goo blog サービス終了のお知らせ 

MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

臨春閣 - 横浜・三渓園 -

2009-08-17 23:41:45 | 横浜

放置されたままの 歴史的建造物や 

廃仏毀釈により 荒れ果てた寺や 仏像

二束三文で 海外に流れ出す 美術品などを

原三渓は 買い求めたり 自宅の敷地に 移築しました

その中のひとつ 紀州徳川家初代「徳川 頼宣」の 夏の別邸「臨春閣」です

襖絵は 「狩野探幽」「狩野安信」などによって 描かれています(上)

頼宣公(徳川家康の子)は 奥方と とても仲睦まじかったとのこと

二階へ上がる階段口を このように優美に設えました(下)

欄間にも 注意ですよ~

が はめ込まれていたり・・・(下)

歌が詠みこまれた色紙に なぞらえてあったりと(2枚目)

遊び心 いっぱいです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする