠政こども保健部長他
・宮地市長より、激励の言葉
・安本さん(健康増進課)より、こけない体操のお話し
・初岡保健師さんより、元気に暮らすために

安本さんからの来年にむけての宿題
 みんなで考えにゃーいけんぞなー(介護保険のこと)
 みんなで元気になろー・元気になったら介護保険を卒業しよう!


初岡さんのお話し
 津山市の2012年津山の健康寿命は
 男性 77.2才
 女性 80.8才
 全国平均より6才ぐらい津山の人は健康老人である。


介護の将来象(2025年を目指して-地域包括ケアシステム)
 病院での入院日数が平均19日程度が9日程度となり、自宅での生活が主体となる

 
勝北大会開催において、町内会長さん、民生委員さん、愛育委員のみなさんには、車の誘導、会場案内等大変お世話になりました。
素晴らしい「めざせ元気!こけないからだ勝北大会」が出来ました。ありがとうございます。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ESDって?

2014年10月12日 | 教育
平成26年10月12日
 
知らなかった!ESD
日本の加盟校は705校(幼稚園 18園 小学校364校 中学校 166校 一貫校 36校 高校102校 大学 5校 高等専門学校1校 特別支援学校 2校 その他 10校)
岡山県下では、42校(小学校24校 中学校10校 一貫校1校 高校7校)となっています。
日本の加盟校一覧を参照ください 


ESDとは
持続可能な開発のための教育(ESD:Education for Sustainable Development)は、私たちとその子孫たちが、この地球で生きていくことを困難にするような問題をについて考え、立ち向かい、解決するための学びです。ESDは持続可能な社会の担い手を育む教育です。
ESDの実践には、特に次の2つの観点が必要です。
•人格の発達や、自律心、判断力、責任感などの人間性を育むこと
•他人との関係性、社会との関係性、自然環境との関係性を認識し、「関わり」「つながり」を尊重できる個人を育むこと

日本の提唱により始まった「国連ESDの10 年」
天然資源に恵まれない中、人的資源を礎とした発展を進めるために「教育」を重要視してきた日本は、持続可能な開発のための鍵を「教育」と考え、国内のNGOの提言を踏まえ、2002 年の持続可能な開発に関する首脳会議(ヨハネスブルグ・サミット)において、2005~2014 年の10 年間を「国連持続可能な開発のための教育の10 年」(以下「国連ESDの10 年」という。)とすることを提唱しました。

国連ESDの10 年が国連総会で満場一致で決議されたことを受け、2006年3月には、政府の国内実施計画を策定し、学校教育現場や社会教育現場等においてESDを進めてきました。

日本で開催される最終年会合
~あいちなごやから新たに始まる2015 年以降のESD~
こうした取組は、国内的には学校教育現場等で一定の成果を挙げ、国際的にも約100が国がESD推進のための国内体制を整備するなど、少しずつ浸透してきました。
しかしながら、持続可能な社会に変革していくほどに、広く一般にESDが浸透したとは言えません。
国連ESDの10 年の終了後の2015 年以降も、より強力にESDを推進するため、日本政府はユネスコとの共催により、本年11 月、愛知県名古屋市及び岡山市において、「ESDに関するユネスコ世界会議」を開催します。
この会議を契機にESDがより普及することが期待されます。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号の進路に警戒

2014年10月12日 | 気象
平成26年10月12日

おはようございます。
北上していた台風19号、沖縄本土を通過して、進路を北東に替えて、14日早朝中国地方に接近する予報が出ています。
またまた、広戸風の心配が出てきた。
10月6日の早朝に吹き荒れた、広戸風。
ダブルパンチだけは避けて欲しいと願うのみ。


 

 
台風は11日午後11時には那覇市の東約60キロにあるとみられ、時速15キロの速さで北へ進んでいる。台風は非常に強い勢力のまま、12日未明には沖縄本島を通過する見込み。その後進路を東寄りにかえて、13日は強い勢力で九州南部に接近し、14日にかけて速度を上げ、西日本と東日本、東北地方に接近し、上陸するおそれがある。
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする