ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

テレホンカード劇場 市制施行記念テレカ2

2010年08月26日 | テレホンカード
今回は、市制施行記念関連の、千葉県内の自治体関係テレホンカードを紹介します。
まずは、『市制施行』に対して『町制施行』記念のカードです。

酒々井町制施行100周年記念
明治22年(1889年)「町村制」の施行により16町村が合併して酒々井町が誕生しました。酒々井町誕生記念のテレカです。

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

鋸南町30周年記念
昭和34年(1959年)3月30日、勝山町と保田町が合併して鋸南町が新設されました。その記念テレカ。なお、鋸南町は菱川師宣生誕の地です。

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

浦安誕生100周年記念
明治22年(1889年)町村制の施行により3村が合併して「浦安村」が誕生。明治42年(1909年)に「浦安町」に。昭和56年4月1日、市制施行により「浦安市」に。このテレホンカードは、「浦安村」が誕生して100周年の記念テレカです。

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

千葉市の政令指定都市移行記念 
平成4年(1992年)4月1日、千葉市は政令指定都市になりました。これを記念するテレホンカードが発行されています。

    モデルデザイン <品名50<モデル110-428>>

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

最後に千葉県の誕生記念のテレホンカードです。
明治4年(1872年)の廃藩置県、同年11月の県統合により木更津県、印旛県、新治県が誕生しました。
千葉県は明治6年(1873年)6月15日に木更津県と印旛県の両県を併せて誕生しました。この千葉県生誕の「6月15日」は、昭和59年(1984年)に「県民の日」と定められています。
新治県は現在の茨城県にまたがって置かれていましたが、明治8年(1875年)に香取郡、海上郡、匝瑳郡が千葉県に編入となり、現在の千葉県の姿となりました。

平成5年(1993年)に「千葉県生誕120周年」事業が実施され、この一環として記念テレホンカードが作製されました。千葉県観光公社など外郭団体の記念テレカが多いですね。

千葉県生誕120周年

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

コメント