大晦日となりました。
今年も色々あり、あっという間に感じます。
新しい出会いも…
素敵な出来事も…
のんびり過ごしたり、 慌ただしい日々を送ったり…
みなさんはどのような一年間でしたか?
来年は皆さんにとっても素敵な一年になりますように…
そして今年一年ブログを読んで頂きありがとうございました。
来年も看護師アロマセラピストとして日々感じていることを沢山報告していきたいと思います
大晦日となりました。
今年も色々あり、あっという間に感じます。
新しい出会いも…
素敵な出来事も…
のんびり過ごしたり、 慌ただしい日々を送ったり…
みなさんはどのような一年間でしたか?
来年は皆さんにとっても素敵な一年になりますように…
そして今年一年ブログを読んで頂きありがとうございました。
来年も看護師アロマセラピストとして日々感じていることを沢山報告していきたいと思います
仕事帰りに祖父宅へ寄りました。
祖母と母が玄関先でデイサービスから帰ってくる祖父を待っているところでした。
私も一緒に待っていると「あらあら・・・こんなに沢山にむかえられて良かったわね」っと
デイサービスの方に言われニコニコ顔の祖父・・・・
手を振りながら「ありがとう」と私たちに聞き取りにくい声で言う祖父・・・・
ふっと顔を覗きこむと随分頬がこけて、一回り小さくなっていました。
老いていくってこんな風に小さく弱くなっていくんだなぁ。
今日は三人がかりで祖父の着替えをやり、ベッドに寝かせました。
ちょっとハーレム状態です。
祖父が「大勢でやってくれるといいね」っと。
「なんで?」っと聞くと
「ばあちゃん一人だと大変で怒鳴られちゃうんだよ・・・・」と笑いながら言ってました。
そっか!ばあちゃんも大変だもんね。
「また来れたら来るからね。」っと言ってきました。
そんなじいちゃん、麻痺の手は浮腫み始めてきてます。
麻痺側でもベッド柵につかめていましたが、今はほとんど動きません。
そんな手のマッサージに近いうち行ってあげようと思いました。ばあちゃんの応援も兼ねて・・・・
デイサービスに来ている88歳の方・・・・
足が痛くなったり、しびれたり・・・・
一年前からデイでアロマをやらせていただいています。
ご本人はとてもしっかりされていて
いつも痛みやしびれがひどくなると原因の分析をしています。
冷えたからではないだろうか?
動かなかったせいだろうか?・・・・っと
アロマをしながらその原因を一緒に考え、
ならばどうすればいいか・・・・
セルフケアの方法もどの程度なら出来るか一緒に考えます。
88歳といってもしっかりされています。
セルフケアも一生懸命自分なりに頑張られています。
しっかり予防に努め、自分の体と向き合うことは出来ます。
この一年で介護度1から要支援1にUp!!
今では早め早めに自分でケアして痛みはほとんどありません。
「やっぱり体は動かさないといけないね!」っと言って
犬と一緒に毎日一時間の散歩もしていると言うのです。
「今日は体調如何ですか?アロマはやりますか?」っと聞くと
「痛みはないから今日もやらなくて良さそう!」と・・・・
アロマをやらなくなってしまったことは、ちょっぴり寂しい気もします。
でも常に私が目指している「アロマ予防」が伝わり嬉しい限りです。
医療の中にアロマを取り入れるかどうか・・・・
やはりDrの理解が必要です。
アロマを治療の中でどのように位置づけするかによって
Drの考え方、使い方、理解の仕方が変わってくると思います。
治療か予防か・・・・疾患に対してかホリスティックに捉えるか・・・・
色々なところで沢山の方にアロマケアを提供してきて
最近よく耳にする言葉は「自分にはアロマが合っているみたい・・・」です。
長く続けられる方は自分に合っていると思うから
続けて頂けているわけで・・・・・
何が自分に合っているのかというと
やはり “元気に毎日を送れる!”ということでしょう!
心が安定しているから体の体調もいい方もいますし、
体の調子がいいから心も安定している方もいます・・・・・
心身の不調が少なくなったというわけです。
これからの医療は、不調になったからすぐ病院へ・・・・ではなく
不調にならないように病院に行かなくても済む体作りを
しなければいけないような気がします。
予防医療・・・・一緒になって考えてくださるDrが沢山いるといいですね。