goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

南青山マンダラ2daysライブ その3

2010年08月05日 | 西島三重子
今回のライブは2日間で全85曲を歌っていただき、改めて素晴らしい曲が多いことに気がつきました。聴いていて曲名が浮かんでこない曲も結構あり、またレコードを聴き直しています。

ライブで歌われた85曲の、アルバムごとの演奏曲数をまとめてみました。
「8/12曲」はアルバム収録曲数が12曲で、この2daysライブで歌われた曲が8曲であることを示しています。

なお、シングル曲はベストアルバムへの収録としてまとめ、
 シングル「愛の行先/冬のかもめ」は『メモリー』
 シングル「一瞬の夏」は『こんなに遠くまで来てしまった』
 シングル「夕闇のふたり」は『夕暮』にカウントしました。

ワーナー・パイオニア 
 『風車(かざぐるま)』 8/12曲
 『さめないうちに・・・』 7/10曲
 『かもめより白い心で・・・』 7/11曲
 『水色の季節の風』 4/9曲
 『シルエット』 9/10曲
 『メモリー』 2/3曲(アルバム収録曲は除く)
      計 37曲/55曲

これを見てもワーナー・パイオニア時代の曲をたくさん歌っていただいたことがわかります。特に『シルエット』はアルバム全10曲の内9曲を歌っていただきました。
一番好きなアルバムとして『シルエット』をあげるファンが多く、私もその一人ですので、うれしかったです。こうなると残りの1曲「愛に立ち止まって」もライブで聴いてみたいですね。

テイチク・コンチネンタル 
 『BYE-BYE』 5/10曲
 『LOST HOUR』 5/9曲
 『IMAGE』 2/10曲
 『SOFT-I』 7/10曲
 『こんなに遠くまで来てしまった』 1/1曲(アルバム収録曲は除く)
 『夕暮』 1/2曲(アルバム収録曲、再録音の「池上線」は除く)
      計 21曲/42曲

テイチク・コンチネンタル時代の曲も、これまでライブ等で歌われなかった曲を中心にたくさん歌っていただきました。
『IMAGE(イマージュ)』の「2曲」が目を引きますが、このアルバムは「午前0時のシンデレラ」「ドゴール・パーク」「火曜日にベルギーで」「SIESTA(真昼の夢)」「サウスポー・ベースマン」など、ライブで比較的よく演奏される曲が多く、今回のライブが普段演奏しない曲を中心に選曲されたためだろうと思います。

東芝EMI
 『SHADOW』 6/11曲
 『寝物語』 3/6曲
 『冬なぎ』 4/6曲(サウンド・トラックの演奏曲を除く)
      計 13曲/23曲

東芝EMI時代の曲は、これまでライブではあまり歌われることがなかったので、この13曲はうれしいです。
特に私の大好きな歌で、毎回リクエストしている「SEQUENCE OF MEMORIES~想い出のページ」を歌っていただけたのは最高でした。
2番目に好きなアルバム『SHADOW』から6曲も歌っていただきました。他の収録曲のうち、「泣かないわ」「エピローグ」「そうよSMILE AGAIN」はよくライブで歌っていただきますので、残りの「孔雀の海」「夜間非行」も聴きたいですね。
なお、東芝EMI時代時代にはこの他に、全曲スタンダードナンバーの『PERSONA』『想いのとどく日』の2枚のアルバム、CDシングルの『かもめよりも遠くへ/少年の日の海』があります。

メディアリング・アオイスタジオ 
 『あの頃のこと』 1/2曲(提供曲を除く)
 『夢のあとさき』 5/10曲(再録音曲とKaraokeを除く)
 『Bon Courage』 5曲/10曲(再録音曲を除く)

      計 11曲/22曲

『夢のあとさき』も好きなアルバムです。このアルバムからは「うたかた」もライブで聴いてみたいですね。

 合  計 82曲

なお、2日とも「池上線」がラストナンバーだったので+1曲、アンコールも両日「スターダスト」で+2曲、これで歌った曲数は全85曲となります。

今回『つまんないものよ、私の心』からは選曲されませんでした。このアルバムも素敵な曲が多いので、次はぜひ歌っていただきたいです。「わたしはどこへいくの?」をもう一度聴きたいですね。

85曲も歌っていただきましたが、聴きたい曲はまだまだたくさんありますので、せっせとリクエストを出すことにしましょう。
また、この記念すべきライブ、もし録音してあるなら、かつての『記憶の時間』『記憶の空間』のようにライブアルバムにまとめて欲しいですね。

次は10月の東海・関西ツアーですね。また、東海・関西ツアーに続き宇都宮市等でのツアーを調整中とのことです。予定は

 11月18日(木) いわき市(福島県)
 11月19日(金) 福島市(福島県)
 11月20日(土) 宇都宮市(栃木県)

また、来年4月16日(土)には35周年ツアーの最後としてコンサートも開催されるようです。できるだけ多く参加したいです。

『夕暮』の「1/1曲」を「1/2曲」に訂正しました。
『夕暮』(1984.12.16)は6曲入りのミニアルバムで「Old Dancer」も収録しています。「Old Dancer」はシングル『恋遊び』(1983.6.21)のB面に収録されていますが、オリジナルアルバムへの収録はないので、スタジオ録音盤としては『夕暮』が初出になります。
なお、1982.12.16発売のライブアルバム『記憶の空間』で歌われていますから、これが初出でしょうか。(細かいことですが、2010.8.7訂正)
コメント