goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマナース 森の聲だより

山歩き、薬草大好き…
自然大好きアロマナースが日々の活動を綴ってます!

あっという間の20年・・・

2009-10-28 | ファミリー

今日は娘の誕生日 

二十歳になりました 

小学校上がるまで毎年入院。。。。

5歳の時の入院は点滴されるとき、処置室で先生と看護師さんに

「泣きません、動きません・・・だから押さえつけないで下さい」っと

お願いしたそうです。

小さい頃からしっかりしてそうで・・・・

でも甘えん坊で・・・・・泣き虫で・・・・

そしていつの間にか二十歳に。

これからはどんな女性になっていくんでしょう。。。。

自分の夢を目指して、好きな事をやり続けている娘です。

ゆっくりでもいいです。。。。夢に向かって頑張って下さい 

いつでも、どこでも・・・応援しています 

そうだ!まずは一緒に呑みに行こう  


CLIMBING j oy

2009-10-28 | クライミング
これからクライミングを始められる方には分かりやすい雑誌です 

ここに来てクライミング人口が増えている気がします。

また小さいうちから遊びを通して楽しまれている親子も・・・・
大きな目標をもって頑張っているJrチームの子供達も・・・

親子クライミングの様子やJrチームの特集も載っています。




う~んやっぱり・・
お二人ともかっこいいね

マイナスイオン頂きます

2009-10-27 | 山歩き・森林セラピー

今回行った山は何か今までと違って

頂上からの眺めもなく・・・あらら  いまいち。。。

嶺岡浅間 334m

途中、3体の天狗のお面にはお会いできましたが・・・)

山すそには競輪場外車券売り場?という大きな建物まであり

その目の前の小さな池はひえ上がってしまい何とも残念な光景 

今回の山からはあまりパワーはもらえず・・・

清澄寺へ・・・・

清澄の大杉(千年杉)はそれはそれは見事 

長い年月をここの土地でず~っと過ごしていたのかと思うと

ほんと!生命力を感じてしまいます。

大きな木から気をもらう。

清澄寺を出て車を走らせてると途中で四万木の滝の看板 

ハイキングコースにもなっており、

車ではすれ違い出来ない細道を走る事1km。。。。

Dsc01957

いや~マイナスイオンたっぷりの場所に到着!!

清澄寺に引き続き、なんと落ち着く場所なんでしょう。。。。

周りのもみじが 紅葉したら見事でしょうね 

またその頃こっそり行ってみようかと思います。

そして最後に見たものは・・・・

草木が茂る真ん中をコトンコトンっとやってきたいすみ鉄道の可愛い電車 Dsc01970

なんと懐かしのムーミンが描かれていたんです。ニョロニョロも。。。

こんな電車に乗りながら

のんびりとコトンコトン揺られながらの旅もよさそう 


ロックランズ 続き・・・

2009-10-18 | クライミング
どこのカフェ???なんて・・・

実はロックランズの4階にある休憩室です。
こんな休憩室だったら・・・
ゆっくりまったり。。。しちゃいそう

隣はボルダースペースで
反対のガラス越しからは壁が見えます。

2階は女子更衣室で3階が男子更衣室 
パステルカラーを使った優しいイメージのジムでした。

クライミングジムというと
ガツガツ・・・ガンガン・・・登る体育会系のジムのイメージがありましたが
何だかここは・・のんびり登るリラックス系?のようでした。

女性は好きかも・・・・

17、18日は登録料が¥1500⇒¥1000になるそうです。
マムートのロープのお買い得セールもやってました 




ロックランズ

2009-10-18 | クライミング
日本選手権の応援に行きながら
会場の「ロックランズ」の見学に・・・

葛西駅を降りて浦安に向かって真っ直ぐ線路に沿って歩くと着きます。

リードの壁の高さがあまり高くないので
昨日の予選の課題も最初からきつそうでした 

でもやっぱり世界で活躍している選手は流石ですね。
そんな課題もヒョイヒョイ・・・簡単に登っていきます 

今日は準決勝に決勝・・・皆さん頑張って下さい!!

御殿山 363m

2009-10-12 | 手作り食パワー

この秋晴れに千葉の御殿山に行ってきました。

以前行ってきた伊予が岳、富山の近くにあります。

後回しになってしまった御殿山 

入山は午後一時半 

実は途中内房の海が青くとても綺麗で

はっきりくっきり見える三浦半島  に心奪われ

ついつい車から降りてお弁当をひろげてしまった 

そんなわけで。。。のんびり御殿山へ

赤とんぼを捕まえてみたりしながら

のんびり歩いていたのですが

かなりの急坂です。

核心の頂上手前は急・急・きゅう~

手を使いながら「よいしょ。よいしょ。」っと

やっと出たところにはひかりが差した頂上!

「やったー!わぁ~」

そこから広がった風景は圧巻!!

001

こんなご褒美があったなんて・・・・

おやつを広げながら気持ちがいい秋風を感じ・・・・

その秋風にのってほんのり秋祭りの笛太鼓の音色

遠い遠い・・・先にはうっすら富士山が見え

思わずにんまり

しばらく頂上で時間が止まって・・・・娘は思わず昼寝

帰りのルートは土砂崩れで通行止めのため

また同じ道を帰ってきました。

烏瓜やつる梅もどきを採ってリースを作ったり

木の高~いところにあるアケビを採ったり(木登り得意の息子のお手柄  )

芋のみやどんぐりを拾ったり・・・

山の秋は私たちに至福の時間を分けてくれました 


HANABI

2009-10-08 | ファミリー

先日娘の専門学校の

「フラワーフェスタ HANABI」

を観に行ってきました。

卒業生中心の文化祭みたいなものです。

娘も毎日学校の皆と頑張っていたようです。

帰宅時間が夜中の時も・・・・

朝一で市場に花材の買出しに行ったり。

大きな荷物を持って帰ってきて、衣装を縫ったり・・・

和風に仕上げてみたり、ドレスだったり・・・・

モチーフにお花がふんだんに・・・

カーネーション、アンスリウム、ラン、バラのチームが

それぞれの花の魅力を

舞台形式のファッションショーなどで見せてくれました 

ダンスがあったり、劇があったり・・・・

すてきって見とれてしまったり、爆笑したり・・・・

本当に頑張っていたんだな~って

あらためて観にいって感じました

仲間と一つのことであんなに熱く頑張ることって・・・・・

私も若いときはあったけど、遠い昔のことで・・・

一瞬青春の頃を思い出し、

若い子達をみて懐かしくも羨ましくも思ってしまう