goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

『昭和展 其ノ弐』

2025年05月22日 | 銚子

5月20日(火)、銚子銀座通りの大八木呉服店さんで開催中の『昭和展 其ノ弐』を見学に行ってきました。

大八木呉服店さんで開催の展覧会に来るのは、昨年の『ねこ展4』に続いて2回目です。今回もちょーしねこさんのグッズ販売があるということで来ました。

このイラストはもう一度ゆっくり見たいです。「昭和30年代の観音さま」

シングル盤のレコードを5枚購入

高石友也の「想い出の赤いヤッケ」、昨年来たときに見つけて迷ったんですが買いませんでした。(処分を考えなくてはいけない年齢なので)結局買ってしまいました。

B面に「さとうきび畑」。A面「仲間」の作詞は「若者たち」の藤田敏雄。作曲はいずみたくで1971年の発売でした。

「若者たち」を歌った、ザ・ブロードサイド・フォーの黒沢久雄の「白樺の想い出/白い砂浜」。両曲とも佐々木勉の作詞作曲です。レコードはダブルジャケでした。

シュリークス「きみまつと」。ザ・フォーシュリークスの「リムジン江」は持っていましたが、このシングルは持っていません。

シュリークスは、昔ラジオで聴いた「私は好奇心の強い女」の印象が強いですね。

この非売品レコードは内容はわかりませんが、「昭和」の記録として購入してみました

ちょーしねこさんのコーナーです。

森田屋さんの「ちょーしねこまめ」を購入

限定グッズの大型缶バッジは「ウミウミ」でした。

ミウミウのクリアファイルとポストカードがありました。

「ちょーしねこが魔法で少女ロマンスにへーんしん!」高橋真琴の世界ですね。

これからの展開が楽しみです。全キャラクターのクリアファイルとポストカードが欲しいですね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 西島三重子さん提供曲のセル... | トップ | 西島三重子さん提供曲のセル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

銚子」カテゴリの最新記事