丹羽レーシングのブログ

日々の活動やオリジナルパーツなどを紹介していきます。

思い出のクルマたち。②

2006-11-30 19:06:32 | インポート

Ccf20061130_00000

今日はあまり恥ずかしくない思い出のクルマを紹介します。

左上の写真はランサーエボⅡです。 先輩から事故車を格安で譲ってもらいました。

エンジンをOHついでにチューニングしました。 

エボ5のピストンを入れHKSのカム&ヘッドチューンを施し、 ブースト1.5位かけてたので直線はやたら速かったです。 でも舗装路では全然曲がらない車だったので、ダートが楽しかったです。 今までの所有車の中では馬力ナンバー1でしょう。 

右上は2代目ラリー車EF3シビックで、 佐賀県の某林道の写真です。 初めてのSSラリーだったので楽しかったです。

左下は全日本学生ジムカーナの写真で、場所はスズカサーキット南コースです。 

 学生ジムカーナは個人選ではなく、団体戦なので、同じ車に3人で交代で乗りその合計タイムで競います。

3人速いドライバーを大学の自動車部内で揃えることは、意外に難しいのです。上位の大学は2人は速いのですが、だいたいどの大学も、もう一人がネックです。

私と先輩のよったけさんは同じくらいの速さでしたが、もう一人の金色の車の持ち主が少々遅く

1位と0.2秒差で2位になりました。(××)

しかし、殆どの上位校は全日本ジムカーナなどで使用していた競技車を部車にしていたのですから、今考えるとあれだけ適当に作った車で2位なんだから、上出来だと思います。

右下は初めてダートラに出たときのものです。 いまや全く見かけなくなったスターレット71ターボです。 たしか走行中にタービンブローしましたが成績はよかったような記憶があります。

もう10年近く前のことなんだと思うと恐ろしいです。丹羽レーシング


AE86デモカー製作記3

2006-11-29 18:19:45 | インポート

Dsc01387 Dsc01388 Dsc01395

11月も明日で終わりですね。 こないだブログでスポット増しは今月中に終わりそうと書きましたが、 若干遅れ気味です。

今日は仕事もひと段落したので、リア周りの開口部のスポット増しを行いました。

1番上の写真はリアクオーターガラスの開口部です。 赤くマーキングしたのがもともとのスポットです。 間隔も広く開口部のスポットの数は約25発です。

これに殆ど全周スポットを打つので、何個くらいだろう? めんどくさいけど数えてみました・・・

「336発」 

今日一日で打った数はリアクオーター左右で約700発 リアハッチ約300発

合計「1000発!」 でした。

これほどのスポットを半日で打てるのも2枚目の写真に写っている「スポット溶接機」のおかげです。 普段は全く使いませんが、この時ばかりは大活躍!

普通の溶接機を使ってのスポット溶接で、これだけの数をこなすのは、ほぼ不可能に近いでしょう(尋常じゃないほどのヤル気とドリル刃が必要です)

3枚目の写真はスポット溶接の瞬間です。 2本の電極でしっかりと挟み込んだ場所が0.3秒間通電し、鉄と鉄を溶かして付けます。  

ちなみによくデモカーなどのうたい文句で「スポット何千発!」とかありますが、皆さんわざわざスポットの数を数えてるんですかね? 

私は人に聞かれたら「出来る限りいっぱい」と答えますwww

今回は数えてみようかな! 丹羽レーシング 


スパークリングウォーター

2006-11-28 18:44:12 | インポート

Dsc01379

最近、日本でも炭酸水が徐々に増えてきましたね。 ガスウォーター好きな私には嬉しいことです。

ペリエなどが有名ですが値段も高く、ガラス瓶なので最近はもっぱら写真のクリスタルガイザーを愛飲しています。

でも、コンビニで一時期売っていたのですが、最近は置いてないようです。

やはり、あまり売れないのですかね?

外国ではガス入りのほうがポピュラーなので(たぶん?)私もそれで慣れ、徐々にノンガスでは物足りなくなりました。

もともと炭酸系の飲み物(コーラ、ビール)が大好きなのですが、最近はもっぱら炭酸水です。 友達に「炭酸が入ってればなんでもええんやろ~」と言われましたが、 当たってる気がします。 

そういえばティーソーダも消えていきました。あれはとてもおいしいと思うのですが残念です。

日本では炭酸水はやはり違和感があるんでしょうかね? 丹羽レーシング 


思い出のクルマたち。

2006-11-27 21:16:02 | インポート

Ccf20061127_00000

恥をしのんで昔乗ってたクルマを紹介します。 今、乗れと言われても絶対に嫌ですね。 

左上のピンク色のスターレットは自動車部のクルマ、いわゆる部車です。

誰かが「目立つからピンク色に塗ろうぜ~」とか言い出し(俺かな?)ホームセンターでペンキを買ってきてハケ塗りしました。 でもダートラ場のみなのでまだいいでしょう。 

右上の金色(洗車の度に黄土色に変色)のRX-7は友達の某T君のクルマです。 もともとはガンメタでした。 たしか私がCR-Xを黄色に塗るために缶スプレーをホームセンターに買いに一緒に行きました。

私  「俺も塗るんだからお前も塗れよー」

某T 「じゃー塗ろっかな、何色にしよう」

私  「目立つ色がいいだろう、ドリ車だし」

某T 「じゃーボンネットだけ金色に塗ってみよう!」

なぜ、ボンネットのみ金色に塗るという発想に至ったのかは、いまだに謎ですがたぶん病んでいたのでしょう。

そして自動車部でボンネットだけ金色に塗ってみたのですが、ガンメタのボディーに金ボンネットのマシンは当時の僕たちからしてもあまりにキツかったので、 ソッコーで全部金色に塗りました。 (金色の缶スプレーがなかなか無くて、近所のホームセンターの金色缶スプレーは全て買い占めました)

彼はその後、RX-7黄緑色→後ろだけ黄色のツートン(メチャメチャキツかった)→プラサフ色(彼曰く戦闘機カラー)と、通常では考えられないセンスを炸裂してくれました。 

私はこれからの人生でクルマを金色に塗ることはないですが、某T君は塗る可能性がまだ70%くらいはあると思います。 周りの皆さんは生温い目で見守ってあげましょう(^^)

左下は、私を少し有名にしてくれたイエローCR-Xです。 他の車に比べればマシですが、やっぱり目立つので街乗りは恥ずかしいな~。 

右下はマルティニカラーの86です。 ランリアラリー037に憧れていて塗ってしまいました。 当時は意気揚々と乗ってましたが、今考えると恥ずかしすぎますね。 あれはやはりランチアのモノです。  

クルマのカラーリングもバランスが重要ですね!丹羽レーシング 


NSR250

2006-11-25 21:48:05 | インポート

Ccf20061125_00000

今日は、 友達とNSRの話で盛り上がったので写真を載せました。

高校生の時に乗ってたんですが、 あの腕がちぎれそうな加速が堪りません。

結局まったく乗りこなせずに崖の下に落ちていきました(××)

また乗りたいな~。 でもなかなか調子のいいNSRは無いんですよね。

一度ヤフオクで買ったやつはエンジンが焼きつけかけで、調子がいまいちでした。

昔みたいには走れないでしょうが、 もう一度乗りたいですね。丹羽レーシング