goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマナース 森の聲だより

山歩き、薬草大好き…
自然大好きアロマナースが日々の活動を綴ってます!

不安からくる痛み

2008-04-24 | アロマケア

今日の仕事は駆け足でした。

午前中はデイサービスで6人の方にアロマ・・・・

それが終わると家に一旦帰って夕食の下準備。

午後から訪問看護ステーションへ

独居で在宅酸素をしている方と透析をしている方のところへ訪問。

その仕事が終わり、夕方からアロマの予約が一件。

バタバタした一日なのに、夕方からのアロマの訪問に行くには理由があります。

介護施設で暮らす方ですが、一人で肩の痛みに耐えています。

それが不思議なことに痛みが強くなるのが夕方、そして

診療所がお休みの日曜日と木曜日。

そうです、診療所が閉まってしまうと「もし痛み出したら・・どうしよう

そんな不安から痛みも強まってくるみたいです。

医師もそんな不安を和らげる薬を処方してくれているんですが

なかなか改善しません。

そういうわけで木曜日の夕方、アロマケアに行くことになりました。

今日で12回目。

始めは痛みにアプローチしていましたが、

不安が痛みを増強させている原因と分かり

現在は気持ちが落ち着くような精油を選んでいます。

施設長さんが「アロマをした夜は少し気持ちも落ち着いているようです。

コールも少ないんですよ。」っと。

大きな不安からくる身体症状・・・

枕元にラベンダーの香りをつけてきました。

ゆっくり休めることを祈って・・・・


辛いところも、痛いところもないよ・・・・

2008-04-19 | 介護

寝たきりのじいちゃんの状態・・・あまり思わしくないです。

全身の浮腫みがひどくなり、特にひどい左上肢はパンパンで自分で動かすことも出来なくなってます。

食事も食べたり、食べなかったり。

一ヶ月前まで自分からおしゃべりもしていたのに

今は聞いたことにしか返事をしません。

浮腫んで動くことも出来ず、じっと天井ばかり見ているじいちゃんに聞いてみました。

「ねぇ~、じいちゃん、痛いところとか辛いところはないの?」っと。

「ないなぁ~」っと穏やかな表情で答えてくれます。

辛そうな表情でないのが介護している家族にとっての救いです。

一見元気がないように見えますが、

しずかに弱っていく時間を穏やかに受け入れているのかもしれません。

「また、くるね!」っと言うと

「またきてね・・・・」力の無い声ですが、やっぱり穏やかな表情を見せてくれました。


元気に歳をとる…

2008-04-11 | 介護
元気に歳をとる…
元気に歳をとる…
95歳のおばあちゃまが作ったネズミちゃん… 81歳のおじいちゃまが折った鶴…羽の先には子鶴。 こんな細かい作業が出来るなんて、びっくり! デイサービスに来ているお二人は杖無しでしゃきっと歩いています。

やっぱり手先を使ったり誰かの為に何かをする事って大事!

人って子供も年取ってからもいつまでも誰かの役に立ちたいと思うものです。そうすると生きてる意味もみいだせるのではないでしょうか!

デイサービスに来ている人に差しあげる為にお二人はコツコツ作ってます。