狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

青梅の季節

2006-06-04 23:32:08 | ひとりごと

写真はサフィニア、今綺麗に咲いています。

青梅を使って造るものの代表は「梅酒」でしょうか。他にも
「梅肉エキス」とか「梅味噌」などがありますが・・。
僕が梅酒を造るようになってかれこれ15年になります。

造ろうと思えば男の僕でもどうにかなるもので、出来映えは
まあまあ・・でしょうか。食前酒として夕飯の前に少し飲みます。
肝心な青梅は、最初の頃は近くの八百屋で買い求めていましたが
今は、紀州から取り寄せて造ります。何処がどう違うのか・・と
尋ねられても僕に答える事は出来ませんが、強いて挙げるなら
「香り」でしょうか。

毎年同じように造っても味が違うのは素人だからでしょうね。
去年は8L瓶4個造り、まだ1瓶の半分程飲んだくらいです。
3瓶半残っていますが、今年も新たに8Lで3瓶造る予定です。
10Kgの青梅の残り4Kgで「梅味噌」を造ります。

去年は2Kgの梅味噌を造りました。もう残りは僅かです。
主な使い道は生野菜のドレッシングですが、トンカツやフライに
かけても美味しく頂けます。作り方はTVで覚えました。
梅、味噌、砂糖各1Kgを4L瓶に、左記の順に入れるだけです。

約1ヶ月くらいで砂糖が溶け出してなじんできたら食べられますが
僕は1ヶ月半から2ヶ月おきます。梅からエキスがでて味噌と馴染み
瓶の底の方が液状になったら梅を取り出して、梅味噌は完成です。

夏の暑い時に酸味の効いた梅味噌で生野菜を頂くと最高に美味です。
キャベツなどを千切りにして梅味噌をかけて食べるとそれだけで
他におかずが無くともご飯が頂けますよ。


一般的な果実酒は梅酒の他に「山桃酒・プラム酒(プラムはソルダムを使う)
・キンカン酒」も造りました。もう3年になるので色も落ち着いて綺麗です。
気が向いたらロックにして飲んでいます。

和紙工芸やらビーズやら果実酒やら、僕は変わっているのかも知れませんね。
料理も好きですが、カミサンにはかないません。

今日は天気が良かったので、プランターを置く台を作りました。
幅70cm長さ180cmを3台。これで根腐れを起こす事はないでしょう。
折角芽が出たカサブランカを根腐れで枯らしてしまい、急遽つくりました。
木立ダリア(皇帝ダリア)も順調に大きくなっています。



交流戦

今日は田之上の踏ん張りで何とか勝ちました。これで13勝11敗
貯金2です。火曜日からのジャイアンツ戦、今度こそ2勝はして
欲しいものですが、相手も5連勝と調子が良いだけに、ホークスも
苦戦するでしょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿