MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

きょろきょろ・・・鹿児島

2009-02-08 22:20:46 | 旅行

薩摩焼の12の窯元が集まる「美山」

そこで 陶芸体験をしました(左上)

出来上がった湯呑の縁を 先生が丸くしてくれています


薩摩切子も 美しいですね(右上)

作る工程をビデオで見たけれど・・・ 値段が高いのも 納得!

***** クリックすると 別画像が出ます *****
<私が作った湯呑<現代の薩摩切子
<古民家の雛祭り<鯉と珍しい形のちょうちん


鹿児島では 水仙が終わり 梅と菜の花が満開!

春の日差しに お雛様がぴったりの陽気(左下)


知覧では 珍しい形のちょうちんを見ました(右下)

優美で ひな祭りのひし餅に似ているような?

4分割ソースは ますたーさんから お借りしました
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は美術館

2009-02-07 22:47:28 | 旅行

朝から 強い雨足

一日 降り続きそう

そんな時には 美術館へ行こう 

鹿児島市内には 鹿児島市美術館 長島美術館

そして 福山には 松下美術館があります

長島美術館(写真上・下)は 

桜島を正面に 市街地を一望できる場所にある 素敵な美術館

絵画 彫刻 中でも 薩摩焼の収集が素晴らしい

レストランもあって ゆっくりとした時間を過ごすにはもってこい

雨のため 写真は撮らなかったけれど

印象に残った 「松下美術館」を紹介したいと思います

鹿児島市とは 桜島を挟んでちょうど反対側の 福山町にあります

黒酢の産地として 有名なところですね


精神科医 松下兼知氏が 収集された美術品が展示されています

入館者は 私たちだけ

こじんまりとした 6棟があり ひとつひとつを観ていきます

松下兼知さんとは どのような方なんだろう・・・と興味を惹かれました

美術学校へ進む夢を持ちながら 体が弱く断念し 医師の道へ

長崎医大の精神科の助教授時代に 被曝

九死に一生を得て 

昭和25年に 郷里の福山に精神病院と 精神薄弱者施設を設立

自身も絵筆をとり 

84歳の生涯を終えるまで 美術品の収集を続けたそうです

上手く伝えられないけど

温かい人柄が伝わってくるような 美術館だったんです

もう少し詳しく知りたい方は ココ をクリックしてネ!

地図

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛される理由

2009-02-06 23:13:31 | 旅行

こんな題名の本が あったような?

でも 「愛される理由」のあたまに付くのは・・・

西郷どんが・・・」 なの 

篤姫ブームに沸く鹿児島 と思われがちですが

あくまで 観光客には・・・ といったところ

鹿児島県人にとっては 永遠に「西郷隆盛」なのです

幾度もの失意の時期を乗り越え 激動の時代を生き抜き 

自分の信念を貫き通した 骨太の人間像に

薩摩人は いつまでも忘れずに 敬愛の念を持ち続けるのでしょうね

 

生涯の親友であった「大久保利通

西南戦争では 政府軍の指揮をとり

親友の西郷を 死へ追い詰めなければならない立場となりました

西郷が最期を迎えた時 

自室の中を 鴨居に頭をぶつけながら グルグル歩きまわり

号泣したということです

その大久保も 西南戦争の翌年 東京の紀尾井坂で暗殺されてしまいました

新政府の中心であり続けたのに 

亡くなった時 私財はほとんどない 清廉潔白な人物でした


鹿児島では 西郷を死なせた為 黙殺されています

が 今の政治家と官僚に 爪の垢でも飲ませたいほど 素晴らしい人物

あれ・・・ 麻生総理の「ひいひいおじいさん」なのに~

ご先祖様に恥じないよう 頑張って下さいませ・・・

なんて ついつい歴史に力が入ってしまうのは

やはり 薩摩という土地柄なのでしょうか~


外国からの情報や文化が 一番先に入ってくる位置

中央政権から離れた 独立の気風

全人口の40%が士分という比率

災害が多く 貧しい土壌

こんな条件が 独特の薩摩人の気風を生み出しているのだと思います


噴煙を上げる桜島を眺めながら 鹿児島の地に立ち

初めて 理解できたこと 多かったです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩

2009-02-05 23:32:55 | 旅行

錦江湾に面し 桜島を目の前に望む

薩摩藩主 島津家の別邸

仙巌園(せんがんえん)

磯御殿」と呼ばれる 中心の建物

庭は 梅が満開でした

珍しい鳥はいないけれど・・・

いつものように 出逢う鳥たち


趣のある庭・・・

静かで 時が経つのを忘れてしまいそう

海外の動向に敏感だった 薩摩・・・

なかでも 維新前夜 28代藩主 島津斉彬

石造りの 集成館(下)という機械工場を造り 

近代技術を研究し 事業化することに 力を注いだそうです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島はレベル3

2009-02-04 22:07:37 | 旅行

ただいま~

鹿児島は 何度か訪れたことがあるのですが

鹿児島市内に泊まったのは 初めて

もう・・・ 桜島の迫力に 圧倒されました

すごい存在感・・・ 

何処にいても 視野に入る 

2日の朝 桜島を撮っていたら 噴煙が前日よりも上がっています

その日 噴火警戒レベルが

2(火口周辺規制)から 3(入山規制)に引き上げられ

車の上も うっすらと灰が積もっていました

今回は 鹿児島を旅しました

すっかり 薩摩に染まってしまいました

写真 ボチボチ 整理してます・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする