
とうとう 冬季オリンピック
フィギュア・スケート男子シングル フリー
最終滑走グループの演技の始まりです
怪我を乗り越えてSP首位に立った 羽生クンですが
4分半のフリーの長さ 4回転 コンビネーションのジャンプに
耐えられるでしょうか?
ドキドキです
推奨されるオバ・ファンのTV観戦法は・・・
試合が始まったら お仏壇の前で手を合わせ祈る
( 背中に神経を集中しながら試合の様子を聞いてる )
演技が終わってから ビデオをゆっくり観て涙する
こんな方法が 心身に負担がかからないのだとか
でも 羽生クンが命がけ(?)で滑っているのに
そんな半端なことでいいのでしょうか???
なので 今日の私は テレビの前にきっちり座り
一緒に滑っているつもりで 精神統一
「 気 」を送りました
結構 疲れます フゥ~
でも でも 素晴らしい点数が出ました!
では 宇野昌磨クンにも・・・
最初のジャンプは転倒してしまったけれど
気を逸らさないで ハンドパワー
すると・・
すごく 滑り良かったんじゃない???
羽生クンは1位 金メダル
昌磨クンは 銀メダル!?
こんな試合が観られるなんて
幸せです
オリンピックは心臓に悪くてあまり
みないのですが、それがもうしわけなく
おもってしまいます💦
一、二位と日本、両選手素晴らしいですね。
おめでとうございます。
金の羽生選手、銀の宇野選手…どちらもスゴイ
ワクワクがドキドキになって、結果ウルウル
羽生選手とコーチ仲間のフェルナンデス選手も銅メダルで3人の肩を組みハグし合う姿にまたウルウル
昨日も私は合唱の練習で、本番は観られませんでしたが、こうして皆さんのブログ観戦で良く解ります(^.^)
オバ的観戦のお話がありますが、私は母的観戦になってしまうのでもっと疲れます😹
ですから用事で出かけていて後で見るくらいがちょうど良いのでしょう(^_-)
MONA さんはご立派です!
娘が小さい頃シンクロナイズのジュニア大会で東京や神戸まで行ったりしてました。そのハラハラドキドキが今も残っているのでしょうね(^。^)
羽生君も昌磨君も良く頑張ってくれましたね👏👏
念願の金銀をとって、晴れの表彰台に上がれましたね
やっと金メダル・・どこかにもしかしたら取れないかも
という不安があったからより感動しましたね
ドキドキしますよね。
でもねぇ~
お嬢さんはシンクロをされていたのですね?
ホントにドキドキです。
本当に良かったです。
ぱふぱふさんの地元、山田先生も良いお弟子さんを持たれて幸せです。