仕事も一段落したので、 ラリーから帰ってきたフィットを点検します。
試作品のショックも点検です。
今回のラリーでのフィットの感想ですが、 上手く走ると車速も乗ってきて楽しい車ですが、コーナーでちょっとミスをして車速が落ちると、なかなかリカバリーが効かない車です。
このあたりがシビックやインテグラクラスの車との大きな違いですね。
コーナリングスピードを高く維持する事ができるコースで直線が短ければそこそこタイムが出る事は分かりました。
あと、テストのときは良く曲がる車で、なかなか林道レベルではアンダーステアがでませんでしたが・・・
ラリー本番ではテストに比べてアンダーステアを強く感じました。
昼間のSSなので路面温度も高くタイヤとのマッチングもいまいちだったのかも分かりませんが、テストの時はほとんど感じなかったアンダーステアをSS2の羽金山線で特に感じました。
具体的な感想としては、ターンイン時はいいのですがクリップからコーナー出口にかけてのアンダーです。
このあたりを対策できればコーナーでの車速をさらに上げることができると思うんですけどね~w
でも、ラリー本番で気合が入っていて単に進入スピードが練習に比べて高くなってるだけなのかもしれません。 気持ちが大事な競技ですからw
ラリーの場合ペースノートを聞きながらとはいえ、基本的に知らない道をいきなり全開で走る訳で・・・
どうしても進入スピードが高すぎたり、低すぎたりという事になると思います。
もちろんドライバー、ペースノートの技量などで精度は高める事ができると思いますが、 サーキットを走る程の精度には到底行き着かないと思います(少なくとも自分は無理ですw)
だから僕はターマックでラリー車をセットアップしていくときは「乗りやすさ」を大事にして、あとは気持ちで走ってるんですが・・・
皆さんはどうですか?