くるま走ってたの!

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

お酒飲むなら「いずっぱこ」 今度は駿豆線をワイン電車が走る

2017-10-10 17:00:00 | 鉄な話
伊豆箱根鉄道の酒好き?っぷりは前にも書きましたが。
またまたアルコール電車の話題。

生ビール、居酒屋、ハイリキときて、今度はワインだそうです!
まったく、全方位に隙のないラインナップだ。
というかどれだけ酒好きなんだ、中の人!(笑)

電車内での芳醇なワインをお楽しみください!!
2017中伊豆ワイン電車運行について

詳細PDFはこちら

2017/11/10運行。
参加費用4900円で、往復電車賃と食事代、ワインの料金込み。
ただし、
 >※ワインは飲み放題ではありません
だそうです、まあ生ビールのような訳にはいかないでしょうからね。
せっかくなら、ワイン色っぽい赤電塗装の5501Fを大雄山線から持ってきたらいいのに…そんな簡単には行かないか。

肝心のワインについては、5種類飲めるようです。
 ①中伊豆ヌーヴォー2017(未発売)
 ②中伊豆志太シャルドネ2016
 ③マスカット・ベーリーA2016(未発売)
 ④シンフォニーレッドプレミアム2014
 ⑤信濃リースリング2015(甘口)
私はワインはあまり得意でないのでよく分かりませんが、どんなワインなんでしょうね?
ワイン素人であっても、講習つきでこれだけまとめて飲めるのは面白そうですが。

それにしても、こういう企画を立案しているいずっばこの中の人は本当に凄いと思います。
こうも畳み掛けるようにイベント電車を走らせるとは。
正直、沿線に住んでみたかったかも!?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひろーく写した田園地帯、真... | トップ | 秋空の写真? いえいえ、電... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄な話」カテゴリの最新記事