
大きな唐松の根っこと格闘😁

家の出入りに





まだまだゴロゴロ
庭担当の私、悩んでおります!

デイサービスのアロマケアに週一回仕事で行ってます。
こちらのデイサービスに通われている方は認知症の方が多いです。
介護度で言うと1~3ぐらいの方が多いかと思います。
先日、出勤したら夜間に転倒して顔に内出血班が出来てしまっている方がいらっしゃいました。
認知症で夜間不穏状態となり歩きまわり転倒したそうです。
その日はまだ痛々しいお顔で眉間にしわを寄せ
外の方を指さしてソワソワして、立ったかと思うと
スタッフに座っててね~と言われ・・・
暫くその繰り返し・・・
何か思いがあっての行動だと思うけど
うまく伝えられず。。。辛そうでしたので
アロマケアにお誘いしてみました。
いつものようにベッドに横になり
手を包み込むようにして握り
聞き取れない訴えをしっかり聞いていると
段々眉間のシワが取れてきて
目を閉じ静かな呼吸になりました。
今回はタクティールのハンドが効果的だと思いやって差し上げました。
するとどうでしょう。。。
終ると・・・
パチッと目を開き
いつもなら独語のようで聞き取れないのですが
その時はしっかり
「らくになりました。からだがかるくなりました」と
笑顔で言ってくれるではないですか!
それからはソワソワすることなく過ごされていました。
以前も同じような感想を言ってくれた認知症の方がいました。
自分でもどうしていいのか不安な気持ちが
手の温もりで楽になっていただけるのですから・・
手の温もりで安心して頂けるのですから・・・
本当に素晴らしいケアだと思います!
それ以上に感覚を研ぎ澄ませて
ちゃんと受け止め感じてくれていることが
嬉しいです!
アロマセラピストになって17年。。。
年間のべ500人ぐらいの方にアロマケアさせて頂いてますので
今まで7500人ぐらいの方々に触れていることになります
なんかすごい数に驚いています
アロマケアサロンだけでなく
色んなフィールドでやってこられたお陰です
脳外科クリニック
訪問看護
デイサービス
看護小規模多機能型居宅
ボランティア(ケアハウス、グループホーム、緩和ケア病棟、ジュニアクライミング大会)
そしてつい最近
今の職場の看多機という施設で
アロマチームのスタッフに
下肢のアロマの施術の指導をした時に
動画を撮ったのです!
後日撮影してくれたスタッフが「お宝映像です」と送ってくれました💦
今までセミナーでも撮影したことないので
実は自分の施術の動画を見るのは初めて(^^;)
ドキドキ・・・・
自分の施術を見たり
喋っている声を聞くのは
気恥ずかしいのですよね~
(実はすぐ見れませんでした)
思い切って見てみると あれあれ・・・
なんか。。。眠くなってくるような 気持ちがいい💗
あはは。。。よかった(#^.^#)
たまには自分の施術をみて振り返る。。。
必要なことなのかもしれませんね!