goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマナース 森の聲だより

山歩き、薬草大好き…
自然大好きアロマナースが日々の活動を綴ってます!

アロマボランティア

2011-08-31 | ボランティア

被災地から千葉へ避難されてきている方々へ

アロマハンドケアに行ってきました 

前回も来てくださった方や

次回も必ずきますね~って言って下さる方・・・

少しでも癒されていただけたら嬉しいですね。

次回は9月28日(水)9時半からです。。。

またボランティアのお手伝いにきてくださる方、よろしくお願いいたします 

まだまだ原発問題・・・・続いています。

避難されている方が家族と過ごせる時はいつなんだろう・・・

住み慣れた土地に戻れるのはいつなんだろう・・・・

これ以上問題を大きくさせてはいけませんね。

まだまだ・・・・原発問題終わってないです。

子供達を守っていきましょう。。。。。


手作り石鹸

2011-08-29 | ハーブ/生薬/アロマクラフト

以前固形せっけんを作っていたんですが

今は液体せっけんです!!アワアワ・・・

これは熟成期間も短いですし

作り方も簡単ですのでいいですよ~

ただ水酸化カリウムを手に入れるのが難しいです。

なかなか取り扱っている薬局が無いのです。

Dsc03704


今回はプチグレンとゼラニウムを加えた香りにしてみました 


こんな映像見てしまったら・・・

2011-08-26 | 山歩き・森林セラピー

山に行きたくなてしまう。

穂高で素敵な写真を撮り続けている方がいらっしゃいました。

「標高3000mの稜線 穂高からのたより」 う~ いいね~ 

こちらの方も素晴らしい・・・・

ハイキング記録

パノラマ映像は実際に山に登っているようです。

色々な山に行ってみよう 


アロマと看護のめぐみの日

2011-08-21 | 勉強してきました

Dsc03695_2

久しぶりにめぐみの日に参加してきました。

非会員の方にもアロマに興味を持って頂けるようなセミナーです。

このところアロマを広めるために新しい試みで忙しい毎日でしたが

久しぶりに参加した私にとっては

初心を思い出されたというか・・・・

忘れてしまった大切なものを思い出されたような・・・・

そんな一日でした。

基本をもう一度振り返ってみてみるのもいいですね。。。。。

11月は第14回アロマセラピー学会があります。

テーマは「これからのアロマセラピー」 

  ~精油の未来を考え新しいアプローチを探る~    

今年は東京で開催されます 

エビデンスに基づいたアロマセラピーを行うために

沢山の情報を得たいものです 


在宅介護者ケアとアロマ

2011-08-20 | 介護

いよいよ在宅介護者へのアロマトリートメント研究が始まります 

今日は研究のお手伝いをしてくださるセラピストさん達にお集まりいただいて

研究の目的や今後の展望、

そして在宅介護者を支えるチームとしての役割など

お話させて頂いたあと

皆さんで施術の確認をシェアしました。

午後からは協力してもらうカンナ訪問看護ステーションの看護師に

担当のモデルの状況説明して頂いて

さ~いよいよ来月から開始です 

在宅介護を支える家族がいつまでも健康で元気に介護が続けられるように

そしてそこにアロマセラピストが関わっていけるように・・・・

皆さんがんばりましょう。。。


ガイアシンフォニー第7番

2011-08-14 | 手作り食パワー

以前からずっと観たかった

地球交響曲~ガイアシンフォニー~第7番

今日みてきました 

ホントによかった 

霊性の原風景では日本神道の美と自然が

思わず深呼吸したくなるような自然の美しい映像として

溢れるぐらいに目に飛び込んできます。

山に森に岩に木に川に水に海に・・・・神がいる。

あちらこちらに神がいる・・・西洋人には理解しがたいことらしいですが・・・・・・

日本人の自然を敬う心が自然を大切にすることに繋がっているんでしょう。

素晴らしいことですよね。

日本人でよかった 

そして3人のメッセンジャーが地球を大切にする意味を語ってくれます。

自然と共存し、自然を大切にすることで

自然から得られる力を思う存分使い生きている・・・・生かされている

そして我々人間も自然の一部であることを・・・・

あ~山に行きたくなった。。。

それから私もコルテス島に行って自然を体全体で感じてみた~い 


千葉Jrチーム 出発!!

2011-08-13 | クライミング
クライミング千葉Jrチームを乗せた一行は

今朝早くJOCの会場である富山へ出発しました。

選手と監督、コーチ、指導者、山岳部の先生、トレーナー、理学療法士

大勢だこと・・・・・

バス1台とワゴン車1台 



会場である南砺市・桜ヶ池クライミングセンターは屋外にあるので

雨が降っても競技は出来ないし、

そうかと言ってあまりの暑さでも・・・・大変!!

まずまず・・・のお天気であってほしい・・・

皆の健闘を祈っていますね 

いってらっしゃ~い♪

2011-08-13 | クライミング

明日からJOCが始まります。

会場の富山に向かう千葉Jrクライミングチーム

Dsc03687

クライミング王国?の千葉は出場者の人数も他県に比べると多いです。

それにコーチ、山岳部の先生方、トレーナー、理学療法士

バス1台とワゴン車1台で出発です  

この時期の高速道路は混雑しているだろうな~

富山までは遠くて大変だと思うけど・・・・

皆さん!頑張ってきてくださいね!!

がんば~ 

いい報告を待っています 

怪我で出場できなくなったR君も見送りに来てくれました。

来年は絶対!出場しようね 


ジュニアクライマー研究

2011-08-06 | クライミング
毎年JOCの時期にアンケート調査をとって研究をしている方がいらっしゃいます。

今年も昨年の調査結果が送られてきました

目的はクライミングでの障害予防と競技力向上のようです。

日本では歴史の浅いスポーツクライミング

どのような練習方法が怪我が少なく、効率よく、競技力も上がるのか・・・・

指導者、研究者、クライマーたち試行錯誤なのかもしれません。


今回の調査結果は
ジュニアクライマー(選手)の体力(持久系かパワー系)で得意、不得意の技術が違うこと・・・・
初級、中級者が得意とするムーブやホールディングがあるということ・・・

それを知ることにより体に負担をかけない段階を経た練習方法が見いだせてくる。
といった感じでしょうか。。。。。。



今年はメンタル面での調査を行うそうです。

毎年調査結果が楽しみです。

研究者のよっちゃん!頑張ってください

Voix de Foretのセミナー

2011-08-06 | アロマセミナー
Voix de Foret セミナーのお知らせ!


アロマのことを詳しく知りたいという方から
自分のあった香り探し・・・まで
一人一人にあった内容で講座を開いていきます。


事前に

「こういうことをやりたい」「このことについて知りたい」

という事をお知らせ下さい。

ご希望に合ったセミナーを1回~数回で行います。


セミナー時間は2時間 

¥5000~/1人(材料費込み)
        5名以上の場合は¥4000~/1人

            *10名以上の時は要相談

3名以上でお申し込み下さい

千葉市内を出張いたします


〈今までの主なセミナー〉

 入門編(香りを楽しむ)
香りのある生活
アロマテラピーは自然からの贈り物 ~花粉症対策~
エリザベス女王・美の秘密 ~スキンケア~
一日の疲れはお風呂で・・ ~バスフィズ~
手の温もりの秘密 ~ハンドトリートメント~
手作りハウスキーピング ~ルームフレッシュナー~
自分の合う香りと使い方
交感神経と副交感神経 ~スイッチスプレー~

  専門セミナー
デイサービスでのアロマ導入法と活用法
介護ストレスとアロマケア法
訪問看護で取り入れるアロマケア(緩和ケア)

お問い合わせ
http://www18.ocn.ne.jp/~v-foret/

ガスが邪魔して・・・・

2011-08-01 | 山歩き・森林セラピー

山頂から360度の展望が素晴らし飯盛山に行ってきましたが

残念ながら山頂はガスって・・・・

期待はずれの眺め・・・・・

Dsc03668

あのガスさえなければ・・・・

眺望は想像の中で楽しむことに・・・

しかもお昼を食べようとしたらポツポツ小雨が・・・

まぁ~こんな日もあるさ!!

素敵な眺めは次回の楽しみということに。

だって下山してから雲が切れちょっと晴れ間がさしたんですが

その時の眺めも最高です。

Dsc03686


きっと山頂はもっとですよ!!

しかもマツムシソウ、あざみ、木イチゴ、ホタルブクロ、ナデシコ、ノコギリソウ・・・・・

沢山の花が咲いていて

私の大好きなワレモコウまで・・・かわいい~

秋っぽいけど・・・・いい