goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマナース 森の聲だより

山歩き、薬草大好き…
自然大好きアロマナースが日々の活動を綴ってます!

最後の勤務。。。

2008-01-31 | 介護

昨年の5月から看護師として勤務していた老人ホーム。

昨日が最後の勤務。

新しい出会いがあれば、別れもある。

ここでも沢山の方との別れがありました。

「ずっとここにいて下さいよ!」っと言ってくれていた、101歳のおじいちゃま。

おじいちゃまというには失礼になるかもしれません。

寡黙でしっかりしていてご自分のことは自分でやっています。薬の管理もです。

「昔のことは良く覚えているけど、ついさっきのことを忘れてしまうんだよ」っと

よくこぼしてました。

最近のことをすぐ忘れてしまうのに、私が辞める日はしっかり覚えていてくれて

朝、お部屋に顔を出すと「いよいよ、今日お別れだなぁ~」っと寂しそうに・・・・

ある方は、涙を流して別れを惜しんでくれたり・・・・

またある方は、「頑張るのよ!」っと励ましてくれたり・・・・

スタッフの方もお休みのところわざわざ顔を出してくれたり・・・・・

お花を用意してくださったり・・・・

小さな施設だけに皆さんとはとても仲良く、楽しく仕事をさせていただきました。

感謝、感謝です。

いろんな方との出会いは、その数だけ学びがあります。

これからもそんな出会いを大切に頑張っていきたいと思います。


訪問看護の名刺!

2008-01-24 | 訪問看護/看多機

訪問看護は営業活動もしなければならないし、

初めて訪問する方への挨拶の為に名刺を作ります。

今の訪問看護ステーションでも上司から

「名刺の肩書きがあったら言ってね。アロマの資格でもいいのよ!」

っというわけでお言葉に甘えて

「看護師・日本アロマセラピー学会認定看護師」っと入れてもらいました。

訪問看護の中でも機会があれば

是非アロマケアを入れていただきたいと思いますし、

何よりアロマのことを知っていただくチャンスでもあります。

そしてアロマに対して理解を示してくれるスタッフの方に感謝です。

週2回しかも午後だけ・・・の訪問ですが精一杯やっていきたいと思います。


施設長さんの理解

2008-01-22 | ボランティア

今日はケアハウスのボランティアに行ってきました。

施設に到着すると施設長さんから

「今日は初めての方が2人いますので宜しくお願いいたします・・・・」と、

そしてどのような状態なのか簡単に話をしてくれます。

施設長さんは、アロマが合うのではないかという方に

前もって声を掛けて下さっています。

入居者さんのことを常に第一に思い、

そしてアロマのことを理解していただいている

施設長さんだからこそ私たちボランティアのやりがいも出てきます。

今日はいきなり男性が4人ゾロゾロ・・・・・

いつもと違った雰囲気で始まりました。

気持ちがいいことは、老若男女関係ないです。

アロマの日を心待ちにして下さっている方が一人でも増えてくださると嬉しいです。


雪を心配して・・・ (^_^;)

2008-01-21 | 訪問看護/看多機

朝いつもより1時間早く目が覚めました。

雪が心配で・・・・

今日は午前中脳外科クリニックに新規のお客様の予約が入ってましたし、

午後は今年から復帰した週2日の訪問看護の日です(今日で4日目)・・・・

雪は降っていなかった!本当に良かった・・・・ホッ。。。

雪の為にチェーンも買ったのですが、

2年ぐらい使っていなかったら装着できるかどうか・・・・不安。

フットワークよく動けるように、お天気のいい日にチェーン装着の練習する必要ありますね。

新規のお客様は、とてもアロマを気に入ってくれたようです。

来週もきてくれるそうです。

訪問看護でもアロマとはいきませんでしたが、全身マッサージをしてきました。

難病で気管切開もされている方です。

気管にチューブが入っていて声が出ません。筆談です。

筋力が低下して右手でようやくペンがもてます。

全身がだるくて・・・・「マッサージしてほしい」とノートに書いてくれました。

「私、マッサージ得意な方です」なんて言ったら

「やさしくやって・・」ってニコッと。

退院して2週間、ご自分の病気のこと、これからのこと、家族のこと・・・

色々考えて考えて・・夜も眠れない時もあったことでしょう。

全身がだるくて、体の置き場もなくて、辛い時間を過ごしていたかもしれません。

細くなった筋肉は骨の上に薄くのっているようでした。

一番筋力が低下している上肢からゆっくりマッサージして、

関節が硬くなってそのための痛みがこないように

これ以上辛くならないように願いながら・・・・

眉間にのしわがとれ、穏やかな表情になっていくのが分かりました。

そして気持ちがいいと、時々ニコッとして動く右指でOKサインをしてくれます。

奥様がとてもリラックスする音楽を流してくれました。

私もサロンにいるような気分で・・・・・静かな時間が流れます。

最後に筆談で嬉しい言葉をいただきました。

「さいこうでした。きもちがおちつきました」っと・・・・・・

温かい家族に囲まれながらも病気のことで

気持ちがゆったり出来る時間がなかったのかもしれません。

大好きだった訪問看護の仕事を辞めて

アロマの勉強をしてきた甲斐があって良かった。

こんなに喜んでもらえて・・・・

寒い夜ですが・・・・今日はゆっくり眠れますように・・・・


おぉ~来ました!確定申告

2008-01-19 | アロマケア

自営で何が大変ってこの時期にやってくる確定申告ですよね。

一年分まとめてやろうとするから余計大変・・・・

とは言ってもまだまだ私なんか、大変な方ではないですね。

でも一年分の領収書を整理するのは面倒。

項目別に分けて集計していかなければならないし

これも働く者の義務ですから・・・などなど

ブツブツ言いながらも今日やっと何とかまとめ上げました。

そしたらそんな私を見ていたかのように

確定申告書の用紙が届いたのです。

サロンを立ち上げてから2回目の確定申告、

後は申告日を待つばかり・・・・


ケアハウスへ訪問

2008-01-12 | アロマケア

自立している方が入所できる施設にケアハウスがあります。

要介護者がヘルパーさんなど来てもらいながらでも

何とか自分のことが出来れば住むことができます。

今日は週一回ヘルパーさんに来てもらっている83歳の方のところへ

アロマケアに行ってきました。

今日で4回目。

下肢のリンパ浮腫があります。

足浴にジュニパーを1滴使います。

次に横になってもらい腹式呼吸・・・

これがなかなか上手くできないのですが

声掛けしているうちにスムーズにできることもあります。

「時々自分でもやってくださいね」と言いますが

忘れています (^_^;)

そしてマッサージ・・・・・

お話好きでもあるため、マッサージ中も話が途切れることがありません。

「最近、朝起きた時足にシワが出来てるの・・・よくなっているみたい」

「そうですか、良かったですねぇ~(*^_^*)」

足の太さも毎回測定しているのですが、確かに1~0.5cm減っています。

実はリンパ浮腫は毎日のセルフケアが大切です。

マッサージをしたり、運動したり・・・

でも83歳・・・色々疾患もあり毎日の生活で精一杯、

無理な指導は逆効果。

そこで週一回来てもらっているヘルパーさんに頼みました。

ベッドの布団の下に座布団を入れて足を高くしてもらう事を・・・

次に伺った時には、お願いしたとおりに高すぎずに座布団が入ってました。

きっと朝足にシワが出来ているのは、足を挙上しているからでしょう。

皆さんが無理せず出来る事を捜しながら、少しずつ改善して行く事は

本人が健康でありたいと思う近道のような気がします。

無理しても長続きしませんし、楽しくありません。

老化は仕方ないです。

楽しく生きて健康寿命をのばせればいいですよね。

アロマでそんなお手伝いが出来れば・・・と思います。


気持ちがいいんです

2008-01-10 | 介護

デイサービスでアロマを楽しみにしてくださっている方がいらっしゃいます。

脊柱管狭窄症で下肢の痛みがあるというのです。

特に夕方になると痛みが増し、その痛みもしょうがないと

半ば諦め過ごしていました。

はじめハンドマッサージで始めたアロマでしたが

数回やったところで腰や足もやってほしいと言う事で今に至ってます。

すでに十数回のアロマになります。

今はアロマケアした日の夕方は痛みが軽減しています。

そしてとても気に入ってくれています。

「マッサージと言うと揉みほぐしのイメージがあって苦手だったんですけど

これは優しく擦ってもらう感じでとっても穏やかな気持ちになるんです。

子供が親に頭を擦ってもらう感じでしょうかね。」と・・・・

この方も80年以上も前、大好きだった母親に頭を擦ってもらい

嬉しかった事を思い出したのかもしれません。

そんな感覚いくつになっても気持ちがいいのでしょうね。

また来週もうかがいます。楽しみに待っててくださいね。


激戦区

2008-01-08 | 介護

近隣に次々オープンする介護施設。

石を投げればどこかにあたるほどの地域にオープンした施設があります。

利用者様、個々のサービスを充実させたいという施設の思いで

是非アロマを取り入れたいということで今日、伺ってきました。

今日はスタッフの方、何人かアロマハンドマッサージを体験していただき、

実際活動するのは来週からになります。

「アロマがあるからデイサービスも楽しみ」とか

「アロマがあるからデイサービスを使ってみようかしら?」

なんて言われるようになれたら嬉しいです。

2008年新たなスタートです。

頑張っていきたいと思います。


あけましておめでとうございます

2008-01-06 | 特別な日

今年も宜しくお願いいたします。

今年も元旦、祖父の家に行って来ました。

ちょっぴりのお年玉を持って・・・・・

「ちょっぴりでごめんね!」と言うと

「孫から貰うなんて中身は空でも嬉しいねぇ~」っと祖父は言ってくれました。

95歳になる祖父は今は寝たきり。

車椅子に乗ってみんな集まる部屋へ行き、

嬉しそうにおせちを食べました。

やっぱり大勢賑やかで楽しかったのでしょうね。

しばらく座ってみんなの話を嬉しそうに聞いてました。

そんな祖父、年々・・・と言うかここにきて急に体力がなくなって弱っています。

麻痺側の上下肢はかなり浮腫み、臀部には出来立ての床ずれが・・・・

毎日おむつ交換をしている祖母も床ずれとは気づかずにいたようです。

毎日の介護で手一杯。観察なんて余裕はないようです。

床ずれはきれいに洗ってフィルムを貼ってきました。

そんな様子を見て祖母は、「週に2回ぐらい来てもらいたいなぁ~」っと。

これからも家で看取るつもりで頑張っているいる

祖母の力になってあげたいと思います。

今年の元旦は看護、介護でスタート・・・・頑張ります。