goo blog サービス終了のお知らせ 

MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

The Last Rose of Summer

2018-12-03 22:24:31 | 

” The Last Rose of Summer ”  

アイルランドの詩人 トーマス・ムーア(1779-1852)の詩を  

アイルランド民謡の旋律にのせた歌です  


Tis the last rose of Summer,

 Left blooming alone;

 All her lovely companions

 Are faded and gone;

 No flower of her kindred,

 No rosebud is nigh,

 To reflect back her blushes,

 Or give sigh for sigh!

 

I'll not leave thee, thou lone one,

 To pine on the stem;

 Since the lovely are sleeping,

 Go sleep thou with them.

 Thus kindly I scatter

 Thy leaves o'er the bed

 Where thy mates of the garden

 Lie scentless and dead.

 

So soon may I follow,

 When friendships decay,

 And from Love's shining circle

 The gems drop away!

 When true hearts lie withered,

 And fond ones are flown,

 Oh! who would inhabit

 This bleak world alone?  


「 夏の名残りのバラ  


夏の名残りのバラが ただ一輪 咲き残っている  

美しく咲いていた仲間は みな 散り果ててしまった 

同族の花はおろか 蕾さえも もう無い 

輝いていた姿を想い出し ただ 嘆くばかり 


お前を 茎の上に ひとり残しはしない 

愛する者たちが 眠りについたのだから 

お前も 共に眠れ 

庭の仲間たちが 香りも失せ 眠りにつく床へ 

私は 優しく お前の葉を 敷きつめよう 


そうだ 私もすぐに お前の後を追おう 

友が みな いなくなり 

輝く愛の輪から 愛の宝石がこぼれ落ちれば  

真心が 枯れ果て 

愛する者がいなくなれば 

ああ どうして ひとり生きられよう 

この 空しい世界に 


コーラスの仲間との発表会で ソロで歌う曲です 

もう1曲は

” Lascia ch'io pianga ”  


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の始まり | トップ | 作品展が始まりました »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ば~ば)
2018-12-04 06:32:35
何時の時季の薔薇も好きですが、初冬の薔薇は格別

MOMAさんは、写真も絵も詩も手芸も並はずれて上手い上に、お噺上手で、しかも…>ソロで歌う
神はあらゆる技をあなたに授けた、だから周囲の人たちにも愛されるのね

唄うのは原詩?、それとも訳詩かな
返信する
ステキな歌 (maria)
2018-12-05 07:31:23
おはようございます。
MONA さんはソロもお歌いになるのですね!
ステキな歌詞にうっとりします〜聴いてみたい曲ですね。
こんな時にも fade を使うのですね、、、
私には訳詞も有って助かります(^。^)
先日長浜のローザンベリーで、まさにこんな残りの美しい薔薇を観てきたばかりでした(^^)
もう一曲はイタリア語?で歌うのですね。
どうぞ頑張ってください💕
返信する
ばーば様 (MONA)
2018-12-05 20:52:56
トーマス・ムーアの原詩です。
日本語に訳された「庭の千草」は、日本人に愛される素晴らしい歌です。
でもね、私はムーアの詩を歌いたかったのそのうち書くかもしれませんが、ある作家の作品の場面を思い浮かべるのです。
でも、とても難しい歌で苦戦しています。
その気持ちまで歌えるかな~ 
大変なんです・・・
返信する
mariaさん (MONA)
2018-12-05 20:57:20
画像のこと? 
何も手を加えていないと思います。
サイズを小さくしただけ。
段々、日にちが迫って来ているのに、まだ仕上がっていないので・・・ 
でもね、声って休めないといけないのです。
ほどほどに練習してます。
返信する
fade (maria)
2018-12-05 22:06:10
すみません、この部分です。

> All her lovely companions

  Are faded and gone;

>美しく咲いていた仲間は みな 散り果ててし
まった 

返信する
mariaさん (MONA)
2018-12-06 22:24:10
ああ、その部分だったのですね。 
受けとめ方によっては、暗すぎる歌という人もいますが・・どうでしょうか? 


返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事