goo blog サービス終了のお知らせ 

安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

一般質問3日目 

2011年06月22日 | 議会報告

今日、7番安東伸昭の一般質問の日です。

3番目の質問となります。

今回は、「環境負荷の低減」一本に絞っているので、重複すると、質問の内容が無くなってしまうとう懸念がありました。(これまでに少し重複する内容の質問がありました。)

地球温暖化という地球規模の課題ですが、私は、防犯灯という小さな切り口から、地球温暖化について考えて行こうとしております。

原稿はたびたび修正しております。答弁者も環境福祉部のみで、これまでと少し変わった質問になりそうです。 

一般質問を振り返って

本日3番目の一般質問でした。11:30スタート、終了は12:10

登壇して、議場の雰囲気を初めて確認しました。出来るだけ前を向いて質問しようと考えていたのですが、やはり原稿を見る機会が多くなりました。

テレビ津山ので振り返ると、落ち着きが無いような動作に見えると感じました。次回はこの点に注意が必要!

質問内容については、「環境負荷の低減」=地球温暖化防止施策⇒防犯灯をLED照明に変える事業につての質問及び提言としました。

議員の皆さんの感想は、カナ言葉が多くて理解しがたいとの評価

これでは、市民の皆さんにも私の考えを十分伝えれないのかな?と自問自答しております。

伝えたかったことは、津山の防犯灯1万台をLED照明機器に交換するとこで、使用電力削減=CO2削減に繋がります。

満足のいく答弁ではありませんでしたが、小さなことが、地球温暖化防止といる世界的な課題の一歩に繋がるよう、今後も注視していきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする