goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマナース 森の聲だより

山歩き、薬草大好き…
自然大好きアロマナースが日々の活動を綴ってます!

セミナー始まりました

2025-02-22 | アロマセミナー
千葉でアロマナースしてます *^^*
お立ち寄り頂きありがとうございます🍀

今月から当サロンのセミナー
「エンドオブライフアロマケア」が開講しました。

受講資格はアロマセラピストの方に限りますが
終末期ケア(エンドオブライフケア)で
関わっていきたい方でしたら
いつでも受講を受け付けてます🍀

今までもいろんなアロマの団体、学校を卒業され
資格を取られた方が来られてます。
AEAJ、 IFA 、IFPA、HCPSなどなど
緩和ケアとして患者さんやご家族の安寧を願い
それを目指してセラピストになられた方ばかりです。

受講後はアロマボランティア「森の聲」の
仲間として活動出来ますので
一緒に頑張りましょう🍀

今回の受講生は素敵なナース&アロマセラピストさんです。
また一人仲間が増えてくれるかと思うと嬉しいです❣️





エンドオブライフ アロマケアセミナーのお知らせ

2025-01-17 | アロマセミナー
訪問看護でアロマケアを取り入れていた時
がん末期の方へのアロマケアを
提供していたことが多くありました。

往診の先生方も我々がアロマケアを
取り入れていることを知って下さり
主治医からアロマケアの依頼が
あったこともあります🍀
(正直びっくりしましたが嬉しかったです・・・)

薬では対応できない
心地の良いケアが
我々にはできるのです。

そしてこの心地の良いケアが
安心感となり
心も体も楽にしてくれることがあるのです。

そんなケアがしたくて
アロマセラピストになった方も多いかと思います。

今年もエンドオブライフ(終末期)
アロマケアセミナーを開催いたします。

ご希望の方がいらしたので
早急に日程を決めました!

アロマセラピストの有資格者の方は
修了後より
緩和ケア病棟のボランティア「森の聲」の活動にも
ご参加できますので是非!! お待ちしております。

セミナー日程
全4回 
2/15(土) 3/15(土) 4/5(土) 5/3(土) 
   13:00~15:30
一回12500円(50000円/4回)

ご興味ある方は講座内容など
詳細をお送りいたしますので
ご連絡ください🍀




アロマ講座の詳細

2024-09-02 | アロマセミナー
2024年度~アロマ講座~

《セミナーⅠ 自分を見つめる時間》
全4回 10~11月(木)14時~15時半 材料費込 ¥3500/回

①10/3(木)アロマスプレー アロマセラピーとタッチングの効果
②10/10(木)アロマオイル  フィジカルアプローチ アロマハンド
③11/7(木)アロマオイル  メンタルアプローチ アロマハンド
④11/14(木)アロマスプレー 自分の体を繋げて感じてみよう 
               セルフタッチング
*毎回アロマスプレーやアロマオイルを作成し、内なる自分自身と対話する教室です。自分自身を大切にする時間が流れると思います

                 
《セミナーⅡ 香りを楽しむ生活》
全4回 12~1月(木) 14時~15時半 材料費込 ¥3500/回

①12/5(木) アロマとアレンジフラワー
②12/12(木) アロマストーン
③1/9(木) ハーブ石鹸
④1/16(木) バスボブ

*毎回アロマクラフトを作成し、日常に香りを取り入れることが  できます。精油やハーブを使っていつもとちょっと違う生活を  送ってみませんか?

《アロマセラピストのための専門講座》
~エンドオブライフ アロマケア~ 全4回 月曜日 
13時半~16時半 受講料 ¥12500/回

①10/14 ②11/11 ③12/9 ④1/13

 *セラピストのスキルアップのためのセミナーです。現場でどのようなアロマケアをしているか、色々な症状に対する対応法。アロマアセスメントシートを使った方法などもお話しさせて頂きます。また修了後、緩和ケア病棟でのアロマボランティア活動の参加も可能ですのでご希望の方は申し出てください。
講義の内容はお気軽にお問い合わせください。

アロマケアサロン Voix de Foret (新川)
Mail noa-noa@world.ocn.ne.jp

アロマ講座 はじめます🍀

2024-09-02 | アロマセミナー
千葉でアロマナースしてます *^^*
お立ち寄り頂きありがとうございます🍀

アロマの講座はコロナ禍で
2020年からほぼお休みしていました。

その間、続々オンラインで講座を始めている仲間もいたので乗り遅れた感もありました。

焦りの中、一度はオンラインでやってみようか…とも思ったことはありましたが何故か
思いが前へ進まない。
自分伝えたいことが
伝わらないような気がして
いや…伝えられないような気がして…
前へ進めなかったのです。
対面にこだわっていたからでしょうね😅

ようやく気持ちも時間も整理がつき
対面で再開してみようと
前向きな気持ちが
背中を押してくれました
🔷10月から開催致します🔷

✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️✳️
アロマセラピーってなんなの?
植物の何を使っているの?
どんなふうに利用すればいいの?
といった入門編(全4回)から
10/3、 10/10 、11/7 、11/14

アロマを生活に取り入れる方法や
アロマクラフト作り(全4回)など
12/5、 12/12 、1/9 、1/16
楽しさいっぱいの講座もご用意しました。


またアロマセラピストのための
スキルアップ講座として
エンドオブライフアロマケア
(全4回)の勉強など
看取りのためのアロマケア
なども学べる講座も再開致します🍀
10/14、 11/11、 12/9、 1/13

ご興味ある方はご連絡お待ちしております!
SNS、メール、こちらのコメント欄、
などから質問問い合わせ、
お申し込み受けつてます。

開催場所は千葉市中央区のサロン内
(最寄り駅 蘇我駅)










いよいよ来週から

2023-06-02 | アロマセミナー
先月から緩和ケア病棟のボランティア活動が再開しました!

このボランティア活動に
参加したいというお声もありまして
Voix de Foret 主催の
「エンドオブライフ アロマケア」のセミナーも
3年振りの再開の運びとなりました。

いよいよ来週から全4回で始まります。

このセミナーの目標やお伝えしたいことは
3年前とそう大きく変わりはないですが
久し振りなので・・・すこしレジュメの手直しもあり
そのための最終チェックをしています。

この3年間・・・
私自身多くのwebセミナーを受けて
とても便利だと感じていたのに
自分のセミナーは
リアルをこだわってきたために
とうとう3年ぶりとなってしまいました。
(webで触れる感覚や圧をどう伝えたらいいのか
私なりの答えが見つからなかったのです💦)

それでも今回のセミナーを楽しみにして
ボランティア活動に参加したいと言ってくれる
セラピストさんがいることに感謝してます。

あとは修了した後も学んだことを活かし
深めていただけたら・・・嬉しいです💗

エンドオブライフ アロマケア講座スケジュール

2023-03-30 | アロマセミナー
3年ぶりですが・・・💗
6月から講座を再開いたします。

「エンドオブライフ アロマケア」
全4回 ¥50000(第1水曜日:14時~17時)
対象:アロマトリートメントができる方

 1日目     緩和とは・ターミナル期の理解               
ターミナルの段階
在宅ターミナルケアについて
緩和ケア病棟でのボランティアの流れ
ターミナル期のアロマケアで大切なこと
効果的なトリートメント方法
◎実技 ハンド

2日目 主な症状と緩和アロマケア①
倦怠感
浮腫
(原因と治療とケア/アロマ)
☆アロマ事例検討
◎実技 フット

3日目 主な症状と緩和アロマケア②
疼痛
しびれ
吐き気
(原因と治療とケア/アロマ)
非がんターミナルについて
☆アロマ事例検討
◎実技 背中

4日目        スピリチャルペインとファミリーケア
スピリチュアルケアとは
関わり方について
家族の思いとケア方法
アロマアセスメント方法
(Voix de Foretアセスメントシートを使用して)
◎実技 総合復習

*6月~9月第1水曜日 全4回
エンドオブライフのアロマケア技術が学べます。


アロマセラピストの有資格者(どこの団体でも可)は
セミナー修了後アロマボランティア「森の聲」の活動に
ご参加いただけますのでご相談ください。


アロマ勉強会

2020-10-17 | アロマセミナー

今日は一日寒い雨がしとしと・・・

急に寒くなりましたので

くれぐれも体調に気を付けてお過ごしください。

今日はアロマナース主催の勉強会 4回目でした!!

「下肢のセルフケア」を教えていただきました

参加者は7名で みな看護師さん。。。。

日々のお仕事で下肢もお疲れですものね♡

「よく頑張った!よしよし。。。」とたまには

自分の足を労ってあげましょうね♪

今日の状態に合わせて

「冷え・痛み・だるさ・浮腫み」からオイルを作成し

そしてストレッチやツボ押しなども取り入れて

足の状態を感じながら触れていきます。

どこが冷えてるかな~

硬いな~指の開き悪いな~

あ~気持ちい~~~

(みんなのオミアシを出してしまって怒られるかな~

 

いつも人のカラダを癒してばかりの我々ナースは

ついつい。。。。

自分のことは二の次になっちゃうんですよね(^^;)

だからこそセルフケアは

忘れていた自分のことを思い出させてくれるから大事💗

私も自分の足に触れてあげながら

「毎日よく頑張ってるね!よしよし。。。

  大事にするから これからもよろしく頼みますね!」と

心の中で呟いてました

終わった後は体も足もぽかぽか。。。。

カラダが喜んでくれているようです

 

アロマの勉強会は

アロマナースの会の担当講師がお伝えしてくれます。

次回11/28はPTさんによる

「呼吸が楽になるアロマケア」です♪

呼吸筋にアプローチする方法で

看護の現場でもすぐ使えそうな感じですね!

一般セラピストさんもよかったらご参加ください♡

募集は10名です☆

 

 


やっぱいい!え~な~

2020-07-19 | アロマセミナー

孫が生後3か月の時、指しゃぶりしながら

喋りました

じぃじーは、ただ「あ~う~」としか言ってないというのですが・・・

私には確かに「やっぱいい~! え~な~」と聞こえます♡

 

延期になっていたアロマの勉強会ですが

昨日開催させて頂きました。

ご参加いただきましたみなさま ありがとうございました。

色んなフィールドでアロマケアを提供している方

これから提供したいと目標をお持ちの方

ほぼほぼアロマセラピスト・セラピストを目指している方でした!

 

予定していたいろいろなアロマセミナーが中止になる中

久し振りのアロマセミナーです。

短い時間で 少人数で 窓あけて マスク装着

手の消毒、アロマの芳香浴。。。。。

今までになかった対策をしたうえで行いました!

対面式の勉強会を開催するにあたって

開催するかどうか 開催する上での準備など

いつにない大変さはありましたが

でもそこで改めて感じたことは。。。

直に触れてお伝えできることの楽しさ

触れることの 大切さ 喜び 有難さ

人との繋がり・・・・を感じてもらえることの喜び

孫の発語と一緒で

「やっぱいい~!え~な~

直に触れる対面形式でのセミナー

早く安心してできるようになりたいね~


face to face

2020-06-21 | アロマセミナー

ようやく移動自粛の全面解除となりましたね・・・

元のface to face の生活に戻れるかな~~

 

看護でもアロマケアでも

「触れる」というケアを

大切にしてきました。

それは対面で成り立つケアです。

 

face to face の世界💗

 

カラダとココロに触れて

相手の表情をみて

呼吸をみて

カラダの声を聴きながら

思いを感じ

対応(反応)していく

本当に大切にしてきたし

大好きな仕事です。。。。

 

アロマセミナーもそうです

セミナーに来てくださる皆さんの

表情や真剣さや将来の夢

そんな色々な思いを感じながら

空間や時間という間を共有し

その間の中でキャッチボールしていくような

そんなセミナーが好きでしてきました

 

それが新型コロナで対面は危険!

3密を避ける生活を余儀なくされ

私がやっているようなセミナーは中止にするしかなく

悲しく寂しかった~

 

どうしてもface to faceにこだわってしまい

セミナーもなかなか新しいことに切り替えられずいました。

柔軟な考え方ができる皆さんが羨ましくも思ってました。

今後また同じような状況になるかもしれません・・・

その時はまたその時に

新しい道のことは追々考えるとします!

 

少しずつですが

世の中の

人が動き出してます

 

皆さんの行く先は

元へのところなのか

新しい道なのか・・・

様々かと思いますが

ステキな方向へ進んでいけますように。。。

 

 

先日、緩和ケア病棟のボランティアも

再開許可のお返事がきました

 

サロンは少し前に再開してますが

お客様のほっこり元気になる顔を見れるのが

以前にも増して嬉しく思います

face to faceで感じる 感じる・・・・

はーと つぅ はーと

 

 感じる感じる体感する。。。

 やっぱりそこなんだよな~

 触れてなんぼ! 感じてなんぼ! 

 そんなことが大好き

 仲間と話し合い延期にしていた勉強会も開催決定

 また体感しながらのアロマ勉強会やセミナーができるー♪

 と思うと・・ちょっとワクワクしてきました

 取りあえず、私は元の大好きな世界へ戻れそうです

 

  訪問看護のアロマチームの仲間6名(Ns・PT・ST)主催の

  アロマ勉強会を開催できること

 このワクワクを皆さんと体感できたら嬉しいです


   

①7/18(土) 14:00 大切な人へのアロマハンド
②8/22(土)14:00 がんとアロマ生活(がん体験者より)
③9/19(土)14:00 癒やしを誘うヘッドマッサージ
④10/17(土)14:00 下肢の疲れをとるセルフフットマッサージ
⑤11/未定     呼吸リハに取り入れるアロマケア
⑥12/未定     がん終末期における浮腫へのアロマケア

 各参加費 一般2000円 
      千葉アロマナースの会の方 1500円
 場所 森の聲はうす (蘇我駅徒歩17分  鵜の森バス停徒歩30秒)
   🅿がありませんの公共交通機関をご利用ください

 募集 14名


 お申込み・お問い合わせはこちら

  

第一回の担当 新川です☆

どうぞよろしくお願いいたします! 

日時 7月18日 14時~15時半

    「大切な人へのアロマハンド」

         触れて癒やし癒されたい♡

  今回は認知症の方に効果的な触れ方の勉強会です。

    

 

 

 


大切なことは新コロ前に戻したい

2020-06-03 | アロマセミナー

緊急事態宣言が解除になり

少しずつ以前のような生活が戻りつつありますが

今まで通りとはいかないものもあります。

新コロでどさくさにまぎれ働き方改革になった感じもあります

遅かれ早かれそうなったのかもしれませんが・・・

 

職場は朝のミーティングがなくなり

紙媒体は無くなり電子カルテへとなりました

毎日のミーティングも必要と思っていたし

(利用者さんの情報の共有ができるしより把握できるから)

記録も紙媒体の方がいいかと思っていた

(それぞれスタッフの書いた字をみてその時の感情も伝わってきたから

でも新しい体制を導入してみたら

案外それでもいいのかも・・・と段々思うようになりました

でもね~

なんか私からすると

感じる心が働くことが少くなり

ちょっと物足りないな~と思うことも正直あります

 

以前病院で看護師がベッドサイドではなく

みんなPCの電子カルテに

向かっている異様な光景をみて

残念に思ったことがありました

少なくともPCにばかり向かって看護をしたって言わないようにしたいよね!

PCの中の患者さんを看護しているわけではないのだから・・・

今回の新型コロナでどこも大なり小なり

体制が変わったと思いますが・・・・

往診医も同じです。

新コロ感染拡大を懸念し

バイタル測らず、聴診器で胸の音も聞かず

顔見て

「はい!変わりないから薬出しときますね」と

さっさと帰られる。。。

今までと違った医師の対応に家族も利用者さんも

違和感を感じてますよ~

往診医の先生方はそんな家族の思い知っているだろうか・・・

訪問看護師にはぼやいてくれてます(^^;)

ハッと思われているDrいらしたらゴメンナサイ。。。。

Drはそれなりのお考えと思いがあってのことだとは

重々分かってます。。。。

 

face to face 対面は感情も場の空気も伝わってきます。

そういうことを感じることも医療従事者として大切なのではと思います。

少しずつでも以前のようにお話しして
状態や悩みを聞く時間をとって

触れて診て頂けたらと思います。

 

次回はface to face  アロマセミナー編 について


延期のお知らせ

2020-03-30 | アロマセミナー

早い終息を願っていました。。。が
先が見えず、残念ですが

4月18日に予定していたアロマ勉強会

(認知症とアロマハンド)は

新型コロナウイルスによる影響を鑑み、

中止とさせていただきます。

 


既にお申込みいただいておりました皆様には大変申し訳ございません。

あらためて開催できる時期がまいりしたら

またお知らせいたします。

それまで感染に気をつけながら

慌てずしずかに終息を待ちます(^.^)

皆さまも気をつけてお過ごしください☆


アロマハンドのコツ

2019-12-01 | アロマセミナー

この時期の空気は澄んでいますね!!

電車の車窓から茜色に染まった空に

富士山のシルエットがきれいに見えました。

やっぱり千葉より東京の方が富士山が大きく見えるのだな~

と思いながら帰路につきました。

    

 

最近は・・・

高齢者施設や介護保険施設で

アロマが取り入れられることが増えてます

 

もっともっと介護や看護の現場で

広がってくれたらいいな~と思っています

 

アロマハンドもそうですが

アロマケアをするうえで

ちょっとコツを知っておくと

何よりアロマケアをしていて楽しくなります

 

30日はグリーンフラスコさんで

そのアロマハンドのコツについて

お話しさせて頂きました。

 

普段アロマボランティアに参加されてるかたも

これから身近な方へやってあげたいな~と

思っている方も

新たなアロマハンドの心地よさを

充分に感じて頂けたらうれしいな~

今後の活動で役立てて頂けたら嬉しいです

 

人前でお話しする機会を頂くたびに

私自身がとても勉強になることに気づかされます。

3年振りのグリーンフラスコさんでの講座

自由が丘へ行くのも3年ぶり

何だか懐かしい感じがしました。

ありがとうございました

 

12月16日は千葉の介護の学校に伺わせて頂きます。

ケアニンの卵たちにはどんなこと伝えようかな~と・・・

またまた次の資料作りが始まります


看護師の視点による高齢者向けアロマハンドケアの技術とコツ

2019-10-25 | アロマセミナー

今日の豪雨。。。

台風で被害のあった方々が重なる雨で

被害が拡大しないことを祈るばかりです。

 

今はあの雨が嘘のように静かです。。。。

グリーンフラスコの林先生からも

「雨、大丈夫ですか?」っとメッセージ。

ありがとうございます。

 

そのグリーンフラスコさんに来月伺わせて頂きます

「看護師の視点による高齢者向けアロマハンドケアの技術とコツ」

講座のタイトルが立派過ぎで恐縮してます。。。

立派で長いタイトルはともかく・・・

アロマケアの触れるコツをお伝えしますね!

それから日々色々なところでやっているアロマケアを

どんなふうに取り入れて

どのようにやっているのか

色んなアロマの現場のお話しも出来ればと思います。

+++++++++++++++

今日も午前中は訪問看護でパーキンソンの方へアロマケア

午後からは雨の中お越し頂いたサロンのお客様

えっと。。。昨日はデイサービスで6名の利用者様のアロマケアに

午後からは訪問看護でがんの方とALSの方にアロマケア

一昨日は午前中に訪問看護でALSの方へアロマ

その前の日はサロンのお客様

その前の日はカンナナーシングホームで3名の利用者様に・・・

こんな感じで日々どこかしらで人の体に触れてます

そうそう・・・

緩和ケア病棟へアロマボランティアにも行ってます

 

講座は一か月先ですが

もしご興味ありましたらご参加くださ~い☆


若い感性

2019-08-19 | アロマセミナー

リラクセーションは生きる上で必要で

それをケアとして看護で取り入れることも

大切なケアであるということを

アロマケアを取り入れた看護をして

しみじみ感じてます。

50歳を過ぎて漸くです(^^;)

 

昨日、横浜創英大学の看護科の

「リラクセーションサークル」の皆さんのところに

お邪魔してきました。

アロマケアをもう学生のうちに取り組んでいる

学生たちがいるなんて・・・素晴らしい

私が看護学生の頃は

看護とリラクセーションは別物のように思っていましたから・・・

+++++++++++++++++++

好きなことなら向上心を持って続けて欲しいな~

そうすることによって

たくさんの気付きがあり

それが自分自身を成長させ助けてくれると思うから・・・

私もアロマのお陰で成長し、救われ

幸せに生きることとは

どういうことか・・・

こんな大切なことまで

教えてもらえている。。。。

だから看護とアロマはやめられない

学生たちも若い感性を磨きつつ

大切なことにも気がついていって欲しいです。。。

応援してます

 


アロマを看取りのケアにとりいれる

2019-06-11 | アロマセミナー

HIPS!さんからアロマケアセミナー依頼があり

先日佐渡ヶ島へ行ってきました

佐渡でもアロマケアを頑張っている方々が増えてきているそうです。

滞在中も頑張っている方々と沢山お会いしてきました

 

私自身、佐渡は初めてなのですが

自然豊かで素敵なところがいっぱいありますね

山を歩けば山のお花

そして雪に耐える姿が美しい天然杉

大野亀のカンゾウ

海岸を歩けば浜の植物たちと。。。

千葉の植物博士が「5月の佐渡は極楽浄土」と

言っていたのを思い出しました。

5月の佐渡のお山はお花畑になるようです。

 

今回のセミナーのテーマは

「家族・介護医療スタッフができる最期の時のアロマケア」

看取りに必要なセラピストマインドや

有効的なアロマハンドのやり方

そしてアロマケアの評価の仕方などなど。。。

これからアロマケアをやる中で

お伝えしたことを活かして頂けたら嬉しいしです

 

誰でも最期という時間を迎えるもの

だから必ず来るその時間を大切なものにしてほしい。。。。