goo blog サービス終了のお知らせ 

オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

(隆也さんに)させたくない思い

2018-02-16 22:03:26 | 上川さん
なかなかの寒さの今年の冬。
そしてその寒さが身にしみるような物足りなさ。

昨年亡くなったワンコのニキ。
私がテレビを見ながら足を投げ出すと、待ってましたとばかりに乗ってきた。
体がスポッと安定する足の間に、くるんと丸まって寝る・・・
足に伝わってきたぬくもりが、この冬には無いんだ!と気付くと
ちょびっと泣きそうになります。

そんな私にとって、1月31日の「PON」での隆也さんのコメントには
またまた泣きそうにになった!というより衝撃でしたね。

2011年の震災の後には「少し甘えん坊になってしまって」
まだ幼かったノワールちゃんだけれど、もう8歳なんだよね。
この日は「魔界天生」の宣伝と、ノワールちゃんのお初のエピソードだった。

犬は換毛の時にはヒゲも生え替わるらしく、隆也さんはそのヒゲを集めてとって
おくという。  「形見」としてだね!?

「飼い主あるある」だ。
私もニキの耳の後ろの一番柔らかな毛とか、家族には言ってないけど
トイレシートの一片を持ってたりしてる。
でもほとんどの人は亡くなった時にすると思うけど、彼は今の時点でそれらを
大切に残そうとしているんですね。

いつか別れがくる。 覚悟してるんですよ

・・・・隆也さんにその言葉は言わせたくなかったな~
彼の胸の内を思うとホント、泣きそうになった。

今までと違ったノワールちゃんへの想いは「ミセス」に掲載された記事へと続いた。

本を手にするまでは「へ~なかなかのお値段だこと」と思ったけど・・・・

迷うことなく、即買いでした

だって表紙のサニー君はメッチャ笑ってるし、マロンちゃんは天使だし、
もちちゃんはお人形みたいだし、ちーちゃんはドデッと獅童さんに身を任せてるし・・・
カワイ過ぎる、そして皆幸せそうでまた涙腺緩みそう。
買うっきゃないわ~~

そして、隆也さん&ノワールちゃんの姿はまるで絵画のようで



写真と記事が「」でした

《・・・すでに八歳。愛情が増す一方擬人化しないよう気をつけています。
例えば、我が家はまだ子どもを授かっていませんが、そういう存在の身代わりで
あってはならないと考えているからです・・・・》

青線のところ・・・について触れたのも初めてです。 驚きました。
なんか・・・この人って、深いなと ホレますよ! ホレてますけど

ニキが逝って泣きながらも、瞬時に隆也さんを思いました。
このような時が訪れたら、大丈夫だろうかと
イヤ、隆也さんのことだから受けとめる覚悟を、しっかりと考えているだろうとも
思ったりしました。
その想像通り・・・《(大切なものへの)責任を全うする決意。
そうした自覚を持たせてくれたのもノワールです
》 ふか~~いわ~

少し安堵した。

でも、あんな悲しい思いはさせたくない


しかしながら、擬人化しないように!と仰いますが・・・


この眼差しは・・・とろけるような優しさにあふれてるじゃないのよぉぉ

ノワちゃん、いつまでも元気でいるのよ




隆也サマにお願い!!
Eテレの「0655」の、犬の写真コーナーにノワールちゃんの写真、投稿してください(笑)








「BG~身辺警護人」

2018-01-30 22:04:03 | 上川さん
「BG~身辺警護人」

始まってみればもう今週は3話の放送。
いろんな意味で注目度が高い。
1話の感想は・・・正直ガ・ン・バ・レ!だったかな~

登場人物のキャラも初回とあって「手さぐり感」は仕方がないとして・・・
だけど、その割に内容は詰め過ぎで、全体のバランスが悪かったような気がする。
詰め込んでも良いズッシリ感ならいいのだけど、フワフワしてましたね。

(主な登場人物)
警護課のメンバー、
  ↓
島崎章(木村拓哉 )  高梨雅也(斉藤工)
菅沼まゆ (菜々緒)  沢口正太郎( 間宮祥太朗)
そして、このメンバーをとりまとめる課長・村田五郎(上川隆也)
警視庁SP落合義明(江口洋介) 厚労大臣・立原愛子(石田ゆり子)


・・・で、1話の村田課長。


速攻の微妙な表情の変化・・・


なぜか1話では、このシーンの隆也さんの顔しか印象に残らず・・・ゴメン!

なんか違和感??が所々にあった。
ヤル気満々の高梨のドタキャンとか、やたら民間BGを敵対視する警察SPの
落合、犯人の動機が意味がわからん。
なによりも~~
一番大事な警護中に、クライアントから離れるって
爆弾探しはあなたの仕事じゃないでしょ???村田課長、止めなさい

思わず何回かえ~っ!?なんて声が出ちゃったもんで、次回ガンバレ!でした。


2話。

凛々しい横顔



1話のサブタイトルが「2万人の命を救え」と、大風呂敷的にしたのも
良くなかったのかな?
2話はその点での違和感のない依頼内容。
だけど!島崎の台詞じゃないけど「極端」がキーワードみたいな雰囲気・・・

犯人の動機が(あの襲撃も)またしても極端。
裁判官の妻の人物描写も、逃げ方も、買いためた物の量も極端。
(大塚寧々さん、終始険しい表情で、ちょっとツライわ)
・・・と、いうことはBGとしての逃げられ方も極端でしょ?。

でも裁判官の家庭、妻としての複雑な思いとかを描いた内容は興味深かった。
エレベーター内のアクション、私はすご~いと思ったし迫力あったけど
フツーの人が強すぎるし、標的の奥さんを追いかけないって??

SPの落合の島崎に対する態度は変わらずで・・・
後々、2人の間の変化はあるのかもしれないけど、正直クドい。

「・・・金のために働いてる民間とどちらが信用できるかよくお考えください」
という落合の台詞があったけれど、えっ!?とすご~く嫌な気物になった。
お仕事とはいえ、江口さんがフッと気の毒になったりして。
ラストで島崎に言う言葉と矛盾するような気もししたし。

井上由美子氏の脚本がどうあるべきかなんて、素人の私がどうこう言えないけど
少し残念な気がしました。

すでに島崎のキャラはほぼ確立してる感がある。
次に村田課長も←でも大化けしたりして

2話にして、まだ共感できる魅力的なキャラ立ては進んでない。
早く「この役はこの人がピッタリ!」と役者さん達の存在価値を感じたい。

とりあえず・・・・村田課長!沢口君の指導お願いしたい(笑)

なんか文句ばっかりで自分でもヤ~だなと思うんだけど。

その分これからの展開にすごく期待してるってことです。

どんどん大化けしてほしい~








舞台キターー「魔界転生」

2018-01-26 13:17:56 | 上川さん

めでたいぃぃ舞台情報

この秋、「魔界転生

もちろん柳生十兵衛様。
ビジュアルが大、大、大好物だ~~~

天草四郎と宮本武蔵と柳生十兵衛・・・・3役演ってまえ←無理か(笑)

四郎は溝端淳平さん。
時代劇は「立花登青春手控え」で演じられていて、この番組、大好きだった。

そして松平健さんて・・・ステキな共演者!!

・・・・今年は・・・なんて年だ







「帰れま10」&「激レアさんをつれてきた」

2018-01-18 20:12:47 | 上川さん
とっても楽しい夜でした

帰れま10」と「激レアさんをつれてきた

帰れま10」は久しぶりに観ましたね。
 「10」と「店」をかけたタイトルに今更ですが感心したりして・・・・・

やっぱりこの番組は過酷でした

キムタクさん、8時間15分の挑戦というか、最後の方は“死闘”だよね~
34品目で10達成!!お疲れ様でした~

隆也さんと斉藤工さんは遅れての参加でしたが、それでも過酷
帰宅と同時にノワールちゃんの散歩ってことになっちゃったのかな??

“当たれ~~”と祈るお姿は「ゴチ」を思い出し、 食レポも相変わらずの的確さ。
 
隆也さんが19品目にチョイスしたのは「プチシャリとろサーモン

まあ85位という結果は残念でしたが・・・が!私にとってはこの「プチシャリ」の
存在を知ることができて、ほーーんとに良かったのです。←私事ですが。
 
昨年の暮れに くら寿司さんに行き、最初にピピッと注文したお寿司の
ご飯(シャリ)がすごーく少ない?! 小さい!?
えっ?なんでこんなに小さいの??とビックリしまして、内心“なんでや?
これが続いたら店員さんにチョイと訊いてみなきゃ!”と思ったものの
次のお寿司は通常の量になったので、何かの手違いかと・・・思ったんです。

でもなんかスッキリせず、その後もオトンやmichaに、そのことをブツブツと言いつつ
くら寿司さんへの疑心暗鬼を抱きつつ年を越したのでした←オーバー(笑)

それが今回の「帰れま10」で隆也さんが「プチシャリ」をチョイスしてくれた
おかげで、あ~そーだったのか!あれはプチシャリというものだったのか!と
納得できたんですね~



くら寿司サマ!知らぬこととはいえ文句ぶーたれて申~し訳ありませんでした
とんだクレームおばさんになるところでした

それにしてもメニューが144品もあるんですね。
我が家は、micha家が、特にH君は「充実のサイドメニュー」がお気に入りで
回転寿しといえば、くら寿司です(私はどちらかというとスシローが・・)←コラッ
今度行ったらサイドメニューにも注目してみよう~


この日の番宣第2弾 「激レアさんをつれてきた

隆也さん登場と聞いて、先週初めて観たんですが・・・面白くて面白くて
先週回はどうやらレア度が高めだったようですね。

若林さん、なっかなかの面白さ。
その上をいく弘中アナの「強気オトボケ」的なキャラにビックリ。
ゲストさんの略歴を手描き(このチープさがまたいい)のフリップを
駆使しての、滑らかな盛り上げ方に感心しちゃいました。
それを薄めな毒も含ませつつサラリとツッコむ若林さん。
絶妙なコンビぶりがホント面白い。

玉木さんはどちらかというと控えめだったので、私は「隆也さんだったら
どうコメントするかな?」などと勝手に妄想しまくり!
それがこの日実現しました。

「隠れ(でもないか)ツッコミ星人」の上川隆也と、ゲスト(激レアさん)の
おおらかというか、突き抜け感あるあるのお人柄のタナカさんの参入で
(あ、中村静香さんもいました!)で、もう笑いっぱなしだった。
結局、次の日、昨日とまた観てはゲラゲラ笑っちゃった~

ツッコミ星人上川隆也、冴えまくりでしたね。

「自然な品」も感じさせつつも、全く無駄のないコメント。
こうしたダイレクトにコメントを発せられる居場所・・・
ご本人、大好物ですよね、きっと
ホントに楽しそうだった。

そんな数々のオコトバの中で、思わずのけぞったのが・・・・
       ↓↓
 

・・・真ん中は人間の弱点だから

見よ、このしたり顔(笑)   サイコーだね

遅ればせながら、ちゃーんとお年玉もらえた気分


さ~て・・・・今夜いよいよ「BG~身辺警護人




お年玉(お楽しみ)はこれからだ!

2018-01-13 22:09:24 | 上川さん
1月9日 「ジオストーム ジャパンプレミアム

ハイ、ハイ、楽しそうでしたね~←←完全にヤサグレてるオカ姉です

そーですよ!またハズレたんですよ! 私にお年玉は来なかった。ウエ~ン

翌日のワイドショーのチェックも多過ぎて追いつかない。
その上、ブルゾンさん注目度大の映像&コメントが多かったような気がして??
個人的には更にヤサグレ・・・・

ま、隆也さんは全く気にもとめてないでしょうけど。
ひょっとしたら「withB」のポーズをやりたかったんではないかと(笑)

そう「withG」として・・・・ぜひ見たかったんですけど
いやいや、それよりも見たいのは“つい暴走してしまうこと”での上川隆也ね。

それは「飼っている犬(ノワちゃん)と戯れている時の自分の姿」だそうですよ。
・・・・見せんか~~い~ どんだけ暴走するのか見たいーーー

今年は戌年ですもんね。ノワールちゃんへの愛も更に暴走するのね
・・・・って、嫁御はシットせんのかい???・・・フツーに疑問(笑)


まあ、お年玉は元旦の隆也さんのツイートがありましたからね。
今までにない気前の良いお仕事情報頂けましたし。

そして来週からの「BG~身辺警護人」
番宣もテンションあがる「帰れま10」←過酷な番宣になるのでしょうか
楽しそうな「激レアさんをつれてきた」などなど。

・・・・・という訳で、私にとってのお年玉はこれからってことですね。

今年も、上川隆也様・楽しませてくださいませ