先日、エンジンがかからないEF8のCR-Xをお預かりしました。
「突然かからなくなった」ということで、積載車で引き取りに行ったのですが工場に戻ってしばらくすると治っています。
自然治癒?では無くこういう場合は「PGM FI メインリレー」が怪しいので交換しました。
このリレーは昭和60年くらいから平成10年式くらいのホンダ車によく使われています。 自分もバラードCR-XかEF3シビックの時に交換した記憶があります。 (トゥデイにも付いています)
ホンダ車でキーをイグニッションONの位置まで回した際に「ブーン」という音が聞こえますが、このリレーから出ている音です。
このリレーが悪くなると、音が出なくなりエンジンがかからない事が多いです。
今はちょっと値上がりして部品代が4000円くらいしますが、 一度も交換されてない方は交換されることをお勧めします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます