丹羽レーシングのブログ

日々の活動やオリジナルパーツなどを紹介していきます。

トゥディ用 FCRキャブレター

2007-04-26 18:17:40 | インポート

Dsc01805 Dsc01806 Dsc01807

エンジンの加工も終わり、だんだん部品も揃ってきました。

そして今日は秘密兵器が届きました。 「トゥディ用FCR37ダウンドラフトキャブレター」です。

昔、86に付けた事がありますが(FCR41)ノーマルエンジンにポン付けしただけで、トルクとレスポンスが強力にUPしました。あれから僕はずっとFCRの虜です。

3枚目のインマニは昔の職場のコンテンダーでアルミ削りだしで製作していただきました。 さすが素晴らしい仕上がりです! ありがとうございました。

そしてこのキャブレターはバイク用しかないのでピッチ変更(キャブとキャブの間隔)など色々変更しなければいけません。 

車のエンジンに付ける場合、インマニ製作とピッチ変更が一番大きな壁になります。 

色々と苦労はありますが、あの吸気音と加速力が手に入ればそれまでの苦労は忘れてしまいますw  さあがんばって作ろう! 丹羽レーシング


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
… … … (よ。た○)
2007-04-27 09:02:33
… … …

(・∀・)カクイイ…

ワタスモ、カローラか何かのチウコ4スロ仕入れてみようかな…
FCRいきましょうよ! (ニワレー)
2007-04-27 11:55:38
FCRいきましょうよ!
FCRかっこいいですね。 (舗装屋(打倒セレブS2000))
2007-04-27 15:00:28
FCRかっこいいですね。
ところで86何処行った?
新潟は、走れるところ無さそう。
今晩も道探しに行ってきます。
青いプラスチックのファンネルが個人的には気にい... (ニワレー)
2007-04-27 23:02:09
青いプラスチックのファンネルが個人的には気にいってます。 嫁さんと幼い子を家に残し、夜な夜なドリフトスポット探し頑張ってください。つまりDQNがDQN車に乗りDQNスポット探しwww
丹羽レーシング トデー:ボアUP・FCRにて10,000回転!! (よ。た○)
2007-04-28 10:13:01
丹羽レーシング トデー:ボアUP・FCRにて10,000回転!!
→ファンなドライビングを実現!!

よ。○け 4E:FCRにて8,000回転弱を実現!!
→猿人ブロー チーン・・・(-人-)

こんな図式が成り立ちそうですが…w

とりあえず50φスロットル(3SFE用)とほんの少し容量の大きいサージも、取り付け寸前です。スロットルセンサーのアダプターも完成しますた。
↑こんな訳のわからない工程が好きだったりしますw


君達のように、車の価値の何倍ものお金を使う人。... (kurobuta)
2007-04-28 19:14:40
君達のように、車の価値の何倍ものお金を使う人。大好き♪


変人、類を呼ぶ>お店繁盛>レース復帰


ガンガレ
10000は無理でしょうw 4Eはどうなんでしょ... (ニワレー)
2007-05-02 12:20:51
10000は無理でしょうw 4Eはどうなんでしょうね! ちなみにマーチレースのN1マーチはスズカ2分45秒位らしいです。 結構速いですね。 

車の価値の何倍も・・・ 昔からそれの繰り返しですねw
すごい感動です僕もfcrキャブ大好き人間です トゥ... (たっちん)
2008-01-05 18:10:14
すごい感動です僕もfcrキャブ大好き人間です トゥデイにいれたくてもセッティングが…メインジェット スローはどの番手からに詰めればよろしいか アドバイスいただけませんか?
何パイを使うかやエンジンの改造内容にもよると思... (ニワレー)
2008-01-07 13:53:19
何パイを使うかやエンジンの改造内容にもよると思いますが、
私の場合、37パイで元々のメイン160 スロー60でも普通には走りました。さすがに燃料濃すぎではありますが・・・ 今のところメイン145 スロー60 ジェットニードル7段目です。
個人的にはメイン140以下はちょっと危ないと思います。

これはこのエンジン(700cc 圧縮比12 264ハイカム )でのデータなのでエンジンがノーマルの場合は違ってくると思います。
トゥデイについて (nao)
2016-07-04 20:04:05
初めまして今、FCRのついたトゥデイを探しています。
もし可能なら、購入したいのですが、無理でしょうか?

コメントを投稿