goo blog サービス終了のお知らせ 

安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

来週から津山市議会一般質問

2011年09月09日 | 議会報告

9月12日から5日間 津山市議会の一般質問が始まる。

各議員の質問は以下のホームページに掲載

http://www10.ocn.ne.jp/~nobu48/data/201109.mht


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作大学公開講座

2011年09月09日 | インポート

平成23年9月9日

9月3日に予定していた、公開講座は台風12号の為に今日に変更となっていました。

今日の講座は

○ワンポイント介護 10:00-12:00 若林美佐子先生

立ち上がりの介護術・寝返りの介護術・起き上がりの介護術・ベットから車椅子への移乗

実践的な講座で有った。人間の自然な動きを知り、看護の負担を減らす介護術を学ぶ

○年金等の社会保障 13:00-15:00 後藤光雄先生

社会保障制度の枠組み、支払年金と障害受け取り年金の算定・我が国の社会保障制度について学ぶ

今日は、馬鹿笑いの太極拳からスタートした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問資料のまとめ

2011年09月09日 | 議会報告

平成23年9月8日

9月定例議会の一般質問の内容をまとめ、政策調整室に提出する(朝一番)

「障害者計画策定の基本的方針」について答弁通告書を提出しておりますが、内容のとりまとめを行いました。

国連の障害者権利条約をいまだ批准出来てない日本。批准に向けて、障害者差別禁止法、障害者虐待防止法、自立支援法の廃止に伴う障害者総合福祉法の制定、移行が進められる。

障がい者制度改革推進会議での精力的に議論され、総合福祉部会では新法制定に向けての骨格提言が8月30日にまとめられた。

会議の内容がインターネットで確認できるので、当事者および関係者は、大変参考になっていると考えます。

8月30日の会議は、1日当たり120人の方が見られているようです。

9月7日(21:00時点)で957人が9月9日(7:00現在)で1274人 317人/34時間となっています。 

一般質問では、障害者基本法に改定条項から、津山市の現状における課題について質問をしていきたいと考えております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする