ISO成功法

ISOと継続的改善を両立させよう。ISOは継続的改善のための、基盤整備に役立つ。基盤整備と継続的改善のコツを整理したい。

ポイント.27

2005-09-22 | 継続的改善52
設計審査は次工程への出荷検査、次工程からみた受入検査

基本設計が完了したかどうかは、次工程の詳細設計がはじめられるかどうかで判断できる。つまり、詳細設計の受入検査に合格して、受け取ってもらえるかどうかで、仕事の出来栄えは決まることになる。

同様に詳細設計の出来栄えという品質は、生産可能な設計になったことで評価できる。当然、前段階から引き継いだ顧客の要求に応えてなければならない。

このようなことをシステム的に行うのが、設計審査・デザインレビューである。
 
設計の工程に他部門が入り込んで審査するのは革新的なことである。特に品質問題の80%は設計に起因していると云われるから、うまく。

自動車業界では、各部門が集まり設計に協力する体制をとっている。設計審査は部門間連携の具体的なシステムであるが、多くの会議がそうであるように、ただ集まり情報を伝達する場にするのでなく、検査と同じ機能があることを確認する必要があろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする