goo blog サービス終了のお知らせ 

オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

新生児再び!

2011-06-24 23:30:55 | 家族
我が家に新たな小さなスターが誕生しました。

結婚して6年。

長男Tクンとお嫁ちゃんのMちゃん夫婦に、23日・・・・

待望ちゃんが生まれました

予定日ぴったり、3200グラムの男の子

久しぶりの新生児。 かわいいな~

今や、お肉の塊のようなサクちゃんと比べると、ちっちゃい、かるい(あったりまえ)

男の子ってことも新鮮です。

それにしても・・・・出産時、お祭り騒ぎのようだったmichaと違い
この夫婦・・・・超クールです。

もっと喜びをまきちらしなさい!!と云いたいが・・・・
照れているのか何なのか?
つくづく兄妹でも違うんだな~と思っちゃったね(笑)

息子側の孫。
娘側の孫のようにいじくりまわせるのかが、ちと心配(笑)


日進月歩

2011-06-20 21:56:01 | 家族
我が家の 小さなスターは サクちゃん

1歳10ヶ月になるので、もうは使えないかも!?

あと3ヶ月もすれば〝オネエチャン〟になる。
特に5月連休をはさんで、H君の実家で10日ほど過ごした後の
成長には驚くばかりだ。 いい刺激をイッパイうけたようである。

なぜか・・・・毎日我が家へ来る。

一日中・・・しゃべりまくり、踊りまくり、遊んで食べて飲んで寝る。
まさに生きてま~すという感じだ。

michaも、そこそこにおしゃべりは早かったけれど〝達者ぶり〟がチト違う。
保育園に通っていたmichaは、子供同士、あるいは先生達からの言葉の獲得
だったように思えるが・・・・
サクちゃんは、ドップリ大人からの言葉の獲得といえる。

絶え間なく言葉が飛び交う我が家の、私達の会話をしっかり聞いているようで。
すぐ真似する。 だからずっとしゃべってる。

お笑い芸人の土田晃之クンが以前、娘さんのことを
〝女の子って、時々キャバ嬢か?って思うようなことをする〟と話してたが
最近のサクちゃんにも、そう思うようなことがあって笑えた。

自宅に帰ると、久し振りにパパが先に帰っていて、サクちゃん、おもむろに
パパの頭をなでたり、肩に手を廻したりして
い い こ に し て た

これにはH君も、うぐぐぐぅぅとやられたようで・・・(爆)
きっといつも私達に〝サクちゃん、いいこにしてた?〟と云われているから!

いろんなことに興味深々。
困ったことに・・・・「チ○チ○」に異常?に反応する。
Y君がお風呂から出てくると・・・・「アッ、チ○チ○キタ~~」と目が輝いちゃう(笑)
オイオイ、まだ早いよ~~

人の名前もきちんと覚えられるようになった。
嬉しかったのは、何かの話題で〝ジジとノバと一緒に行こうね〟と云うと
やっちゃんも!・・・・いっしょ」 と!

Y君のことを、ちゃ~んと付け加えてくれたのだ! ノバはウルッときたよ!

まさに成長は日進月歩! いろんな知恵もつく。
「いやいや期」でもあり、イッチョ前に〝もう~~イヤ!もう~オコッタ〟とか。
そして怒られたり気にくわないことがあると
ウソ泣き」  「寝たふりこき」 「笑いでごまかす

明らかに涙もでてない松○聖子状態。
わざとらしく目を閉じてスルーしようとする←まるでお地蔵さんのような顔。
最近は〝また地蔵になってる〟と反対に私達にスルーされてる(笑)
イタズラしてて〝な~にやってんの〟と云われると、これまた
超わざとらしい笑顔でごまかそうとする。

とにかく面白い!!
みてて飽きない!!

だ~け~ど、全く私の仕事ははかどりましぇ~ん

来て嬉し、帰って嬉し!ってとこでしょうかね(笑)



「遺留捜査」7話でやっと・・・

2011-05-31 10:50:32 | 家族
もう明日の放送は8話なのね~ 
なんだか今期はアッという間って感じがする。

脚本、監督が毎回代わると、どうしても微妙な違いがでるもんだわ。
5話がまぁまぁ良かったかなぁと(上目線でスイマセン)と思っていたけれど
7話を見終えて、やっと自分の中で納得のパーセントが上昇!

じゃぁ今までのは?というと・・・
全体の映像などの雰囲気は決して悪くないと思う。
先日の「はい!テレビ朝日です」に出演されていた倉科さんという方の監修の
基に警察内部などもきちんと描いているようだし。

でも今ひとつパンチがないというか、垢抜けなさを感じてしまって〝惜しい〟!
〝詰め込み感〟と展開の流れが〝型〟にはまっているところかな?

何たって正味45分間の中に、捜査過程や遺留品鑑定や被害者とその遺族の
事情も盛り込まねばならないのだから大変っちゃ大変だ。

それらの中で注目すべきは、糸村が遺留品と共に心を寄せる被害者と
遺された人達のストーリー。  
この部分が視ている側の腑におちるような深みのあるものであれば
終盤の糸村の語りかけにも遺族にも感情移入できる。

7話では毎回見終わって残るモヤモヤ感があまり感じられず、なにやらホッと
できたのね~   
遺された母娘双方の想いの描き方に無理がなく、根岸さんも前田亜紀さんも
上手かったから。

それでもついツッコむところもなくはなく・・・・
なぜ被害者はボタンを持っていたのか?
刺された衝撃にでも握っていられるのか?
娘に会いにいくのなら、ボタンではなくを持っていくのではないのか?
などなどなど・・・・・
あまりにも遺留品としてのボタンの存在感が無さ過ぎて・・・こまっちゃった!!

ま、でもなんとなく違ってた感じの7話・・・・では!
そうよ!例の・・・糸村の 「・・・・3分(間)だけ・・・・」がなかったのだ!!

せっかくの糸村の決め台詞なのに・・・・・
なかったことが流れをスッキリさせていた・・・・・
ひ、皮肉なことに・・・・・    イトムラ君、ごめんなさ~い
・・・・・う~ん、この台詞、皆はどう思ってるんでしょうね~?

でも隆也さんの糸村キャラ立ては、私にとって好まし過ぎる~~
村木=甲本さんとのやりとりは毎回楽しみで期待度がたかまってるし。
・・・・甲本さんのボケ実力もなかなかのものです!

何回も云うようだけど、劇団時代の作品での隆也さんはこんなもんではない。
だから私達ファンにとっては、この(糸村)程度のキャラに戸惑いも違和感も
全くな~い!!・・・・んだけど・・・
やっぱり一般の方達には受け入れてもらうのに、まだ時間がかかりそう?
う~ん、歯痒いな~~

糸村のあのポーカーフェイスは本来のものとして設定されているのか
それとも何やら訳ありなのか? その辺も興味津々なんだけど。
5話で見せた〝ダンボールキック〟のような、意外な一面もチョコチョコと
小出しにでも出してくれたら糸村の〝人物像〟にもっと膨らみもでるのにな。

5話での 「なにやってるんだよ!」や、今回7話での 「本当に?」とかの
絶妙な言い回しにオォ~!ときたファンも多いみたい!!
もちろん、私も即反応しちゃった!たまらんね~





めざせ100歳!

2010-09-21 16:21:11 | 家族
20日は 「敬老の日

母がお世話になっている特別養護老人施設の「お祝い会」に出席
今年で7回目の「敬老の日」を迎えることができました。

昨年は転倒して骨折したりと痛い思いをして、本人も気落ちしてしまったが
この日は顔色も良く、何より穏やかな表情に安堵しました。

もう私達のことは認識できていないだろうな~と少し淋しくも感じるけれど
安全に過ごさせていただけることは、本当に感謝、感謝です。

ひいばあちゃんの歳にならんだけど・・・・
うん!このぶんだと100歳めざせるかも!

今年はお年よりの不明ということで驚きました。
「敬老の日」にあたっては必ず確認するでしょうに・・・・・お・や・く・しょ・はね~
ありえないよね!?

自分自身もどういうふうに老いていくのかな~
もうそんなことを考えてしまう域にはいってしまった??
んにゃ~人生これから!!
気をとりなおして母ならずとも100歳をめざしましょ




不思議なこと!?

2010-09-06 16:12:58 | 家族
家族の誰かが体調を崩したり、怪我して騒いだりすると
オトンは・・・と~ってもウザッたそうに
病院へ行きなさいよ!」というのだが・・・・
自分のこととなると腰が重い・・・というより絶対行かないのである。
傍でみていてホンマに放っておいていいのかな?と思うような場合でも。

ちょうど1年前、デカイ鯛を釣ってきた。
生まれたばかりのサクちゃんと並んだ写真は店に飾ってある。あの鯛。

その鯛をおろして鱗をとっていた時、ヒレにひっかかりトゲのようなものが
右手の人差し指にブスリと、深く入り込んでしまった。
引き抜くこともできず、そのままにしておく内に痛みがひどくなったらしい。
なにかに指先が触れただけでもヒィヒィ云って騒いでいたので
早く病院へ行けと勧めたが・・・・行かない。

健康診断の際に診てもらったが、先生には
「外科で切開するか、自然と出てくるのを待つか」と言われた。
自然に出てくるってね~ そんなことありえないと思った。

それが!!!ホントに出てきた 一年ぶりに

〝イッテ~~~!〟という声の後、指先をけげんそうな顔で見ていたオトン。
ぴったりトゲが刺さった所から、それらしきものがチョコンと突き刺さっていた。
8ミリはあろうかと思われる針のようなもの、まさしくヒレだとオトンは言うが
まさか〝自然に出てくる〟なんて絶対ないと思いこんでいるので首をひねるだけ。
そして指先の痛みがなくなったのなら、自然に出てきたのだ!と納得しようと
様子をみることにした。

2、3日はまだ痛かったが・・・今は全く痛みもなくなり腫れもひいた。
やっぱり自然に出てきた

こんなふうにピョンと飛び出してきたんです
          ↓ ↓


不思議だぁ~~~
結構太いし長さもあるし、こんなのが押し出されるなんて???
それより・・・・
こんなのを一年間も身体の中に置きっぱなしにするオトンも信じられん

痛みを我慢するのも限界で〝どこの外科に行こうか?〟と思っていたオトンは
不思議そうにしつつも 「オレは不死身よ」などと云って大喜びである。
・・・・・フン、悪運の強いヤツめ・・・・・

これで、またまた〝病院不要〟と変な自信をもちそうだ。

良い子の皆さんは真似しないように!素人判断は危険ですから