見出し画像

森の聲だより

深田久弥終焉の地

「百の頂に 百の喜びあり」

百名山を書いた深田久弥の言葉です。

それぞれの山にはそれぞれの魅力があります。

そして山頂に立った時の大きな喜びには道中、
励まし合ってきた仲間や
美しい景色や植物などの出逢いもあります。

そこにはそれぞれの喜びがあります。
だから楽しい山歩き

今回は深田久弥の終焉の地でもある茅ヶ岳を登ってきました。

八ヶ岳にも似ていて「ニセ八つ」なんても言われている山です

山頂は一面雪と氷。

冷えているのですが日射しがポカポカ・・・
吸い込んだ空気がどんどん身体に浸みこんでいくほど澄んだ空気・・・


山頂に立った時の360度の絶景

富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳、金釜山に大菩薩嶺

そこに立つ山々がすべて丸見え状態

なんて素晴らしい眺望なんだろうか!

頂にたった人々がなかなかそこを離れようとしない・・・
いつまでも眺めていたい景色だ

ありがとう深田さん!!
なぜか・・・深田さんにお礼を言っている私

百名山にはない山だがそれはそれは素敵な山でした。
また是非登ってみたいけど・・・
またこんな絶景が見られるだろうか~

メディカルアロマテラピー ブログランキングへ

二拠点生活始めたフリーのアロマナースの日々のこんな活動!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「山歩き・森林セラピー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事