ISO成功法

ISOと継続的改善を両立させよう。ISOは継続的改善のための、基盤整備に役立つ。基盤整備と継続的改善のコツを整理したい。

ポイント.30-3

2005-09-30 | 継続的改善52
工程能力と維持、改善

規格の上限,下限に工程で得られたデータを打点(プロット)した図を工程能力図という。

また、規格線の変わりに処置限界線をいれて,この限界から点が超えたとき,あらかじめ決められた処置をとる図を調節図という。
この処置限界は正しく決めてこそ,正しい処置がとれる。
このためには、調節が効果的に行えるように、調節を行うべき原因以外はできるだけ少なく抑えておく必要がある.
このようなことに管理図が役に立つ。

また,工程の変動の状況を図で表すには,度数分布(ヒストグラム)が使われる。これは特性値をある区間に分けて,この区間にあるデータの数(度数)を縦軸に表したものである。このヒストグラムと規格値の関係を図示しただけでも,工程の改善の為にどのような対策をとったらよいかがわかる。

なお、ヒストグラムと規格の幅との比を、工程能力指数といい、Cpであらわす。

指数にすると計算も簡単にできて、多くの工程の比較をするのに便利だが、ひとつの工程の検討には情報量が少ない。目的に応じて,使い分けすべきである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする