goo blog サービス終了のお知らせ 

オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

お誕生日おめでとう!

2018-05-07 23:49:06 | 上川さん
5月7日です

隆也さん  お誕生日おめでとうございます

まさに・・・奇跡の53歳←これがいくつあっても足りんよね~



“この人、上手いよね~” “上川隆也が出るから観なくちゃ!” “顔、好み~”

そんなくらいの感じで注目してた私が、突然 オチタ瞬間

“そんなくらいの感じ”じゃなくて “特別”になった瞬間。忘れませんね~

なんかすごく不思議で、ひどく懐かしい感覚??

あの瞬間がなかったら??と思うとゾッとしますね。

隆也さんにオチてなかったら、きっと味気な~い毎日だったかもしれない。


歳を重ねるごとにキラッキラしてる。

役者としても、人となり!にも惹かれることができる・・・上川隆也ファンは幸せです。


健康第一(メカも人の子だもん)で、どんどん働いてくださいね~(笑)







お姫様抱っこから溢れる愛

2018-04-27 23:31:35 | 上川さん
いろんな形の愛がありますが・・・・

百合子奥様と西園寺さんの間に溢れる「信頼=愛」です

“お姫様抱っこのシーンがあるんだ”とミーハー的に期待してたけど・・・


表情は勿論、何よりもしっかりと西園寺さんの背中にまわした奥様の手



確固たる信頼と絆のようなものが伝わってくる素晴らしいシーンとなってました。

小汚いカーテン?にも奥様を触れさせぬように・・・と



百合子奥様あっての西園寺さん。
西園寺さんあっての百合子奥様。

初回からブレないお二人の描き方が、とても好ましいです





ほ~んと~に美しい西園寺さん!

2018-04-21 22:51:39 | 上川さん
またまたご無沙汰でございます。

なんやらかんやらとモーレツに忙しかった春の入り口でしたが、やっと落ち着き
13日の放送開始を迎えることができました!

執事西園寺の名推理

「エキレビ」という記事に・・・
「本作は視覚的要素で視聴者を沸かせている」とあった。

更に「上川隆也の正しい使い方を確実に押さえている」とも

これ以上の褒め言葉はない!と涙チョチョぎれでございます。

1話、2話と見終えて思いました。

「視覚的要素」といっても、絶世の美女ではないのよ!?
一般的な世においては50代のオジサンでっせ!?
それなのに視覚的要素で沸かせる・・・って!?
よって・・・・
このドラマは世にも不思議な、稀有なドラマなのだと思った次第です。

上川隆也は期待を裏切らない・・・いや、それ以上でビックリこいたわ。

なんですのん?この人  何から何まで美し過ぎる

後ろ姿・・・柔らかそうなウェーブが何とも美しくて・・・
触ってみた~い!というオバサンの欲望でつい保存(笑)
    ↓↓


立ち姿・・・これまたキレイすぎる
    ↓↓



この“前後左右”の連続ショットは1話だけなんですかね?
好きなんだけどな~お約束シーンにしてほしい。

西園寺さんは、奥様に向ける柔らかな笑顔の他は常にキリリとした表情です。
しかし私にとっては、この上なく“美味しいポーカーフェイス”なんですね。

澤田君には10階まで走らせて、西園寺さんはエレベーターのなかにチョコ~ン!
Sな一面に笑えるよぉぉ

2話では警察との関わりのシーンもありました。
丸山刑事、西園寺さんのお手柄をチャッカリ失敬なんですね~?
それを知った西園寺さんは・・・・
ほぉぉぉ」と、無言の圧オーラ(笑)

こんな感じで、動かない表情からかもし出される西園寺さんの“可笑しさ”を
見つけるのも楽しみのひとつ。

そんなクスリとなる場面もちょびっと多くなるといいな。
例えば「マジシャン???」とかね。もっとイジラれていいわ

執事の物言いも美しくなくてはいけない。「・・・・様」は当然なんだろうけど
「すもうとり様」には吹いたーーおっと、吹きましたわ~


クチコミがみんな「西園寺調」で書き込みされてたらオモシロイですわね!
では皆様、ごきげんよう!・・・・なんちゃって







「BG~身辺警護人」8話・・・またまた言わせてもらいます。

2018-03-14 23:38:21 | 上川さん
8話。

あっけなく亡くなってしまったんですね。
今思うと、あの緊迫した場面での「堂上病院」て何だった?意味ないわ!

結局、村田課長の死因は明かされず、事実を歪められて汚名まできせられ
そしてなんて、なんて淋しい葬儀なの!

その上何が情けないって・・・父親を信じてあげられない息子の描き方。
BGと共に「村田課長の汚名を晴らす」流れならば尚更、自ら強く願い出るという
意思を持った息子として描いてほしかった。
ホント、村田課長浮かばれないよ。

島崎の心中はいかに??
6年前のあの出来事で、長い間心に傷を、闇を抱えてたんだよね?
今回は自分を庇ってくれた人が死んだのだ。
ラーメン食べながらの涙が胸中の表れなのかな。

要だった課長がいない警護課。
意気消沈して心バラバラのメンバー・・・沢口君にこういう台詞を言わせちゃう。
「・・・僕、辞めさせてもらっていいですか?母がこんな危険な仕事、一刻も早く
辞めろって・・・」・・・・・もう、勝手になさい
で、ちょっと持ち上げられて「辞めるのをやめます!」って・・・もう、黙らっしゃい

薄いな~

ICレコーダーの件も、立原大臣の行動も、なんだかな~
ここにきての、高梨の過去の告白も遅かりし!って感じだし、落合の村田課長との
過去の告白も、BGへの敵対心とつなげるのは説得力に欠けるし・・・

結局・・・課長が亡くなり事件の全容を知るのは島崎で→口封じ→狙われる。
で、立ち向かう。そして汚名も晴らす!・・・・「自身警護人

で、たまたま外に飛び出したところを、襲われて(逃げなさい!)マトリックス

もう違和感を消化できないです。
困ったというか、そんな見方をしちゃう自分がイヤになります

「いっそ島崎章に消えてもらいましょうか?あのデータと同じように」
ワル~イ顔になった落合の言葉。

この「いかにも」演出、やめてほしいわ~

4話の立原大臣の時も、依頼内容を「密会です。好きな人がいます・・・」と
観ている側に、いかにも「そーなんだ」と思わせるように重~~く見せて
その後二転三転・・・「えーっ!そーだったの???」みたいに。

5話でも、6年前に守れなかったクライアントの純也が「オレ、こいつ許せない」と
憎悪MAXシーンも、いかにも「やっぱり島崎を恨んでたんだ」と思わせて・・・
実はそーじゃなかったと!   なんかカックンとなっちゃう。

どんでん返しとはいえない、惑わし方があざといって感じる。

落合のキャラを考えてもあり得ないでしょ?悪パターンは!

明日・・・いったいどのような最終話になるのかな?

ちゃんと観ますよ








「BG~身辺警護人」7話・・・言わせてもらいます!

2018-03-01 22:38:26 | 上川さん
7話。

つくづくストーリー構築が・・・荒っぽい

ずっと木曜日が来る度に「今回こそは」と期待してきた。

それなのに今回も、一見緊迫するような場面をぶち込んできたと思ったら
全----く、緊迫感なし。

さらに、そんな場面で元妻に謝るって、口喧嘩って・・・・
・・・・あり得ないにもほどがある。コントか

さらに、村田課長が撃たれる・・・・で!絶命って

大腿部だよね???出血多量とか???まさかだよね???
だったら致命傷にするべきでしょう!!

誰か「アンナチュラル」のミコトを連れてきてーーーー

これって毎回見る島崎の見せ場に持ち込むためのものだ。

今回は、これまた緊迫感ゼロの救急車の中での島崎のつぶやきという見せ場。

そして村田課長の死は、最終章での最大の見せ場のためとしか思えない。

まるで脳のないコウシャクをたれるセンセーに向かって云う、村田課長の
「待ってください、先生!無駄死にをさせてはいけません」だけしか頭に残ってない。

課長!!!無駄死にさせられたのはあなたなんですぅぅ

村田課長!生きていてアタシの怒りをおさえてちょーだい!

あと2話!どんな着地をするんでしょうか