ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

2016年タワーめぐりの旅

2016年12月31日 | タワー
12月29日(金)は、タワーマニア忘年会でした。新しく参加の方も含めて9名で、品川駅近くで開催。今年はホテルが取れたので、2次会の最後までいることができました。楽しかったです。ありがとうございました。

さて、2016年のタワーめぐりの旅です。今年もほとんど訪塔できませんでした。初めてのタワーはありません。文京シビックセンターや世界貿易センタービルなどの「タワー類似施設」を含めても、これだけでした。

1月1日(金) 銚子ポートタワー

1月8日(金) 東京スカイツリー

1月17日(日) 世界貿易センタービル シーサイド・トップ


3月27日(日) 銚子ポートタワー

5月7日(土) 銚子ポートタワー

5月14日(土) 銚子ポートタワー

6月6日(月) 千葉ポートタワー

6月9日(木) 銚子ポートタワー

6月18(土) 銚子ポートタワー

6月18日(土) 千葉ポートタワー

6月23日(木) 銚子ポートタワー

6月23日(木) 東京スカイツリー

6月25日(土) 銚子ポートタワー

7月31日(日) 銚子ポートタワー

8月10日(水) 銚子ポートタワー

8月17日(水) 銚子ポートタワー

8月18日(木) 神栖市 港公園展望塔

9月4日(日) 銚子ポートタワー

9月28日(水) 文京シビックセンター展望ラウンジ

10月1日(土) 銚子ポートタワー

10月10日(月) 銚子ポートタワー

10月12日(水) 銚子ポートタワー

10月22日(土) 世界貿易センタービル シーサイド・トップ


11月9日(水) 銚子ポートタワー

11月13日(日) 千葉ポートタワー

11月20日(日) 神栖市 港公園展望塔

12月18日(日) 銚子ポートタワー

12月24日(土) 東京都庁展望室

12月30日(金) 横浜マリンタワー


こうして1年を振り返ってみると、銚子ポートタワー以外にはまったく行っていないですね。これからは、1日に何か所も行くのは無理とあきらめて、ゆっくりと1塔を楽しみたいと思います。

ホームページの更新も、4月30日で止まっています。少しずつ情報を加えてはいるのですが、いつも中途半端なので、アップしない内に時が過ぎていきます。

2016年の最後に『タワーめぐりの旅』更新しました。作りかけのページがあったりしますが、ご容赦を。

「タワーめぐりの旅」


コメント

八景島シーパラダイスタワー

2016年12月21日 | タワー
横浜・八景島シーパラダイスには、平成15年(2003年)7月26日に行っています。テレホンカードを探しに行ったのですが、タワーのテレホンカードはありませんでした。

その時のパンフレットを見ると、ちょうど10周年記念の時だったようです。テレホンカードだけではなく、タワーグッズもありませんでした。写真も撮らなかったようです。




私のホームページでは「回転昇降式キャビン型」と呼んでいますが、この呼び方はすぐあきらめて、今では一般的な「回転昇降式タワー」と呼んでいます。

回転昇降式タワーのグッズをオークション等で探していますが、なかなか見つけることが出来ません。

今回、八景島シーパラダイスの「1周年記念 地元金沢区民ご招待」の優待券を入手しました。


社長のごあいさつが入っていました。「風薫る5月、開業1周年を迎えることができました。」日付は平成6年8月吉日です。


特別ご優待券が4枚入っています。残念ながらシーパラダイスタワーは描かれていません。


それに、三つ折りにした「「シーパラダイスマップ」が入っています。



これは、同じマップですが、別の時に購入したもので、折られていないものです。タワーが存在感を以て描かれています。

同じ時に入手したパンフレットです。


オープン時か、開業間もない頃のパンフレットだと思います。パンフレットの中のシーパラダイスタワーです。



シーパラダイスタワーは、現存している回転昇降式タワーのなかで、一番新しいタワーでしょうか。

シーパラダイス全景のテレホンカードです。タワーも小さく写っています。ほとんど見えませんが。


ホームページに「回転昇降式タワーのグッズ」のコーナーを作りたいと考えています。これまでバラバラに置いてあったグッズをまとめてみます。オープンは平成29年(2017年)4月1日をめざしています。

コメント

シングルCD『おひさまのたね』新発売

2016年12月14日 | 西島三重子
『おひさまのたね』のシングルCDが発売になりました。


「おひさまのたね/サイレント・デイズ」YZME-15133 2016.12.07 発売元:Melody Records 販売元:クラウン徳間ミュージック

「おひさまのたね」が最初に収録されたのは、アルバム『夢のあとさき』でした。


『夢のあとさき』メディアリング MGCD-1088 2002.03.21

もう15年ほど前になるんですね。『夢のあとさき』は「DEAR MY FRIEND」「飛鳥坂」「三寒四温」「永遠の少年たち」など名曲を収録したアルバムです。

「おひさまのたね」の収録時間は3分52秒、チャコ&ジュンコのコーラス入りです。

CD発売後、「おひさまのたね」は西島三重子さんのライブではラストソングやアンコール曲の定番になっていきました。

2003年(平成15年)10月8日、龍ヶ崎市文化会館で開催された「藝文友の会西島三重子コンサート」の感想です。

「・・・とても暖かいコンサートで、アンコールでは「おひさまのたね」を会場の参加者といっしょに歌いました。この歌を広めるためにも、CDシングルが欲しいと思いました。」

2003年春から始められた「おひさまのたね蒔き運動」もあって、2004年にはキングレコードからシングルCDが発売されました。


『おひさまのたね』ABCS68 2004.06.23 発売元:アブソードミュージックジャパン 発売元:キングレコード

「おひさまになれ おひさまになれ」それは子どもたちへのメッセージ 「親と子」「先生と子」の架け橋として、今、この歌が求められています。

CD帯のことばです。このCDは5曲入りで、ミニアルバムといってもよい内容でした。私のディスコグラフィーでもシングルではなくアルバムに分類しています。

収録曲は「おひさまのたね(ニューバージョン)」、「DEAR MY FRIEND」、「永遠の少年たち」、「おひさまのたね(子供合唱バージョン)」、「おひさまのたね(インストゥルメンタル)でした。

「おひさまのたね」の収録時間は3分50秒、『夢のあとさき』収録版とほとんど同じです。編曲も平野融さんで変わっていません。素敵なジャケットはエム ナマエさんです。

続いて2006年発売のアルバム『ボン・クラージュ』では、フランス語バージョンが収録されました。


『Bon Courage ボン・クラージュ』 aoi-0602 2006.09.16 アオイスタジオ

「おひさまのたね~GRAINS DE SOLEIL~」の収録時間は3分8秒、編曲は塩入俊哉さんです。

「この歌を、私と作詞家の弥勒は「作らされた」と感じています。
そして「この歌は使命と意志を持っている」と信じています。
その力が私に「おひさまのたね蒔き運動」を起こさせ、
人と人をつなぎ、感動を呼び、様々な人を動かし、
今も静かにその波紋を広げています。」

その波紋の一つとして、今回新しいシングルCDが発売されました。


印象的な切り絵は水口千令さん、編曲は矢田部正さんです。収録時間は4分39秒と長く、ゆったりとした「おひさまのたね」です。オリジナル・カラオケも収録されています。

「おひさまのたね」はソプラノ歌手の宮島浩実さんによるカバーも発売されています。


『おひさまのたね』 YZBL-1009 2008.10.22 発売元:(有)及川音楽事務所

編曲は川西宏明さん、収録時間は4分42秒です。



カップリング曲の「サイレント・デイズ」は2011年4月16日の大田区民ホール・アプリコでのデビュー35周年ライブで初めて演奏されました。

それから現在までずっと歌い続けられている、現在の西島三重子さんの代表曲です。作詩は児島由美さん、編曲は矢田部正さんです。

来年の1月14日には「おひさまのたね」リリース記念ライブが予定されています。チケットも届きました。楽しみです。



ホームページ更新しました。

水色の季節の風



コメント

鹿島港から神栖市港公園展望塔

2016年12月09日 | タワー
11月20日の日曜日、神栖市港公園展望塔に行って来ました。8月18日(木)にも来ているので、今年2回目です。目的は「倒影タワー」、タワーの影を撮ることでした。




展望塔の周りの池に倒影。



陽射しは強くはありませんが、晴れています。


タワーの影は・・・。残念ながらあまり良くは撮れませんでした。時間は12時15分。もう少し時間が早ければ、芝生の上にきれいな倒影タワーが見られたかも知れません。



グッズは、カミスココくんのメモ帳がありました。港公園展望塔も描かれています。



港公園入口のそばに「鹿島港内一周見学船」の案内が出ています。来る度に気になっていたので、行ってみることにしました。土・日・祝日のみの運行のようなので、乗船する機会はあまりありません。

見学船乗り場から見る展望塔。


待合室です。この中に見学船発券所もあります。



乗船券を購入。大人1,240円です。


パンフレットは在庫がなかったのですが、カラーコピーがあるということで、いただきました。うれしかったです。


見開きのエリア・ガイドマップです。定期便は13時30分の一便のみ。まだ少し時間があります。


見学船の航路です。南航路から中央航路、北航路を巡ります。乗船時間は約45分間です。


見学船はユーリカ号。時間になり乗船しました。





出港しました。右側に白灯台、左側に赤灯台が見えます。




最初に南航路を巡ります。海から見る港公園展望台です。




鹿島港への倒影。


ユーリカ号は最大乗船人員46人、全長13.5m、重量16トンです。この日はかなり暑い日だったのですが、海上は風が気持ちよいです。


中央航路のはずれまで来ました。ユーターンして北航路へ向かいます。




中央航路から北航路にかけては巨大なタンカーと工場が続きます。工場が好きな人はたまらないでしょうね。


再び港公園展望台が見えてきました。







見学船乗り場に戻ってきました。いつもどうするか迷っていたのですが、思い切って乗船して良かったです。



コメント

『風雲児たち 幕末編』第28巻新発売

2016年12月06日 | みなもと太郎
みなもと太郎先生のコミックス『風雲児たち 幕末編』第28巻が発売になりました。


リイド社 SPコミックス 平成28年12月14日 初版第一刷発行

『COMIC 乱』平成28年4月号掲載の第176話から平成28年10月号掲載の第182話まで、全7話が収録されています。

サブタイトルは雑誌掲載時には付されておりません。コミックス収録時に付けられたもので、第176話が「清河八郎」、第182話が「大久保VS岩倉」となっています。

ほぼ雑誌掲載時と同じ形で収録されています。

「みなもと太郎まんが館」更新しました。

みなもと太郎まんが館

コミックスは千葉市の三省堂で購入しました。

諸星大二郎のコミックスが発売されていたので、併せて購入。



岩明均の『ヒストリエ』第10巻は1月に発売延期になったとの張り紙がありました。残念。

コメント