MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

愛される理由

2009-02-06 23:13:31 | 旅行

こんな題名の本が あったような?

でも 「愛される理由」のあたまに付くのは・・・

西郷どんが・・・」 なの 

篤姫ブームに沸く鹿児島 と思われがちですが

あくまで 観光客には・・・ といったところ

鹿児島県人にとっては 永遠に「西郷隆盛」なのです

幾度もの失意の時期を乗り越え 激動の時代を生き抜き 

自分の信念を貫き通した 骨太の人間像に

薩摩人は いつまでも忘れずに 敬愛の念を持ち続けるのでしょうね

 

生涯の親友であった「大久保利通

西南戦争では 政府軍の指揮をとり

親友の西郷を 死へ追い詰めなければならない立場となりました

西郷が最期を迎えた時 

自室の中を 鴨居に頭をぶつけながら グルグル歩きまわり

号泣したということです

その大久保も 西南戦争の翌年 東京の紀尾井坂で暗殺されてしまいました

新政府の中心であり続けたのに 

亡くなった時 私財はほとんどない 清廉潔白な人物でした


鹿児島では 西郷を死なせた為 黙殺されています

が 今の政治家と官僚に 爪の垢でも飲ませたいほど 素晴らしい人物

あれ・・・ 麻生総理の「ひいひいおじいさん」なのに~

ご先祖様に恥じないよう 頑張って下さいませ・・・

なんて ついつい歴史に力が入ってしまうのは

やはり 薩摩という土地柄なのでしょうか~


外国からの情報や文化が 一番先に入ってくる位置

中央政権から離れた 独立の気風

全人口の40%が士分という比率

災害が多く 貧しい土壌

こんな条件が 独特の薩摩人の気風を生み出しているのだと思います


噴煙を上げる桜島を眺めながら 鹿児島の地に立ち

初めて 理解できたこと 多かったです


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薩摩 | トップ | 雨の日は美術館 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナベショー)
2009-02-07 07:35:39
西郷隆盛が、もうすこし融通が利いて、大久保と妥協しながらやっていけたら、歴史は違ったかな、、、?
二人が相次いで死んでしまったので、長州出身者の伊藤ほかが中心に明治政府の実権を握る、、。
篤姫がいなかったら、江戸城、無血開城はなってただろうか?
会津藩鶴が城の悲劇、江戸炎上、、、も、、。
歴史って面白いですね。
返信する
薩摩の歴史 (鎌ちゃん)
2009-02-07 09:14:33
西郷隆盛、大久保利通など、多くの偉人を輩出した土地柄、
近代日本の創成に、大きな役割を成した土地柄だけに、
この地の人にとっての地域への愛着は強いでしょうね。
おっしゃるとおりです。今の政治家たちに、西郷隆盛や大久保利通の
爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです。
返信する
Unknown (ぱふぱふ)
2009-02-07 11:48:10
いまの政治家は今の我々も同じですよね・・・
そいう時代に生まれなかったのと~
いまの政治家を育てた父や母たちの世代のせいですから
そして我々も々穴の狢と言うところですよ
政治家だけが悪いのではなくて国民一人ひとりが
我がま一杯に生きてきて、人を思いやることなく
ひたすら出世コースに乗るように教育した社会
強いものが偉いと言う風潮を作った世間
みんな同罪です・人をそしる前に自分が
反省しないといけないと・・いつも
お隣のはるばあちゃんが机叩いて演説します
全くだとただ納得するだけです(笑)
MONAさんも国の礎になった人々の地に赴き
得ることが沢山あったようですね・・
旅の楽しさは食べて見てもそうですが
感じることもとても重要ですね
そしてその気持ちを同じように
感じさせていただけるところに
ブログのよさがありますね・・・
ありがとうございます・・素敵でした。
返信する
MONAさん....こんにちは. (お気楽で--す.)
2009-02-07 12:34:07
はぃハィ たかが鹿児島 されど鹿児島で--す.
 短期間に 多くの事を 見聞きされましたね...
 お見事..お見事..でした....
 お気楽も 30年前に 5日程 遊びましたよ.
 写真見て 懐かしく思い出してます...
 桜島も 車で 一周しました..ョ
 其のときの 石(噴火岩)10Kの 石が玄関に
 置いてます..ョ
又 遊びに 来ます.
返信する
お国言葉 (southfellow)
2009-02-07 16:35:38
薩摩のお国言葉は全くわからないという話ですが、
いかがでしたか。
外者を識別できるようにわざと難しいお国言葉で話していたということですが・・。
昔沖縄に数年いましたが、あそこも土地の言葉は全くわかりませんでした。
鹿児島も沖縄も、昔は京や江戸からみれば、「外国」みたいな遠い国だったのでしょうかね。
返信する
Unknown (symmetric rose)
2009-02-07 18:37:26
わかりやすい歴史解説・・・ありがとうございました!!
二枚目の写真は何ですか??
水しぶきのようにも見えました・・・ははは。
返信する
ナベショーさん (MONA)
2009-02-07 22:58:11
ナベショーさんの想像力は天地を駆け廻りますね~
西郷隆盛は幕府を葬り去りたかったのでしょう。
篤姫の歎願というより、イギリスの圧力に折れたのですよね。
急激に変化する時代には、それに応じた人が現れ消えていくのですね。
返信する
鎌ちゃん (MONA)
2009-02-07 23:00:30
あっ!大変・・・
レシピを間違えていたわ!
爪の垢を飲む前に、煎じなければいけなかったんだ~
効能が薄れてしまうかも~
返信する
ぱふぱふさん (MONA)
2009-02-07 23:08:03
ハイ・・・その通りです
モノにばかり執着して、大事なものを忘れてしまう。
それはいつの時代も気をつけなければいけないこと。
人間の業でしょうか?
返信する
お気楽さん (MONA)
2009-02-07 23:09:50
あの黒い火山岩ですか?
すごいな~
持って帰るなんて・・・
桜島にも渡りましたよ。
でも雨だった。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事