ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子のテレホンカード その1

2015年03月08日 | テレホンカード
『テレホンカード劇場』、前回の更新からずいぶん時間が経ってしまいました。前回「幕張メッセ(新都心)のテレホンカード その6」を載せたのが2013年3月23日だったので、もう2年前になります。

最後に残ったテーマです。『銚子のテレホンカード』。銚子市関係のテレホンカード紹介です。これまでにブログに載せたカードも多いのですが、改めて載せていきます。最初に「銚子出身プロ野球選手」のカードです。

テレホンカードの種類がいちばん多いのは篠塚利夫(和典)選手です。数えてみるとテレホンカード20種類とオレンジカード3種類がありました。その中から5枚紹介します。

篠塚利夫選手

 フリーデザイン <品名50<フリー110-4935>>

 フリーデザイン <品名50<フリー110-8551>>

 ホワイトカード <品名50<110-011>>

 ホワイトカード <品名50<110-011>>

 オレンジカード 国鉄 千葉 008611B7J0021

続いて石毛宏典選手です。テレホンカード8種類とオレンジカード1種類がありました。他にも企業カードなどがあると思いますが、まだ見つけられていません。

石毛宏典選手

 フリーデザイン <品名50<フリー110-7544>>

 フリーデザイン <品名50<フリー110-15768>>

 フリーデザイン <品名50<フリー110-38156>>

 フリーデザイン <品名50<フリー110-59325>>

 オレンジカード 国鉄 千葉 008612B1I0025

宇野勝選手のカードは、テレホンカード5種類を持っています。

宇野勝選手

フリーデザイン <品名50<フリー110-4595>>

 フリーデザイン <品名50<フリー290-1164>>

 フリーデザイン <品名50<フリー290-4251>>

 フリーデザイン <品名50<フリー290-6460>>

 ホワイトカード <品名50<110-011>>

銚子利夫選手は1種類だけ持っています。他には発売されたのでしょうか。

銚子利夫選手

フリーデザイン <品名50<フリー110-57177>>

石毛博史投手は2種類のテレホンカードがありました。

石毛博史投手

 ホワイトカード <品名50<110-011>>


 ホワイトカード <品名50<110-011>>

沢井良輔選手と長谷川昌幸投手は同期です。共に1枚のテレホンカードを持っています。

沢井良輔

 ホワイトカード <品名50<110-016>>

長谷川昌幸投手


 ホワイトカード <品名50<110-016>>

『銚子のテレホンカード』、不定期になりますが、順次紹介してまいります。

コメント