goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマナース 森の聲だより

家にいたい・・・・

老いていく

病気が進行する

介護が大変になってくる

今のままではないことがいずれ来ることは予想できる。

どこでどのように最期を終えたいか?

それぞれの死生観についてタイミングを見計らって

お話しを聞かせてもらうようにしてます。

なるべく具体的に。

でもこのタイミングが難しい・・・・・

信頼関係が構築されていないとさらに難しい・・・

でもとても大切なこと・・・・・

++++++++++++++++++++

10年前のこと・・・・・

今でも一人の難病の方を家で看取ってあげられなかったことを思いだす。

絶対入院したくない!!っと。

何年も病院に行っていなかったのに・・・・

最期の最期で入院することになり

10日目に病院で息を引き取った。

何とか家で看取れる方法はなかったのだろうか?っと・・・・

++++++++++++++++++++

それから私は、なるべく本人の思いや家族の思い

どのように生きたいのか?生活したいのか?

ご家族はどのように介護していきたいのか?

頑張りすぎて限界にきていないか?

沢山話しをしながら

一人一人の死生観を大切にし

ご本人とご家族が一番いいと思う生き方に寄り添うように

心がけてます。

+++++++++++++++++++

ヨタヨタ歩きの一人暮らしの80代の男性・・・・

エアコンも風呂もない、湯沸かし器もなく

不便なことは沢山ある。

体のあっちこっちが痛くなったり、食欲が低下したり

それでも施設には行きたくないと言い張る・・・・

好きなものを作って食べれなくなる。

野菜を育てることも出来なくなる・・・・っと。

このまま家で暮らしたいんです。っと

出来たらこのまま家で死ねたら・・・・・っと。

そっかぁ~家がいいんだね。

軒先には、ニガウリやピーマンがきれいに並んで干してあった。

冬に食べるからと・・・・・


二拠点生活始めたフリーのアロマナースの日々のこんな活動!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「訪問看護/看多機」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事