狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

2014-06-09 07:51:46 | 花造り



表題の写真は、超レアな写真です
この梔、大きさは12cm位でしょうか、昨夕に見たときはまだ蕾でした
それが、今見たら綺麗に咲いていました、思わず写真に撮ってUPした
次第です。今年は数は少ないですが大きな花を咲かせてくれそうです


例年、オオスカシバの幼虫に葉を食い荒らされて、花が咲くこの時期に
葉がない・・・という、散々な目に遭ってきましたので、今年はこまめに
予防散布をしていましたので大きな花を咲かせてくれたようです。




この花はアマリリス(トップピコ)という大輪系のはなですが
前にも書いた通り、冬場の管理が悪くて、植えたままにしていた球根が
痛んでしまったようで、なかなか咲いてくれなかったのですが、いきなり
鉢から咲いているように見えますね。茎は伸びなかったようです。


毎年、花を育てていると、色々な事に出くわします。
矢張り球根類は彫り上げて、植え替えるをしてやらないといけない
ようです。

先ず完治することはない

2014-06-07 08:43:18 | 暮らし



この年になると、経年劣化が進んでいるので、若い時のように
治療したからといって完治することは無い。だましだましつかい
生きていくしかないのだと思っている。


年を経た人間が時折「こんなに元気だ」とばかりに、裸になって
力瘤を見せたりするコマーシャルがあるが、はっきり言って見苦しい
でない方が良い、そうおもう。


若い時にはなんで病院にも行かないのに納める保険料が高いのか・・・と
考えなくも無かったが、相互扶助の原則からして仕方がない事なのである
今でも自分等がかかり病院代くらいは保険料として納めている。

その額、年間約60万円弱にもなる。
僕らは自分の分は自分で納めている分で「±0」ではあるが、そう出来ない
人も多いから、お互いに扶助しあえるように、少子化を抜け出せる手立てを
考えなくてはならないのに、現状有るは為政者の怠慢ですよ。


こういう事にもっと敏感にならないと日本は大人口国に飲み込まれて
しまいますよ。

いきなり「正常値」に

2014-06-06 12:11:25 | ひとりごと



今日は6週間毎の定期検診で朝から病院へ行ってきました
何時もの通り、血液と尿の検査とを受け、結果が出たら(約1時間強)
医者の診察を受けます。僕としては、先ず気にかかるのが検査結果です
「糖尿もリュウマチも改善されましたね」との言葉を聞いて喜びました

検査結果の表をみて驚きました。前回までは200を越していた血糖値が
何と(84)まで下がり、肝心なヘモグロビンエーワンシーも7.6まで
下がっていました。


えーっ、何が原因で改善されたのだろうか?
前回糖尿の医者から薬を一つ増やされましたから、多分それが良かった
のでしょうかね。次回は7月18日、この時の検査でも同じ結果が出たら
万々歳ですよ。


完治は難しいとしても、普通に食べて、普通に暮らせるならば言うことなし
・・・です。

似てる?

2014-06-05 08:17:21 | 花造り



今日の表題の花、昨日のスカシユリに似ている・・・と思いますか
小さな写真にして見ると、どことなく似ている気がしてきますが
似て異なる花で、アマリリス(レッドライオン)という大輪型の花です

花は既に枯れてしまいました。残念なのは、昨年球根を堀上ないで
越冬させた為に、以上寒波の影響を受けて、球根が痛み昨年ほど綺麗には
咲いてくれませんでした。他のアマリリスも同じように球根が傷んでしまい
ましたので、今年のアマリリスは綺麗に咲いてくれたのは僅かでした。


今年の交流戦、巨人戦を迎えるまで4勝4敗2分でしたが、巨人戦に連勝し
交流戦順位を2位に上げました。前節オリックス戦で連勝した勢いで
福岡にやってきた巨人ナインでしたから、1勝1敗なら文句なし・・・と
思っていましたが、以外にも大量得点で連勝してくれました。


えっ、これがオリックスに連勝してきた巨人・・・と思えるくらいの変貌
でしたね。歯車が噛み合わなくなると一瞬にしてチーム力は崩れてしまう
のですね。意外なのは西武の伊原監督の、突然の休養です。


チームは1:0でDeNAに勝ったにもかかわらずの発表で驚きました
他チームの事なのでコメントは出来ませんが、残念ですね。

64

2014-06-04 08:48:53 | ひとりごと



今日は何の日・・・というコーナーがあって、6月4日を調べて見ると
先ず「虫の日」が出てきました。僕は、虫歯予防の日・・・と記憶して
いました。有りましたよ「歯の衛生週間」が。
他にも「蒸しパン」の日とか、こういう記念日を語呂合わせ的に作るの
大体が好きですよね。


昨日のナメクジの話なども、今日書けばタイムリーだったのかもしれません
そうそう、今朝起きて直ぐにグラジオラスが咲いているのを見つけました
もう、そういう季節になったのですね。





写真の百合の名前は、図鑑などで調べて見ましたが、定かではありません
ブラック・ジャック&スカシユリ亜流のどちらかだと思いますが、消去法で
考察するならばブラック・ジャックではない気がします。よってスカシユリ
・・・と考えるのが適当かと思います。


この百合はしたたかで、26年も前に、昔住んでいた庭に、如何にも日陰の花
のように。ヒョロヒョロと、花弁も小さく咲いていました。引っ越しの時に
その球根がプランターで発芽したようで、引っ越した先でまた小さな花を
咲かせていました。ココに移り住んで10年、球根を彫り上げて新しく土を
入れ替えて植え付けをしたのが幸いして、大きな花を咲かせてくれました。


矢張り、球根類は時期が来たら掘り上げて保存し、時期が来たら植え付け
をする・・・こうすることで綺麗な花を咲かせてくれるようです。

丸々・・・と

2014-06-03 08:30:45 | ひとりごと



古い鉢の土を再生させる為に、ビニールシートに広げる作業をして
いたら、鉢の底から丸々と太った「ナメクジ」がぞろぞろと出てきました
丸々としていたのは、まさか裏返しにされることはない・・・と昼寝でも
していたのでしょうね。


そのまま放置していたら、日陰を求めて、シャク取り虫の如く動き出し
ますが、そういう時には体長が伸びて5cmにもなるほどの大物でした
ナメクジに恨みは無いけれど、大事な花を食べてしまったり、花弁に
銀色の筋を残したりするので「ナメクジ退治」の液体をかけると、その場で
丸まってやがて乾燥してしまいます。


梅雨入りした福岡ではこれからがナメクジが出回る季節になります
出来るだけ退治はしないようにしていますが、出てきたら仕方がないので
ね、乾燥してしまうシャワーをかけることにしています。


夜、懐中電灯を持って鉢を見回ると、余り見たくはない光景に
必ず出くわします。土と湿りとは、鉢には欠かせないのでね、まあ仕方ない
事ではあります。


グラジオラスと木槿とポーチュラカが咲き始めましたよ。

接戦

2014-06-02 08:47:45 | スポーツ



CMシリーズや日本シリーズ、また交流戦などで大勝することは
珍しく滅多に有ることではありません。そういう意味合いからすると
我がホークスは延長戦を戦ったり、引き分けたり、大敗したり。

まるで勝ち方を忘れてしまったように思えます
今が一番苦しい時なのかもしれません。

体制を立て直さないと、明日からの巨人戦も勝ち目はありません
調子よく滑り出した交流戦も4勝4敗2分・・・全体6位と振るいません


今年はセリーグが調子が良いようです
交流戦も始まって10年の節目です。時にはこういう時もあるでしょう


烏は相変わらず固形肥料を取りにやってきます
その数の余りの多さに、ネットを張りました。烏の重さで
花が折れてしまうからです。


写真はバラで「プリンセス・ドウ・モナコ」です。春先の花としては
盛りを過ぎて今はしばしのお休みです。秋が楽しみです。

烏害

2014-06-01 09:01:53 | 暮らし



以前東京都が大々的に烏の駆除を行いましたが、その後烏の害は
起きていないのでしょうか?

東京都とは比ぶべくもありませんが、我が家でも困っています
決まって5月の末~6月初め頃までで、シンビジウムに施肥している
固形の肥料を持ち去ってしまうのです。素人考えですが、多分固形肥料に
含まれる骨粉や魚粉などが目当てではなかろうか・・・と。


この固形肥料は直径が2.5cmほどで厚みのそれくらいの円柱形をしていますが
大変堅くて、はつりハンマー位のもので叩かないと割れるものでは無いのです
丸呑みにするのでしょうか?ね。


6月の、時の記念日を過ぎる辺りから、取りに来なくなりますが
シンビジウムはこの時期肥料が必要な時で、次の開花に備えて必要な栄養を
蓄えないといけない時期なのです。それが原因かどうかは判りませんが
今年は10鉢有るうちの1鉢しか花が咲きませんでした。


本当に厄介なカラスです。
表題の花は「ガーベラ」です。今日から6月です、梅雨入りも間近
じめじめした梅雨がやってきますね。